カテゴリ:行事
市小学校陸上大会競技会壮行会
市陸上大会に参加する6年生に、5年生の応援団が中心となってエールを送りました。「6年生にがんばってほしい」という思いが校庭中に響き渡りました。
種目「男女 100メートル走」
目標「1秒でもタイムを縮められるようにがんばります。」
種目「男女 走り幅跳び」
目標「自己ベストを更新できるよう がんばります。」
種目「男子1000メートル 女子800メートル」
目標「最後まであきらめずに走り抜けるようにがんばります。」
種目「男女 走り高跳び」
目標「1cmでも高く跳べるようがんばります。
種目「男女 80メートルハードル」
目標「大会記録更新できるようがんばります。」
種目「男女 ソフトボール投げ」
目標「1mでも遠くに投げられるようにがんばります。」
種目「男女 4×100メートルリレー」
目標「みんなと力を合わせてがんばります。」
会の最後に6年生が見せてくれたリレーは、練習に練習を重ねた美しいバトンパスが次々と続き、下級生の憧れとなりました。
6月1日、6年生のみなさん、精一杯がんばってください!!
大運動会
5月15日。澄み渡った青空の下、原町第一小学校の大運動会が開催されました。
今年度のスローガン
一人一人が力を出し切り、精一杯競技に臨みました。
今年度は赤の優勝です。
保護者の皆様、準備や片付けのご協力、感染予防へのご理解・ご協力ありがとうございました。
運動会全体練習が始まりました。
5月14日の運動会に向けて、全体練習が始まりました。
今日は、開閉会式を中心に練習しました。
1年生は、初めての全体での練習に戸惑う様子も見られましたが、元気に参加しました。6年生は、最上級生らしくキビキビとした動きを見せてくれました。
1年生を迎える会
入学式から3週間が過ぎ、1年生もだいぶ学校に慣れてきました。上級生のみんなともっと仲良くなるために1年生を迎える会が開かれました。学年ごとに1年生が待っている体育館に入場し、待っている間は各教室で動画配信を視聴しました。
各学年の趣向を凝らした出し物で1年生と一緒に楽しく過ごしました。
2年生からは「朝顔の種」がプレゼントされました。
3年生は、「学校の決まり」について教えてあげました。
4年生は、「遊具」の使い方で気をつけること。
5年生は、「クイズ」
6年生は、いろいろな「学校行事」を教えてあげました。
校長先生からは、「けやきっ子として、自分から進んで元気に行動してください。」というお話がありました。
1年生のみなさん、これからも楽しい行事が待っています。上級生のみなさんと一緒に、楽しく生活しましょう!
避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。
「地震発生。各教室で机の下に避難。その後、火災が発生。」という想定で、校庭に避難しました。
先日は、授業中に地震があり、その時もしっかり頭を守って机の下に隠れることができました。
今日の避難でも、おしゃべりをしないで迅速な行動ができていました。
<避難するときの約束>
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
「ち」は?……… お子さんに尋ねてみてください。
学級懇談会~PTA全体会
午前中の授業参観から、昼食を挟んでの学級懇談会となりましたが、多数の方にお集まりいただきました。
各学年・学級で今年度の学習や生活についての共通理解を図りました。
引き続き、体育館でPTA全体会を行いました。
変則的な時程になり、保護者の皆様には時間の調整等でお手数をおかけしましたが、たくさんの方々にご参加頂き、誠にありがとうございました。
今後、新型コロナウィルスの状況がどうなるか予想できませんが、今年度も、状況を見ながら子どもたちにいろいろな経験をさせるために、やり方を工夫しながら様々な行事に取り組みたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
授業参観
今年度最初の授業参観がありました。あいにくの雨模様ではありましたが、大勢の方にご参観いただきました。
小学校で初めての授業参観、クラス替えのあった学年、担任の先生が替わったクラス、去年から持ち上がりのクラスなど様々な状況ですが、どのクラスでもほどよい緊張感の中、真剣に、そして楽しく学習する姿が見られました。
感染予防のため、地区ごとに分散しての参観となりましたが、密にならずにゆったりと授業をご覧いただけたのではないでしょうか?
保護者の皆様、ご参観そして感染予防へのご協力ありがとうございました。
方部児童会~春の交通教室
第1回目の方部児童会と春の交通教室を実施しました。
その中で「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」を行い、6年生の代表2名が委嘱状を受け取りました。
「家庭の交通安全推進員」は次のことを実行します。
交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
車に乗ったらシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声を掛けます。
自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるように心掛けます。
入学式
澄み切った晴天のもと、令和4年度の入学式を挙行しました。
◇新入生呼名
元気な声で返事をし、良い姿勢で立ちました。
◇校長式辞
校長先生と3つの約束をしました。
1,元気なあいさつをして下さい。
(校長先生がそう話すと、1年生は、すぐに「はい!」と元気な返事をしてくれました。)
2,お友達と仲良くして下さい。
お友達と仲良くできると学校が楽しくなります。
3,楽しく勉強や運動をして下さい。
自分から進んで勉強をしましょう。できるようになると、うれしくなります。
◇来賓祝辞(PTA会長)
○先生のお話をよく聞きましょう。
○友だちをたくさん作って、自分から楽しい学校にしましょう。
○困ったことがあったら、先生に聞いたり、友だちと力を合わせたりしてがんばりましょう。
◇教科書授与
代表の1年生が校長先生から教科書を受け取りました。
◇歓迎のことば
児童を代表して6年生が歓迎のことばを発表しました。
明日から早速お勉強が始まります。給食も始まります。
楽しみですね。
みんなで楽しい学校にしましょう!
教室移動
先日の卒業式では、立派な態度、堂々とした呼びかけ、美しい歌声を聞かせてくれた5年生が、今日は教室移動で大活躍です。
指示された作業は率先して行い、自分で判断し、行動する様子もたくさん見られました。
最上級生としての自覚を徐々に高めています。
卒業式
令和3年度の卒業式を挙行しました。
やや寒い天候でしたが、気持ちが引き締まり凜として感動的な卒業式になりました。
< 校長式辞 >(抜粋)
みなさんは、一番大きく成長する大切な時期にあります。さらに大きく飛躍するために3つのことを大切にして下さい。
一、人との出会いを大切に
視野を広げてスケールの大きな人になって下さい
二、いのちを大切に
一人一人がかけがえのない人です。一人一人に大切な役割があります。
三、いつも笑顔を忘れずに
みなさんは様々な困難に遭遇してきました。そしてそれを乗り越えてきました。これからも夢や希望を持つことを大切にして下さい。
どんな悲しいことや困難なことがあっても、やまない雨はありません。明けなかった夜はありません。大きな志を持って、自分の夢や希望をぜひ実現してください。
< お祝いのことば >(抜粋)
原町第一小学校 父母と教師の会 会長 田中 章広 様
卒業証書を受け取る姿、大変立派でした。礼儀正しいけやきっ子として、これからもがんばってください。
中学校では新しい環境で学習やスポーツに頑張ってください。つらいことや悩むことがあるかもしれません。そんなときは、小学校で学んだことを支えにしてください。
協力できる仲間を作ってください。目標があれば成果があります。
目標をもって一つのことに懸命に取り組んでください。
みなさんは、通常と違う生活で、できなかったこともたくさんあって残念な思いをしてきたと思います。そんな中でできる限り学習やスポーツに頑張ってきました。
前向きな考えを持ち続け、つよく、やさしく、たくましい けやきっ子でいて下さい。
修了証書授与式
第1学年 66名
第2学年 49名
第3学年 52名
第4学年 61名
第5学年 57名
全員がそれぞれの学年を修了しました。
体育館での集会は、これまで全くできませんでしたが、大変立派な態度で式に臨んでいました。
5年生の星さんが代表して修了証書を受け取りました。
校長先生がお話の中で、手品を披露して下さいました。
黄色と緑のハンカチが一瞬で赤と青に変わりました!
「皆さんも4月には進級です。ハンカチのように新しい色に変わってがんばりましょう!」
卒業式予行練習
卒業式の予行練習を実施しました。
小学生として校歌を歌うのも残り数回です。1回1回思いを込めて、丁寧に歌っています。
5年生は、練習し参加しながら、そんな6年生の姿をしっかり心に刻んでいます。
校長先生からは、「しっかり目を合わせて顔を見て卒業証書を受け取って下さい。」というご指導をいただきました。
同窓会入会式
同窓会の入会式を実施しました。
同窓会長様からは、希望を持つことの大切さについてのお話。事務局長さんからは、be better!(今の自分よりも、より良くあれ!)という言葉をいただきました。
学校長からは、同窓会の意義、大切さについてのお話を聞きました。
卒業生代表の鈴木さんが
「今はまだ難しいけど、やがては地域や学校を支える立派な同窓生になります。」と宣言しました。
卒業式の練習
体育館での卒業式の練習が始まりました。
教室とは異なる声の広がり具合に、戸惑う児童もいましたが、最後のメッセージをしっかり伝えようと本気で練習に取り組んでいます。
6年生を送る会
これまでお世話になった6年生に感謝を込めて「6年生を送る会」を実施しました。
密にならないように、6年生が待っている体育館に、各学年が順番に入り歌やダンス、感謝の言葉などを贈りました。その様子を各学級に配信し、各学級で視聴しました。
6年生から託されてバトンを5年生が、そして全校児童が受け取りました。
校長先生からは、「残りの小学校生活を悔いのないように過ごすとともに、中学校への目標をしっかり持ってがんばってほしい」というお話をいただきました。
全校のみんなが集まることはできませんでしたが、それぞれの学年が心を込めて演技し、心温まる会となりました。
企画・運営の代表委員会、会場準備等でがんばった5年生のみなさん、ご苦労様でした。
校内なわとび記録会(5年生)
2月21日(月)5校時に1組、18日(金)4校時に2組が、体育館でなわとび記録会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちだけでの記録会となりました。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を糧に、自己新記録を目指して大変よくがんばりました。
5年生が挑戦した種目は、「持久跳び(5分)、二重とび、好きなとび方(1種目)です。
『昼休みもなく、少ない練習時間でしたが、5年生全員が目標に向かって全力でがんばることが出来ました。自分が跳ばないときには、マスクをかけて友達を応援していました。5年生の一生懸命な姿が光ったなわとび記録会となりました。 5年担任一同』
校内なわとび記録会(2年生)を行いました。
2年生は、2月16日(水)2校時 に1組、18日(金)2校時 に2組が、体育館でなわとび記録会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちだけでの記録会となりました。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を糧に、自己新記録を目指して大変よくがんばりました。
《2年生が挑戦した種目》
前とび・・・・2分間
後ろとび・・・1分間
あやとび・・・10回
交差とび・・・ 5回
二重とび・・・ 3回
子どもたちからは、「ぼくは、前とびで10分以とべました。途中で足が痛くなったけど記録を目指してとび続けました。10分をこえたときは、とてもうれしかったです。」「私は、始めて前とびで合格できてとてもうれしかったです。来年は、10分を目標にして頑張りたいです。」など、前向きな感想をたくさん聞くことが出来ました。とても充実した記録会になりました。
校内なわとび記録会(6年生)
2月17日(木)3校時に1組、17日(木)1校時に2組、17日(木)2校時に3組が、体育館でなわとび記録会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちだけでの記録会となりました。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を糧に、自己新記録を目指して小学校最後の記録会を大変よくがんばりました。
なわとびに奮闘する子どもたちの様子をご覧ください。
校内なわとび記録会(1年生)
2月16日(水)3校時 に1組、18日(金)3校時 に2組が、体育館でなわとび記録会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子どもたちだけでの記録会となりました。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を糧に、自己新記録を目指して大変よくがんばりました。
なわとびに奮闘する子どもたちの様子をご覧ください。