こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

教育実習生の紹介

 今日から4週間、主に3年生と一緒に活動していただきます。

 緊張することもたくさんあるかと思いますが、子どもたちとの学習や生活などをたくさん楽しんで、いろいろなことを経験してください。

9月2日の給食

 今日は、食育クイズでした。
「Q 牛乳は栄養価も高くよい食品ですが、1日何本くらい飲んでもいいのでしょうか?
 次の3つの中から選びましょう。

 1番 2本くらい
 2番 5本くらい
 3番 10本くらい

  今日の献立:コッペパン ももジャム ワンタンスープ かぼちゃのチーズ焼き 牛乳

 

 正解は1番 2本くらい です。
 牛乳は質の良いたんぱく質、カルシウムを多く含んでいて、みなさんの成長に欠かせない食品です。そして、牛乳は水分補給にもなります。でも、どんなに栄養価のすぐれた食べ物でも、それだけでは健康な体はつくれません。他のいろいろな食品もしっかり食べることが大切です。まずは給食の牛乳をしっかりと飲みましょう。」


 今日は、「かぼちゃのチーズ焼き」でした。かぼちゃは1.5cm角切りにし、スチームコンベクションオーブン(以下スチコン)でスチームをかけ、やわらかくします。千切りにしたベーコンと玉ねぎを油で炒め、軽く塩・こしょうします。アルミカップに、かぼちゃを入れ、上に炒めたベーコン・玉ねぎをのせ、とろけるチーズ、みじん切りしたパセリをさらにのせて、スチコンで焼きます。おうちでも作ってみてください。

9月1日の給食

 今日は、防災対応給食についてのお話でした。
「 9月1日は”防災の日”です。そこで今日は「防災 対応 給食」です。
 災害が 起こった時、水や火が使えなくなってしまうことが考えられます。そんな時は、いつもと同じ食事をとることができません。
 今日の給食は、万が一のために、学校や給食センターに備蓄している『ヒートレスカレー』を使った献立です。
 ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な 『非常食』のひとつです。
 今日は、災害などがあったときを想定して給食を食べてみましょう。また、ふだんの食事に感謝の気持ちを忘れずに、改めて「食べられることができるありがたさ」についても考えながら食べましょう。」

 

今日の献立:ご飯 ヒートレスカレー 県産とんかつ 枝豆とツナのサラダ 牛乳

 災害は突然起きるので、日頃の準備が大切になります。学校給食は、ヒートレスカレーを備蓄し、昨年度の地震の時にも提供することができました。家庭でも、食品や、消耗品の備蓄について確認しておくことが大切ですね。

飛べ!PETボトルロケット! クラブ活動の様子です。

昨日は科学実験クラブがPETボトルロケットの実験に挑戦しました。

簡単なつくりですが、基本的な原理はロケットと同じものです。

推進剤は水なので、発射するたびにびしょ濡れになりますが、上手になると、けやきの木と同じくらいの高さまで上がります。

人類を再び月に、さらには火星へ送るという「アルテミス計画(NASA)」もスタートしました。

将来、一小の子どもたちの中から宇宙を目指す仕事に就く子が現れることを楽しみにしています。