こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

6月17日の給食

 今日は、食育クイズです。” 手作りあじさいゼリー" は、お盆の左上にありますか?このあじさいゼリーの紫色は、どんなジュースを使ったでしょうか。次の3つのうちから選びましょう。

1番 いちごジュース
2番 ぶどうジュース
3番 コーラ

 正解は2番ぶどうジュースです。
 あじさいの花をイメージして、ぶどうジュースを使い、紫色のあじさいゼリーを作りました。調理員さんが、朝いちばんにゼリーを作り、冷蔵庫で冷やしてました。6月は、梅雨の季節であり、あじさいの花が咲く時期でもあります。給食でも、季節を感じましょう。

今日の献立:醤油ラーメン ツナサラダ あじさいゼリー 牛乳

6月16日の給食

 今日は熱中症の予防に必要な”水分”についてお話をします。蒸し暑い日はたくさん汗をかくので、水分をこまめにとる必要があります。水やお茶を飲んで水分をとることも大切ですが、3度の食事の中で水分をとることもできます。たとえば、みそ汁やスープを食べると水分と塩分を上手にとることができます。また、きゅうりやたまねぎ、にんじんなどの野菜はほとんどが水分でできています。こうした野菜を食事で食べて、じょうずに水分をとり、熱中症にならないように注意しましょう。

今日の献立:ご飯 生揚げの肉味噌かけ 切り干し大根のハリハリ和え 和風スープ ミルメークコーヒー 牛乳

6月15日の給食

 毎年6月は『食育月間』です。食べることは生きる上で欠かせないことですね。健康な生活をおくるための基本でもあります。特に成長期の皆さんにとっては、体だけではなく、心や知能の成長にも大きな影響を与えます。みなさんの体も心も頭も、皆さんが食べたもので出来ているのです。給食でも、お家でも、たくさんの食べ物やお料理に巡り会うと思います。いろいろな食べ物の味やはたらきを知ること。そして、元気な体をつくるためには、バランスのよい食事が大切です。

今日の献立:ご飯 ジャガイモの味噌汁 アジの塩麹焼き 切り昆布の炒め煮 一口とちおとめゼリー 牛乳

6月12日の給食

 今日は、サラダに入っているアスパラガスについてお話をします。アスパラガスは、初夏から秋ごろまでが収穫の時期です。その中でもいちばんおいしいのは、この時期で、みずみずしさがあり、歯ざわりがとてもいいです。アスパラギン酸と呼ばれるアミノ酸が含まれていて、うま味のもとになるほかに、疲れをとってくれる効果があります。旬のアスパラガスを食べて、体の中から元気になりましょう。


今日の献立:コッペパン 大豆チョコクリーム アルファベットスープ アスパラガスのサラダ 牛乳

6月11日の給食

 今日は熱中症の予防に必要な”塩分”についてのお話をします。塩分のとりすぎは体に悪いと言いますが、塩分を全くとらないことも、体に悪影響をあたえます。塩分は体の水分を留めて調節する役割をします。特に夏は汗と一緒に塩分が体から出てしまうため、塩分がなくなってしまうと水分もなくなり、熱中症になる危険があります。塩分は三度の食事で十分な量をとることができます。朝ご飯・給食・夜ご飯をしっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう!


今日の献立:ご飯 わかめスープ 豚肉とキャベツの味噌炒め 蒸し餃子 牛乳

6月10日の給食

 今日は、朝食と脳についてのお話をします。脳を働かせるために重要な食事とは、バランスのよい食事です。脳のエネルギーは、ぶどう糖です。ぶどう糖は、ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。また、そのぶどう糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、卵焼きや目玉焼き、みそ汁やスープ、サラダなど、いろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが脳の働きをよくするポイントです。朝早く起きて、しっかりと朝食を食べましょう。

スパゲッティミートソース
今日の献立:スパゲッティミートソース みかんサラダ 牛乳

6月9日の給食

 『食品ロス』という言葉を知っていますか?本来はまだ食べられるのに捨てられる食品のことです。実は日本の食品ロスは年間500万トンから800万トンと試算されていて、これは日本の米の年間収穫量とほぼ同量と言われています。日本には『もったいない』という言葉があります。みなさんが『残さず食べる』ことは、自分の体を成長させるだけではなく、この『食品ロス』を減らすことにもなります。一人ひとりが自分の体の成長に必要な量を考えながら食べることも大切ですね。今日も残さず食べるようにしましょう。


今日の献立:ご飯 もずくの味噌汁 カジキカツ ブロッコリーサラダ 牛乳

6月8日の給食

 今日は、ぶたキムチ丼のキムチについてお話をします。キムチは野菜を塩漬けして、にんにくや唐辛子などを白菜にすり込んで1週間ほど漬け込み、発酵させて作ります。おなかの調子をよくして免疫力を高め、かぜ予防もしてくれます。今日は、ぶたキムチ丼です。野菜の甘みと、キムチのピリッとした味をよく味わいながら食べましょう。


今日の献立:ぶたキムチ丼 ごぼうサラダ ソフール 牛乳

6月5日の給食

 毎年6月は『食育月間』です。食べることは生きる上で欠かせないことですね。健康な生活をおくるための基本でもあります。特に成長期の皆さんにとっては、体だけではなく、心や知能の成長にも大きな影響を与えます。みなさんの体も心も頭も、皆さんが食べたもので出来ているのです。給食でも、お家でも、たくさんの食べ物やお料理に巡り会うと思います。初めてでも、嫌いな物でも皆さんのためのお料理です。まずは、見て、そして一口食べることからチャレンジしてみましょう。


今日の献立:食パン 県産リンゴジャム ワンタンスープ 鶏肉とひよこ豆の炒め物 牛乳