こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

学習発表会の練習

24日の学習発表会に向けて練習にも熱が入ってきました。
まだまだぎこちない部分もありますが、本番までにはまだ時間があります。

更によりよいものにしていこうと、どの学年もがんばっています。

 

10月19日の給食

 今日は「日本型食生活の日の献立」です。
 主菜は『さんまの蒲焼き』です。「さんま(秋刀魚)」は、秋に刀の魚と書くように、秋が旬のおいしい魚です。さんまには、たんぱく質だけでなく、EPAやDHAといった体によい脂が多く含まれています。肉の脂は冷めてくると白く固まりますが、魚の脂は透明なままで固まりません。魚の脂はみなさんの体の中に入ると血液をサラサラにします。また、魚の脂は脳の働きをよくするといわれています。
 みなさんの朝ごはんや夕ごはんにも、魚料理を食べましょう。


今日の献立:ご飯 えのき入り味噌汁 サンマの蒲焼き 小松菜の錦糸和え 牛乳

10月18日の給食

 今日は食べ物クイズです。
 Q大豆を原料として作る”発酵食品”は次のうちのどれでしょう?

1番 とうふ
2番 みそ
3番 きな粉

 


今日の献立:麦ご飯 マーボー豆腐 中華サラダ 型抜きチーズ 牛乳

 

 正解は、2番みそです。
 納豆やしょうゆも大豆を発酵させて作った食品です。発酵食品には沢山の種類があります。発酵食品には免疫力を高め、お腹の健康、体の健康を守る働きがあります。
 日本人は特にみそ・納豆などの大豆を原料とした発酵食品を食べて健康な体を作ってきました。
 今日の麻婆豆腐には、大豆から作った豆腐と大豆を発酵させたみそが入っています。しっかり食べましょう。

10月14日の給食

 今日は、「豚汁」についてお話をします。
 豚汁には、たくさんの食材が入っていますね。どんな食材が入っているか、わかりますか?
 今日の豚汁には、豚肉、とうふ、にんじん、だいこん、ごぼう、しいたけ、ねぎ、さといも、こんにゃくが入っています。味のきめては、油で、肉や根菜の野菜を炒めて、煮ることです。油が、冷めにくい汁にしてくれます。あたたかい豚汁を食べて、体をあたためましょう。
 今日の鯛のさっぱり焼きの『真鯛』は、先月につづき愛媛県の生産者の方から提供していただきました。感謝の気持ちでいただきましょう。


今日の献立:麦ご飯 豚汁 鯛のさっぱり焼き 小松菜のり和え ブルーベリーゼリー 牛乳

音楽祭激励放送

 15日(金)は原町区小中学校音楽祭です。
 それに先立ち、給食の時間に激励放送を行いました。

 5年生の佐藤さんと大内さんから演目についての説明と当日に向けての意気込みを発表してもらいました。

 

 

 お昼休みには、体育館での演奏披露がありました。
 迫力のある演奏に、見に行ったみんなが心を奪われていました。
 当時の演奏が楽しみです。