2023年4月の記事一覧
4月20日の給食
今日は「マヨネーズ」のお話でした。
「クイズです。マヨネーズは、どこの国で生まれたソースでしょうか?次の3つの中から選びましょう。
1番 イタリア
2番 スペイン
3番 イギリス
今日の献立:麦ご飯 豆腐の味噌汁 鶏肉の照り焼き マカロニサラダ 牛乳
正解は、2番スペインです。
その昔、マヨネーズはスペインのメノルカ島で18世紀に作られたソースが始まりです。生の卵黄とオリーブオイルで作られていました。この島のマリオンに立ち寄ったフランスのリシュリュー公爵が、このソースの作り方を学んで「マリオンのソース」と名づけ、フランスに伝えました。そしてフランスの料理人が、料理に取り入れ「マヨネーズ」という名まえになりました。給食では、たまごが入っていないマヨネーズを使っています。今日は、マヨネーズで和えたマカロニサラダをみんなで味わいましょう。」
給食では、みそ汁がよく登場します。塩分が高くならないように、ダシをしっかりとることが基本になっています。今日のみそ汁は、かつおの削り節でした。日によって、煮干しやあごだしを使用することもあります。そして、ダシを取ったときは、だし汁の味見をして「ヒスタミンチェック」をします。安心安全な給食のために、細かいところまで確認をしています。
4月19日の給食
今日は『味』についてお話でした。
「さて、みなさんは食べたときのおいしさを言葉で表現するとき、どんなふうに表現しますか?「ジューシー、ふわふわして柔らかい、シャキシャキした歯ごたえ、いい香り・・・」とか、いろいろな言葉で表せますね。おいしさとは、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚という五感を使って感じているのです。もちろん一番おいしく食べるのに大事なのは『味覚』です。そしてこの「味覚」は、よくかむことによってきたえられることができます。よくかんで、味わって食べましょう。」
今日の献立:味噌ラーメン こんにゃくサラダ 手作り青リンゴゼリー 牛乳
今日は、子どもたちの大好きな献立の1つにあげられる、「みそラーメン」でした。みそラーメンの材料には「豚挽肉、にんにく、にんじん、にら、キャベツ、もやし、干しいたけ、かまぼこ、ねぎ」を使いました。たくさんの具材の味が、スープの中に広がり、おいしく食べることができました。学校給食のラーメンを初めて食べる1年生も、ニコニコとおいしそうに食べていました。
4月18日の給食
今日の献立についてのお話でした。
「今日は『日本型食生活の日献立』です。平成25年12月4日『和食・日本人の伝統的な食文化』がユネスコ無形文化遺産に登録されました。給食では、毎月19日ちかくの主食がごはんの日に「主菜、副菜、汁物、牛乳と、適度に乳製品やくだものを加えたバランスのとれた和食献立」を実施します。和食献立の基本は『一汁三菜』です。給食から和食の良さをみなさんに届けていきます。また、その時にひとくちメモで和食のことをお伝えします。給食をとおして、味わいながら、和食のすばらしさを発見していきましょう。」
今日の献立:ご飯 具たくさん味噌汁 ホッケの塩焼き 切り昆布の炒め煮 牛乳
和食の献立は、主食・主菜・副菜・汁物がそろっていて、給食では牛乳もつくので、栄養抜群な献立の日になります。でも、和食には、魚が多く使われ、野菜や豆類も多いことからか、子どもたちには食べにくい献立の時もあるようです。ぜひ、家庭でも、和食の献立を取り入れた食事を多く食べてほしいと思います。
4月17日の給食
今日は、「たまご」から食べ物クイズでした。
「1羽のにわとりが、1年間に産むたまごの数は何個くらいでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 300個
2番 200個
3番 100個
今日の献立:麦ご飯 肉じゃが 県産厚焼きタマゴ のりあえ 牛乳
正解は、1番300個です。
にわとりは、生まれてから150日くらいでたまごを産むようになり、1年間で300個ほどのたまごを産みます。その大切なたまごをいただいて、おいしい料理が作られています。感謝していただきましょう。今日の厚焼きたまごは、福島県産のたまごで焼きあげた「たまご焼き」です。」
今日の「のりあえ」は、海苔の風味がきいていて、おいしくできあがりました。
ほうれん草、もやし、ちくわを加熱し、きざみのりもスチコンで焼いてから使用しました。海苔を焼くことで、風味がとても増します。あえ物の中でも子どもたちは食べやすいようです。今日も、野菜をしっかりと食べていました。
4月14日の給食
今日は「給食の後片付け」についてのお話でした。
「片付けの基本は『給食で出たごみは給食室に戻す』です。食べ残しは決められた食缶にていねいに移します。ジャムやストローの袋とストローはクラスで一つの袋にまとめましょう。ゼリーなどの空きカップも容器にきれいに重ねて入れます。そして、みんなで使う食器は種類ごと、きちんと重ねて入ってきたかごに入れましょう。箸やスプーンの向きも、きちんと揃えましょう。後片付けをきちんとすると、その後、食器などを洗ったり、片づけをする調理員さんに「ごちそうさま」や「おいしかったよ」という気持ちを伝えることができます。」
今日の献立:丸パン かじきカツ 添えレタス ビーフンスープ 型抜きチーズ 牛乳
給食には準備、食事、片付けについて、細かいルールがあります。ちょっと面倒だなと思うことも、毎日行うことで、子どもたちは上手にこなしていきます。家庭でも同じかと思います。お手伝いをすることで、家事や掃除など、身についてくるのかもしれませんね。ぜひ、子どもたちにお手伝いをさせてみましょう。