こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

10月13日の給食

 今日は「手作りかきあげ」です。6種類の具が入っていますので、食べる時に探してみてください。
 かきあげは調理員さんが1つずつ、形を作りながら揚げています。同じ大きさのものを人数分に、ちょうど作ることはとても大変なことです。みなさんが笑顔で給食を食べられるように、調理員さんたちは工夫しながら調理をしています。
 作ってくれている人への感謝の気持ちを込めて、「いただきます」の挨拶をして食べてくださいね。


今日の献立:うどん かき揚げ 香味和え 牛乳

就学時健康診断

 今日は来年度入学を予定しているお子さんの就学時健康診断を行いました
 初めて小学校に来たお子さんもいたと思います。おうちの方と離れて、ちょっと心細かったかもしれませんが、係の先生のお話をよく聞いて上手に検診を受けていました。長い時間でしたが、みんなよく頑張っていました。

 来年入学してくるのを楽しみに待ってます。

10月11日の給食

 今日は、青魚についてお話をします。
 さば、いわし、さんまなどの青魚と呼ばれる魚には、とても体によい栄養が入っています。
 1つめは、血液が固まるのを防ぐエイコサペンタエン酸
 2つめは、脳を活性化するドコサヘキサエン酸です。特にドコサヘキサエン酸は、勉強をしているみなさんにとってうれしい栄養です。目の網膜や、脳の働きを高める効果があります。
 青魚を食べて健康で元気な体をつくるようにしましょう。さあ、今日のさばのしょうが煮を一口食べてみましょう。


今日の献立:麦ご飯 なめこ汁 サバの生姜煮 もやしのカレー和え 牛乳

業間マラソン

11月6日(土)の「校内けやきっ子マラソン記録会」に向けて、業間のマラソン練習が始まりました。

 密にならないように、今日は、1,3,5年生が走りました。

相馬地方小教研二次研(国語部会)

 本校を会場に相馬地方小学校教育研究会第二次研究協議会の国語部会が実施されました。

 他校の先生方に2年2組、3年2組、6年2組の授業を参観していただきました。

 2年2組3年2組6年2組

 その後、全体会、分科会を行いこれまでの本校の研究の経過報告、本日の授業についての事後研究会を行いました。

 全体会

2年分科会6年分科会

3年分科会

10月7日の給食

 今週の日曜日、10月10日は目の愛護デーです。
 今日はちょっと早い「目の愛護デー献立」です。目によい食べ物として、色のこい野菜『緑黄色野菜』があげられます。
 今日の給食には、緑黄色野菜の仲間のにんじんとこまつなが入っています。緑黄色野菜に含まれるカロテンは体の中でビタミンAになります。ビタミンAは、目や皮ふの粘膜の健康を保つのに大切な栄養素です。
 また、「紫いものチップス」の紫色は、「アントシアニン」という色素で、目の疲れを和らげ、視力低下を予防してくれます。
 今日も色のこい野菜や紫いもをしっかり食べて、目を大切にしていきましょう。

今日の献立:親子丼(麦ご飯) 五目ビーフンスープ むらさき芋チップス 牛乳

PTAあいさつ運動

   育成委員を中心に「あいさつ運動」を行いました。あいにくの雨でしたが、登校班の子どもたちは頑張って登校していました。雨の日は、車の送迎が多くなります。ルールを守りながら、停車場所や車の乗降に、十分に気を付けてください。育成委員会の皆さん方、朝早くからお忙しいところ有難うございました。

副会長 野田精顕

第3回PTA拡大運営委員会

  5日、18時から 第3回拡大運営委員会(各委員会副委員長さんまでが対象)を行いました。
けやきっ子まつり(けやきっ子知ってQ & ジャンケン大会)や次年度以降の委員選出方法について、話し合いました。まつりの概要はほぼ固まり、シナリオや役割分担など具体的なところまで話が進みました。いろいろと制限はありますが、拡大運営委員を中心に、楽しいイベントになるように頑張りますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

副会長 野田精顕

10月6日の給食

 今日は、秋の味覚『柿』の登場です。
 「柿が赤くなると医者が青くなる」という"ことわざ"があります。柿には、果物にはめずらしいカロテンが含まれています。皮膚や目を健康に保ち、病気に負けない丈夫な体を作ってくれる果物だからです。
 では、ここで食べ物クイズです。
 Q 柿と同じ"ことわざ"の食べ物があります。それは次のうちどれでしょう?

1番 トマト
2番 いちご
3番 りんご

今日の献立:味噌ラーメン 野菜入りシューマイ かき 牛乳

 正解は、1番トマトです。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざもあります。

 

10月5日の給食

 10月になり、夏の疲れもとれ食欲も戻ってくるころですね。味覚の秋の到来です。実りの秋とも言われるように、美味しい食べものが出回る時期です。南相馬の真野川、新田川、太田川、小高川などの川にも、鮭がのぼってくる季節です。海から川へとのぼってくる秋の鮭は、1年のうち一番脂がのっていて美味しく『あきあじ』とも呼ばれます。
 今日の主菜は、南相馬の鮭ではありませんが、福島県西白河郡西郷村で養殖されている『阿武隈川メイプルサーモン』の西京焼きです。メイプルサーモンは、きれいな赤い身の色とうま味(甘味)が特徴で、カエデ(メイプル)の赤い葉の色から名づけられたそうです。今回は出荷が停滞した国産食材を応援するプロジェクトから給食に提供していただきました。美味しくいただきましょう。

今日の献立:ご飯 味噌けんちん汁 メイプルサーモンの西京焼き 厚焼き玉子 ほうれん草のきなこ和え 牛乳

10月4日の給食

今日は麦ごはんについてお話をします。10月から給食のごはんには、月曜日と木曜日の週2回”麦”が登場します。麦には、白いお米には足りない栄養が含まれています。ごはんを炊くときに麦を混ぜると栄養がアップします。その栄養はビタミンB1です。麦の黒いみぞの部分に多くあります。他にも、お米よりも食物せんいが多く含まれています。そのため、麦ごはんを食べるとお腹の調子をよくしてくれる働きもあります。今日はチキンカレーと一緒に、麦ごはんをよくかんで食べましょう。

今日の献立:チキンカレー イカとキュウリのマリネ 牛乳

10月1日の給食

 今日は、ワンタンのお話しです。
 ワンタン(雲呑)は漢字で『雲を呑む』と書きます。名前の由来はいろいろあるようですが、そのひとつに「スープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れる」という説があります。
 ワンタンは小麦粉、塩をよく混ぜ合わせて水を加えてねり合わせて薄くのばしたものです。豚肉や野菜がたっぷり入った今日のワンタンスープは栄養バランスもばっちりです。よく味わって食べましょう。

 今日の献立:豆乳フレンチトースト ワンタンスープ グリーンサラダ ヨーグルト 牛乳

後期始業式 と表彰

 今日から後期の教育活動が始まります。
 リモート会議システムを使って後期の始業式を行いました。

< 校長先生のお話 >~抜粋~

 

 昨日もらった通知票で、よかったところはこれからも続けていきましょう。そして、頑張らないといけないことはしっかりと反省をして、後期を頑張ってほしいと思います。
 後期には、学習発表会やマラソン記録会などの行事もあります。それぞれに自分の目標を持って、最後までしっかりと頑張りましょう。

【 令和3年度相馬地方小・中学校読書感想文コンクール 】

  特選 2年 (県出品)
  特選 5年 
  入選 6年 
  入選 3年 

 

 

【 福島県小学校理科作品展相馬地区会展 】

  特 選 6年 
  準特選 3年 
  入 選 5年 
  入 選 3年 
  入 選 3年 

 

【 第15回 南相馬市総合体育大会 陸上競技の部 】R3.9.25

 6年男子 100m 1位   2位 
 5年男子 100m 2位   3位 
 5年女子 100m 3位 
 女子走り幅跳び   3位 
 4×100m 男子リレー 第1位 
 4×100m 女子リレー 第3位