こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

4月30日の給食

 今日は食べ物クイズです。
 『パン』はどこの国のことばでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。

 1番 インド
 2番 フランス
 3番 ポルトガル

 今日の献立:コッペパン イチゴジャム ミネストローネ ハムエッグ 型抜きチーズ 牛乳

 

 正解は3番ポルトガルです。
 パンはポルトガルから、九州の種子島に鉄砲といっしょに伝わりました。そのころの武将、織田信長はパンとワインがすきだったそうです。
 ちなみに、英語でパンは『ブレッド』といいます。今日は、「コッペパン」にいちごジャムをつけて食べます。コッペパンは、よくかんで食べると、香ばしさと甘味が口の中に広がります。よくかんで食べましょう。

4月28日の給食

 食育クイズです。
 「ツナ」は、一般的になんの魚を原料にして作られているでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。

1番 鮭
2番 まぐろ
3番 いわし

 

今日の献立:肉うどん 小松菜のツナ和え 手作り青リンゴゼリー 牛乳

 正解は、2番まぐろです。
 まぐろを油漬けして缶詰にしたものを「ツナ」といいます。「ツナ」に味がついているので、野菜といっしょにあえて食べると、とてもおいしいですね。今日は小松菜ともやし、ツナであえた「小松菜のツナあえ」です。「ツナ」といっしょに野菜をしっかりと食べましょう。

4月27日の給食

 今日は端午の節句のお祝い献立です。本来は5月5日ですが、学校給食では今日がお祝い献立です。
 子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめて、昔からお祝いしてきました。その時のご馳走が、ささの葉や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”かしわもち”です。
 給食では皆さんの元気な成長を願って、柏餅をつけました。また、たけのこごはんのたけのこは「生」のたけのこで作りました。今しか食べられない新鮮なたけのこの味を味わって食べましょう。

 今日の献立:たけのこごはん ジャガイモの味噌汁 赤魚の青葉揚げ 柏餅 牛乳

4月26日の給食

 今日は「かみかみ献立の日」です。みなさんは、食べる時、何回ぐらいかんでいますか?
 そこで、クイズです。大昔、邪馬台国があった時代の日本人は一回の食事で何回ぐらいかんでいたでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。

1番  500回
2番 1000回
3番 3990回

 

今日の献立:麦ご飯 肉じゃが お魚ナゲット なごみ和え 牛乳

 正解は、3番3990回です。
 現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのですね。その邪馬台国の女王様にちなんで、よくかんで食べるといい事をまとめた言葉があります。それが『ひみこのはがいーぜ(卑弥呼の歯がいーぜ)』です。このことばのひみつを給食を食べながら見つけていきましょう。

4月23日の給食

 今日は、「野菜」についてお話をします。
 給食では野菜のおかずや汁物にいろいろな種類の野菜が入っています。野菜には、みんさんの体を健康にするために欠かせない栄養がたくさん含まれています。かぜや病気のウイルスから体を守ってくれるパワーがあります。今日の食パンやとり肉のトマトソースかけとともに、みかんサラダやコーン入り野菜スープをしっかり食べて、病気に負けない健康な体を作っていきましょう。

今日の献立:食パン コーン入り野菜スープ 鶏肉のトマトソースかけ みかんサラダ 大豆チョコクリーム 牛乳