2018年1月の記事一覧
今日の給食
2018年1月31日(水)『今日の給食』
・ブロッコリーサラダ
・ぽんかん
・クリームスパゲッティー
・ソフト麺
・牛乳
今日は、食育なぞなぞです。では問題です。「ぽんと投げると、いつもいい当たりをする柑橘系の
果物は何でしょう?」答えは「ぽ~んと投げてカーン」で「ぽんかん」です。あくまでも言葉遊び
なので本当に投げたりしないで下さいね。今日のデザート、ポンカンは独特な甘みと濃厚な香り
が特徴で、ビタミンCもたっぷり入った果物です。柑橘系の果物は甘さと酸っぱさが絶妙な
バランスでおいしさを出しています。また、酸っぱさの感じも微妙に言い表されます。
みなさんの食べたポンカンは「丸い酸味」「とがった酸味」「さわやかな酸味」どんな酸っぱさ
でしょうか?楽しんで食べてみましょう。
今日の給食
2018年1月30日(火)『今日の給食』
・南相馬チャンチャン焼き
・もやしのカレー和え
・きりたんぽ汁
・ご飯
・牛乳
今日は、南相馬市の特産物だった鮭を使った代表料理「チャンチャン焼き」の登場です。
残念ながら鮭はまだ南相馬市で捕れた鮭ではありませんが、チャンチャン焼きにすることで
味噌のうま味と栄養が加わり、とてもおいしく仕上がりました。学校給食では子ども達の
栄養補給という大切な役割を持って始まり、現在では「食育」の重要な柱になっています。
献立もバラエティー豊かになり、日本各地の郷土食や世界各国の料理が登場します。
また食事のマナーを学び、更に日本の食文化を継承することも大切にされています。
今日も、これからも、しっかり良くかんで、感謝の心を持って残さず食べましょう。
今日の給食
2018年1月29日(月)『今日の給食』
・大根サラダ
・えのき入りみそ汁
・そぼろどん
・牛乳
今日のみそ汁に使われているみそは、先週お話したように発酵酵母菌が生きているみそで
作られています。
更に今日のみそはなんと南相馬市にある福島県立相馬農業高等学校の生徒さんが実習で作った
みそです。お味はいかがでしたか?大根サラダの大根も南相馬市で生産された大根です。
ビタミンCがたくさん入っていて、ウィルスや細菌と戦う力を高めてくれます。乾燥するこの季節には
栄養と一緒に水分補給もできるシャキシャキの歯応えを楽しみながら食べてみてください。
今日の給食
2018年1月26日(金)『今日の給食』
・かじきカツ
・グリンカールレタス
・ミネストローネ
・まるパン
・牛乳
今日はセルフかじきカツバーガーです。南相馬産のグリーンカールレタスとごまみそソースが
かかったかじきカツを丸パンに挟んで食べます。かじきカツは福島県立いわき海星高等学校の
生徒が「福島丸」という実習船に乗って60日間で獲ったかじきで作ってあります。
獲ったかじきはすぐマイナス30度に急速冷凍され、新鮮な状態で保存するそうです。
給食に出す数日前に職人さんが一切れ一切れ分けて一つ一つに衣をつけたカツは給食室に
運ばれ調理師さんがおいしくサックサックに揚げてくれました。
今日の給食
2018年1月25日(木)『今日の給食』
・ちぐさむし
・イカ人参
・おにぎりのり
・はちはい豆腐
・わかめご飯
・牛乳
今日はわかめご飯でおにぎりを作って食べましょう。上手に作れましたか?今日は福島県の郷土食
「いかにんじん」と「はちはいとうふ」の事をお話します。「いかにんじん」は福島県の郷土食として
全国的にも有名ですね。この冬の時期に欠かせないお料理で12月に入ると作られ、お正月の
おせちにも登場します。「はちはいとうふ」はお正月のような、おめでたい時に欠かせない片栗粉で
とろみをつけた体が温まる汁物です。八杯おかわりしても良いことから、この名前がついたとも
言われています。今日もよくかんで残さず食べましょう。