カテゴリ:今日の出来事
今日の給食
2017年2月2日(木)『今日の給食』
・いわしのうめに
・のりあえ
・みそけんちんじる
・せつぶんまめ
・むぎごはん
・牛乳
今日は「節分」です。「節分」とは字の通り「季節を分ける」という意味があります。
明日は「立春」、暦の上では春です。昔は豆をまいて悪い鬼を追い払って新しい年を迎えていました。
とげのあるヒイラギの枝にくさい鰯の頭をさして家の玄関にかざり、鬼を追い払うという風習もあります。
今日は「節分」にちなんだ食材を使った「節分献立」です。
今日の給食
2017年2月1日(水)『今日の給食』
・ブロッコリーとソーセージのチーズ焼き
・たまごスープ
・チョコだいずクリーム
・コッペパン
・牛乳
今日から2月です。寒さもまだまだ続きそうですが、風邪などひかないようにしっかり栄養を取りましょう。
ブロッコリーはビタミンや無機質(ミネラル)がとても豊富な野菜です。特にビタミンCはレモンの
約2倍も含まれています。又、茎の部分にも同じくらい栄養素が含まれているので、食べたことの
ない人はぜひ試してみてください。風邪の予防、免疫力アップなど体作りのためにいいことがたくさん
ありますよ!
今日の給食
2017年1月31日(火)『今日の給食』
・おからサラダ
・ポンカン
・はくさいのみそしる
・ツナごはん
・牛乳
今日は「ツナごはん」の「ツナ」についてのお話です。「ツナ」は日本では主に「マグロ」をさしますが
海外では「カツオ」も含まれています。マグロやカツオなど青い背の魚には、脳に作用して
記憶力を上げるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血液をサラサラにしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)
がたっぷり含まれています。魚の油には体に良い働きがたくさんあるのでツナ缶の中の油を
料理にも利用してみてください。
今日の給食
2017年1月30日(月)『今日の給食』
・てづくりじゃこふりかけ
・もやしのカレーあえ
・ちくぜんに
・むぎごはん
・牛乳
今日は福岡県発祥の郷土料理「筑前煮」です。鶏肉や野菜の煮物ですが、最初に具材を油で
炒めてから煮る所が特徴です。人参などに含まれるβカロチン(ビタミンA)は油と一緒に取ると
体に吸収されやすい栄養素です。又、「てづくりふりかけ」の「じゃこ」は鹿児島県の方からの
支援物資です。小魚はまるごと食べられるので骨や歯のもとになるカルシウムがたっぷりとれます。
感謝の気持ちでいただきましょう。
今日の給食
2017年1月27日(金)『今日の給食』
・やさいのたまねぎドレッシングがけ
・コーンしゅうまい
・中華めん
・とんこつスープ
・牛乳
今日の献立は九州名物「とんこつラーメン」です。「とんこつラーメン」の汁はなぜ白いのでしょうか?
ひみつは火加減にあります。豚骨は弱火で煮込むと澄んだスープがとれますが、強火でぐらぐら
煮る事によって骨の中のコラーゲンが溶け出して、さらに煮込むと牛乳のように白くトロっとした
スープになります。コラーゲンは骨の関節をスムーズに動かしたり、つるつるの肌になるもとの
成分を作ると言われています。