原町三中の日常を紹介します
今日の給食(2)
2・3年生にとって1ヶ月ぶりの給食はポークカレー・イタリアンサラダ・牛乳です。
昼の放送では、3年生の放送委員が原稿を考えた献立の紹介がされました。
【献立の紹介】「今日の献立、【イタリアンサラダのキャベツは、キッチンドクターと呼ばれます。キャベツの原産地のヨーロッパでは、『台所のお医者さん』と呼ばれていて,元気の源になるそうです。今世界的に流行している新型コロナウィルスの感染を予防するために体の調子をしっかり整えておくことも重要です。しっかり食べてバランスのよい生活を心掛けましょう
★前を向いての給食タイム。みんな大好きなカレーをにこにこして食べていました。
今日の給食(1)
本日から給食が始まりました。おいしい給食を安全に食べるために、給食準備も、コロナウィルス感染症対策を心掛けています。
★手洗いもしっかりおこなっています。 ★給食室に入る前には、健康チェックを必ずしています。
★給食室の入り口でも除菌スプレーをしています。みんなで予防を意識していくことを心掛けています。
安心安全を守るために
本校でも、コロナウィルス感染症対策の一つとして、校舎内には除菌ボトルやマスクを設置しています。玄関・教室・特別教室はもちろん、階段の上り口や廊下等、いつものどこでも予防ができるようになっています。
生徒、保護者のみなさんの不安が少しでもやわらげるよう、原町三中職員全員で取り組んでいます。
入学式が挙行されました。
令和2年度原町第三中学校の入学式が本日午後より本校体育館にて挙行されました。
新しい制服に身を包んだ新入生が、担任の先生の呼名に元気よく返事をしていました。
入学式では、「難しいこと辛いことに自らあえて挑む気持ちで、学習や部活動に取り組み、強い体と心をつくってく
ださい。自分の限界を広げるよう、自分を鍛え、磨き上げてください。」という、校長先生からの式辞がありまし
た。(R2入学式校長式辞.pdf)
入学式後には、体育館にて、保護者に向け、校長先生から今後の教育活動に向けての説明と、1学年主任の挨拶がありました。
新型コロナウイルス感染症への不安を抱えながらのスタートとなりますが、このような時こそ、自分を強くする機会だと捉え、ピンチをチャンスに変える前向きな発想をもって欲しいと思います。教職員一同、皆さんの安心安全を守りながら、制限された中でも、充実した学校生活が送ることができるよう、サポートしていきたいと思っています。
新学期がスタートしました!
本日から原町第三中学校の新学期がスタートです。
各教室は、久しぶりに会う仲間との再開にうれしそうな笑顔であふれていました。
学校だより第40号(最終号)
学校だより(原町三中だより)をアップしました。今年度,最終号となります。これまでご覧いただきありがとうございました。来年度も学校だよりを通して学校の様子をお伝えしていきたいと思います。
教室移動
学級活動終了後,教室移動を行いました。生徒の皆さんが一生懸命に作業したので短時間でスムーズに机や椅子の移動を終えることができました。ありがとうございました。
各学級での学級活動の様子
修了式の後,各学級では担任の先生から生徒一人一人に労いや励ましの言葉を添えて修了証書が渡されました。また,春休みの生活について再確,話がありました。最後に今年度,在校生が参加できなかった卒業式のビデオを視聴しました。式には参加できませんでしたが,思いはお互いの心に届いていたと思います。
修了式
1,2年生は3月3日以来の登校となりました。59名,全員登校です。
本日,修了式を実施しました。
校長先生から各学年の代表生徒の皆さんに修了証書が渡されました。1,2年生の皆さん,進級おめでとうございます!
校長式辞では,校長先生から1年間を振り返って,進級するにあたっての話がありました。校長式辞.pdf
その後,春休みの過ごし方についての話を担当の先生から
・規則正しい生活をすること
・コロナウイルス感染症を防止するために自分ができることを考えしっかりすること
などの話がありました。明日から春休み,あと2週間休みが続きます。「ピンチをチャンスに」という考えで充実した生活を送ってほしいと思います。
PTA会計監査
本日,午後6時より校長室にてPTA会計監査が行われました。会計監査の皆さんに今年度のPTA会計や後援費会計等の監査を行っていただきました。本日で今年度のPTA活動は終わりとなります。1年間,誠にありがとうございました。
学校だより第39号
学校だより(原町三中だより)第39号をアップしました。ぜひご覧ください。
卒業式が終わって
卒業式が終わり,体育館では校長と学年主任が保護者の皆さんに御礼のあいさつを行いました。
教室では,最後の学級活動が行われていました。担任の先生から話がありました。
保護者の皆さんと教職員で卒業生の皆さんを迎えました。
卒業生の皆さん,これからも頑張ってください。応援しています。
誰もいなくなった教室。さびしいです。
第59回卒業証書授与式
本日,第59回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染症の防止のために,在校生や来賓の皆さんは出席しませんでした。
1年生の教室の前には,卒業生一人一人に対するのメッセージが書かれていました。
いよいよ,卒業生の入場です。
校長先生から一人ずつに卒業証書が手渡されました。
校長式辞です。式辞.pdf
教育長あいさつ(教育委員会あいさつ.pdf)と来賓祝辞のPTA会長のあいさつ(祝辞.pdf)は要項を持って代えさせていただきました。
卒業生あいさつです。卒業生代表が立派に発表しました。卒業生代表あいさつ.pdf
卒業生が式歌「ひらり、」を歌いました。間奏部分で感謝のメッセージが伝えられました。
卒業生の退場です。
このような特別な状況の中での卒業式でしたが,保護者の皆さんにも参加していただき,厳粛な中にも三中らしい温かな雰囲気で卒業式を行うことができました。ありがとうございました。そして,卒業生25名の皆さん,おめでとうございます。
学校図書の貸し出し
休業期間中の生徒の学習の一環として本の貸し出しを行うようにしています。今日が第1回目の開放日でした。
何人かの生徒の皆さんが来校して,本を借りていきました。
第2回目は,3月19日(木)13:00~15:00です。6冊まで借りることができます。生徒の皆さん,ぜひご利用ください。
【保護者の皆様へ】休校中の生活について
休校中の生徒の生活についての文書です。ご覧ください。
【保護者の皆様へ】休校中の本校の対応について
休校中の生徒連絡や学校図書の貸し出し等のお知らせです。ご覧ください。
学校だより第38号
学校だより(原町三中だより)第38号をアップしました。ぜひご覧ください。
お世話になった教室の掃除,そして,明日の受験に向けて
3年生は5校時目にお世話になった教室や学習室の清掃を行っていました。
また,6校時目には明日から始まる高校入試前期選抜に向けての最終確認が行われていました。
3年生の皆さん,明日は体調に気を付けて,最後まで諦めずに頑張ってきてください。応援しています。
卒業式に向けて
13日に実施する卒業式に向け,今日の5,6校時目は1,2年生で式場の準備を行いました。
このような状況ですが,3年生にとってよい卒業式にしようと1,2年生は張り切って準備をすることができました。みんなで力を合わせて作業することができました。
同窓会入会式
明日からの臨時休校により,3月11日(水)に予定していた同窓会入会式を本日の6校時目に行いました。入会式では,同窓会長に代わって校長先生より「栄光の記録プレート」と「入会記念品」が授与されました。また,新入会員代表生徒が誓いの言葉を述べました。
卒業後は同窓会員として原町三中を見守り,支えていってほしいと思います。
1年学活の授業
1年生は1,2組合同でレク大会を行っていました。これまで分散会を兼ねて,合同で話し合いをしてきたそうです。
「じんとり」「ドッジボール」の2種目を行っていました。ルールがよく工夫されており,みんなとても楽しそうに活動していました。
みんなで話し合って企画して,それをみんなで実践することは,人間関係形成,社会参画,自己実現という視点でとても大事なことだと思います。これからも積み重ねていってほしいと思います。
3年家庭科の授業
最後の家庭科の授業。今日は調理実習。クレープづくりです。
見事なチームワークで役割分担をして,クレープを1枚1枚丁寧に焼き上げていきます。
トッピングは,いちごやみかんなどのフルーツです。
おいしそうなクレープができあがったようです。
感謝状贈呈
平成29年度PTA副会長,平成30年度PTA会長を務められた渡部様に南相馬市PTA連絡協議会等からの感謝状をお渡ししました。長年ありがとうございました。
第3回いじめ問題対策連絡協議会
学校評議員会終了後に第3回いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。
本校のこれまでのいじめ認知件数とその対応,いじめ未然防止に向けた取り組みを報告しました。いじめ問題を自分事として捉え,自ら活動できる集団づくりを行っていくこと,SNSに関する問題については,保護者の皆さんの協力を得ながら,繰り返し指導していくことなどを報告しました。
委員の皆様からは,自己肯定感を高めることがいじめ問題に対しても有効であるという有意義なご意見をいただきました。ありがとうございました。
第3回学校評議員会
本日,13時30分より第3回学校評議員会を開催しました。
全学級の授業を参観していただきました。3年生は卒業式の練習を行っていました。
その後,校長室にて今年度の教育活動の報告として,学校評価や教育目標に関するアンケートの結果等の報告し,学校評議員の皆様からご意見をいただきました。皆様からは,子どもたちのチャレンジする気持ちを育てるために,体験活動や子どもたちの気持ちに寄り添うことが大切ではないかなどのご意見をいただきました。貴重なご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。1年間,ありがとうございました。
学校だより第37号
学校だより(原町三中だより)第37号をアップしました。ぜひご覧ください。
生徒会役員選挙・立会演説会
本日の6校時,生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
当初は,立会演説会を多目的ホールで実施する予定でしたが,感染症予防のため放送での演説発表となりました。
立候補者は自己PRやどのような三中にしたいか自分の考えを訴えかけていました。
よりよい学校,よりよい生徒会にしていきたいという熱い思いが伝わってくる発表でした。
演説後は学年ごとに選挙管理委員の皆さんが見守る中,投票が行われました。
給食当番チェック表
給食当番の生徒について健康状態や衛生的な服装かを確認するために,2月中ごろから給食当番健康チェック表を給食室前に掲示して確認しています。確認が終わったら,手の消毒をして配膳室に入室します。
感染症予防のためにも今後も徹底していきたいと思います。
手作り集会
21日(金)の5校時目に手作り集会を開きました。3年生の皆さんに感謝の気持ちを伝えようと1,2年生の生徒会役員,中央委員会の皆さんが中心となって計画,準備をしてきた集会です。
クラス対抗レクリエーションでは,「ミルクボーイ式クイズ」と「ペットボトルボウリング」を行いました。とても盛り上がりました。
レクリエーションの後,3年生へのお礼のことばを述べ,さらに3年生一人一人に対して1,2年生がお礼の言葉を伝えました。
最後に,これまでの3年生の活躍の写真を鑑賞しました。また,3年生から1,2年生へのメッセージがありました。
生徒会主催の手作り集会。3年生の皆さんに喜んでもらえたようでした。
今回の活動の様子を見て,改めて三中のアットホームさや生徒の皆さんの団結力を実感しました。
バイキング給食
今日は,3年生が待ちに待ったバイキング給食です。
バイキング給食の全メニューです。ツナごはん,野菜スープ,唐揚げ,海老フライ・・・料理の種類も多く,彩りもきれいでした。また,りんごが一つ一つうさぎの形にカットされているなど,調理員さんのひと手間がたくさん感じられました。
会話も弾んでいます。今回の学級の目標は「目指せ,完食」だったそうです。その通り,給食は完食でした。みんな大満足そうでした。
これまで給食を作ってくださった調理員さんに全校生を代表して3年生代表が感謝の言葉を述べ,感謝の色紙を贈りました。
給食後,アンケートをとりました。全員が「おいしかった」と回答。その他にこれまでの給食の思い出や調理員さんへのお礼の言葉等が書かれていました。卒業後,給食を食べることができないのが残念そうでした。
除去土搬出工事
敷鉄板と仮囲いの撤去も終わり,現在,校庭の整地を行っています。予定通り今月中に工事が完了しそうです。
1,2学年末テスト(2日目)
学年末テスト,2日目。残り4教科。最後まで頑張ってほしいです。
(廊下からの撮影なので,ドアのガラスに反射してしまいました。テストの雰囲気や緊張感だけでも伝われば。)
1,2年学年末テスト(1日目)
今日から1,2年の学年末テストが始まりました。今年度の最後の定期テストです。
明日も続きます。引き続き頑張ってほしいと思います。
体育館のワックスがけ
本日,業者の方に体育館のワックスがけをしてもらいました。
ワックスをぬり終わった床は太陽の光が反射して光っていました。よい環境で卒業式を行うことができそうです。
学校だより第36号
学校だより(原町三中だより)をアップしました。ぜひご覧ください。
質問タイム
今日の放課後は,質問タイムです。
1,2年生は明日から始まる学年末テストに向けてラストスパートです。3年生は高校入試に向け,面接の練習が始まりました。
1年家庭科の授業
「日常食の調理と食文化」の学習です。調理実習でカッテージチーズをつくりました。
牛乳を鍋に入れ加熱し,レモン汁をゆっくり加えながらよく混ぜます。それをふきんに入れてよくしぼったら完成です。
お皿の右部分と左部分に手作りのカッテージチーズと市販のカッテージチーズがあります。手作りのものと市販のものでは,見た目では全く分かりません。とてもおいしそうです。
PTA広報・学年委員会
図書室では,広報・学年委員会の皆さんが集まって,PTA広報紙「原町三中だより」の編集作業を行っていました。
皆さんで分担して,校正をしたり,写真を選定したりしていました。遅くまでありがとうございました。
学年懇談会
PTA総会終了後,学年懇談会を開きました。学級・学年目標に対しての成果,学習や生活の様子等を説明させていただきました。また,3年生は高校入試について,1,2年生は修学旅行についても時間をとって説明させていただきました。
子どもたちの頑張りがたくさん見られた1年間でした。保護者の皆様,1年間大変お世話になりました。
PTA総会
授業参観後にPTA総会を開催しました。
今年度の事業報告及び中間会計報告や令和2年度事業計画及び予算案が承認されました。また,新役員も選出されました。
旧役員の皆様,本校PTA活動においてご尽力いただき誠にありがとうございました。
新役員の皆様,来年度のPTA活動,お世話になります。
授業参観
今年度,最後の授業参観でした。
1年生は,保健体育のバスケットボールの授業です。
2年生は,社会科の授業。関東地方の学習です。
3年生は,国語の授業です。詩の学習を行いました。
授業を通して,お子さんの1年間の成長を実感することができたら幸いです。
2年家庭科の授業
「着なくなった衣服のリメイクをしよう」の学習です。家にあった着なくなった服やズボンを裁縫して再利用できるようにします。どんなものにしようかといろいろアイディアを出しながら,創意工夫して取り組んでいました。何ができあがるかとても楽しみです。
第4回奉仕部委員会
放課後,第4回の奉仕部委員会が行われました。今回は,後期の活動の反省と次年度の申し送り事項の確認です。よくできた,できなかっただけでなく,次年度に向けてどうしたらよいのか具体的な提案意見も出されるなど有意義な話し合いになったようでした。
除去土搬出工事(仮囲い撤去)
埋め戻し作業も終わり,仮囲いを撤去する工事を行っています。仮囲いが撤去され,久しぶりに校庭の全体の様子を見ることができました。工事もあと少しです。引き続き安全管理に注意していきたいと思います。
学校だより第35号
学校だより(原町三中だより)第35号をアップしました。ぜひご覧ください。
お礼の寄せ書き
先月,射水市立新湊南部中学校から送っていただいた支援米を大盛りカレーにしていただきました。そのお礼がしたいということで,生徒会が中心となり,お礼の寄せ書きを各学級で作成しました。
本日,新湊南部中学校に送りました。新湊南部中学校のみなさんが喜んでくれるとうれしいです。
庭木剪定
本日と昨日の2日間,シルバー人材センターの皆さんに校地内の庭木を剪定していただきました。おかげさまで庭木がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
3年実力テスト
3年生にとって今日が最後の実力テストでした。今年度8回目となります。今回は最後ということで,入試を想定した問題です。本番を意識し,より集中して取り組んでいたようでした。
PTA中間監査会・PTA新旧役員会
本日,18:00よりPTA中間監査会,18:30よりPTA新旧役員会を開催しました。
新旧役員会では,14日のPTA総会で協議される今年度の事業報告や会計中間報告,次年度の事業計画案等を確認しました。役員の皆様,お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございました。
1年音楽の授業
「郷土の民謡や芸能の魅力」の授業です。今日は,市の出前講座を利用し,遠藤トモ子先生に「相馬流れ山」と「相馬二遍返し」を教えていただきました。実際に踊ってみて,地域の民謡に関心をもち,親しむことができたようでした。
遠藤先生には現在の2年生もご指導いただきました。ありがとうございました。
新聞タイム
今日のパワーアップタイムは新聞タイムです。新聞を読んで注目した新聞記事に対して感想や考えをまとめます。オーストラリアの森林火災や新型コロナウイルスの記事に着目して書いていたようです。みなさんが書いたことを読ませてもらうのが楽しみです。
2年理科の授業
ワット数の違いによって電熱線の発熱の仕方がどうなるかを調べる学習です。
電源装置に電流計と電圧計をつなぎ,6ワット,9ワット,18ワットとワット数を大きくしていきます。電熱線を入れた水の温度はどのようになるのか,記録をしっかり取りながら実験をしていました。
1年国語の授業
「漢字の成り立ち」の学習です。図書室で漢和辞典を使い,自分の名前の漢字がどんな成り立ちでできているかを調べました。漢字の成り立ちについて理解を深めました。
学校だより第34号
学校だより(原町三中だより)をアップしました。ぜひご覧ください。
新聞タイムに向けて
第3回の新聞タイムが今週の水曜日に行われます。その新聞タイムに向けて,今日から水曜日までの朝の読書タイムを利用して,生徒全員が中高生新聞を読んでいきます。興味のある記事はあったでしょうか。
相双バンドフェスティバル
2月2日(日),相馬市民会館にて第20回相双バンドフェスティバルが開催されました。本校の吹奏楽部も南相馬地区・双葉地区の中学校・高校の合同バンドに参加し,「ドラゴンクエストによるコンサートセレクション」「オーメンズオブラブ」を演奏しました。最後は,出演者全員で「ディスコ・キッド」を演奏して大いに盛り上がりました。
市PTA表彰状
多年のPTA活動の功績を称えられ,本校の元副会長様に南相馬市小中学校PTA連絡協議会から表彰状をいただいていました。本日,校長より表彰状を元副会長様に手渡しました。長年,ありがとうございました。
1年英語の授業 互見授業
今日は,前時に学習した現在進行形の発展学習です。イラストを見て,その状況の様子を現在進行形を使って英文で書きます。電子黒板には,単語の手掛かりも映し出されていました。
生徒の皆さんは,友達と相談したり,これまでのノートを見て振り返ったりしながら,いろいろな英文を考えていました。
ALTの先生も一緒に確認してくれています。
3年保健体育の授業
バスケットボールの授業です。初めにシュートやドリブル,パスの練習をし,後半はミニゲームです。ゲームの前にホワイトボードを利用しながら,チーム内でポジションなどを確認し,作戦を考えていました。
皆さんとても意欲的にプレーしていました。
2年技術の授業
今日は,Pepperを活用したプログラムの授業でした。「RoboBlocks(ロボブロックス)」を使って,プログラミングの仕方を学びました。いろいろな指示や動き等のブロックを組み合わせることでプログラムを作ることができます。いろいろ試行錯誤をしながら意欲的に取り組んでいました。
セルフおにぎりの日
今日の給食は,セルフおにぎりでした。学校給食週間(1/24~1/30)でもあり,地元のキャラクターを使ったのりも出ました。袋を利用しておにぎりをにぎったり,のりに軽くご飯をのせたりして,自分なりの食べ方でご飯を食べていました。みなさん楽しそうでした。
1年道徳の授業
「よいクラス活動を目指して」の授業でした。教科書の登場人物の気持ちに迫るために,ロールプレイング(役割演技)をしました。それぞれの役になって演じることで,その立場の気持ちを考えました。最後に「自分だったら,どちらの立場か?」という視点で考えをまとめました。
よりよい学校生活,集団生活の充実のためにいろいろな角度から考えることができていたようです。
1年美術の授業
「楽しく伝える文字のデザイン」という題材。今日のめあては,オノマトペ(擬声語)のデザインを考えることです。「ふわ」「ドン」などの言葉からイメージした文字のデザインをいろいろ工夫して描いていました。
学校だより第33号
学校だより(原町三中だより)第33号をアップしました。ぜひご覧ください。
3年音楽の授業
3年生の音楽では,卒業式で歌う曲を学習しています。今日のめあては,サビと間奏のつながりを確かめることです。これまで学習したことを生かし,楽譜と音を対応させがら聴くことでつながりを確かめていました。最後にはパートごにサビと間奏のつながりを意識して歌いました。
1年国語の授業 互見授業
ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の教材文を学習しています。今日は,「ぼくともう一人の少年の違いは何か」というめあてで人物像の違いを考えました。客観的な表現,主観的な表現等,文章表現から主人公ともう一人の少年の違いを捉えようとしていました。
2年家庭科の授業
「私たちの消費生活」の単元で販売方法と支払い方法の種類と特徴を学習していました。商品は物資とサービスに分けられることを確認した後に店舗販売や無店舗販売の長所と短所を考えました。今までの生活経験を振り返ったり友達と相談したりしながら意欲的に取り組んでいました。
雅楽教室(2年)
3,4校時目,2年生を対象に雅楽教室を行いました。講師は,本校の特別非常勤講師,男山八幡神社の宮司である西道典さんです。
前半は,雅楽の歴史や雅楽で使われる楽器について学習しました。後半は,実際に楽器に触れて,音を出したり,合奏したりしました。楽琵琶(がくびわ),鞨鼓(かっこ),楽太鼓(がくだいこ),鉦鼓(しょうこ),龍笛(りゅうてき)等,普段あまり目にすることがない楽器に興味津々です。実際に音を出したり,演奏を聴いたりして 雅楽で使われる楽器の特徴を知り,雅楽についてより理解を深めることができたことと思います。
3年学年末テスト(2日目)
午前中に残り4教科のテストが行われました。本日が最終日です。
3年生の皆さんは最後まで集中して取り組んでいました。受験モードです。
3年学年末テスト(1日目)
3年生にとって,中学校での最後の定期テストになります。今日は,技能教科を含め5教科のテストが行われました。
明日は4教科です。体調を万全にして頑張ってほしいと思います。
学校だより第31号,第32号
新入生オリエンテーション
本日の午後,令和2年度入学生の新入生オリエンテーションを実施しました。
初めに校長先生から学校経営の方針や6年生の児童の皆さんと保護者の皆さんにお願いしたいことなどの話がありました。次に1年生の代表生徒の皆さんが中学校の行事や生徒会活動,部活動,中学校での一日の生活について発表しました。また,担当の先生から中学校の生活や学習について具体的な説明がありました。
その後,6年生の児童の皆さんには校舎見学や全学級の授業を参観してもらいました。運動着採寸終了後に,部活動の様子も見学してもらいました。
新入生オリエンテーションを通して,来年度入学予定の6年生の皆さんに中学校の様子,本校の雰囲気が少しは伝わったのではないかと思います。
4月,皆さんが入学されることを心待ちにしています。
新入生オリエンテーションに向けて
明日,1/18(土),来年度入学予定の新入生オリエンテーションが行われます。今日は,そのための会場準備や発表のリハーサルを行いました。1年生は,学校生活や部活動,学校行事,生徒会活動についてパワーポイントを使って発表します。入学予定の皆さんに本校の様子や雰囲気が分かるように発表内容を工夫していました。
明日は,緊張すると思いますが,自信をもって発表してほしいと思います。
来年度入学予定の皆さん,明日,お待ちしています。
大盛りカレーの日
今日の給食は12月に富山県射水市新湊南部中学校より送っていただいた自校栽培の新米を使ってのカレーライスでした。(毎年送っていただいています。)本校では,送っていただいたお米をたくさん食べられるようにとカレーライスにして,「大盛りカレーの日」と呼んで楽しみにしています。
みんなでおいしくいただきました。 新湊南部中学校の皆さん,ありがとうございました!
南相馬市学力実態調査
全学年,市の学力テストを行いました。みんな集中して取り組んでいました。
3年生は来週の21日,22日に学年末テストがあります。テストが続きますが,体調に気を付けて頑張ってほしいです。
第2回同窓会役員会
本日,18時30分より第2回同窓会役員会を開催しました。
第48号同窓会会報や同窓会入会式等について協議しました。
同窓会役員の皆様,遅くまで慎重審議ありがとうございました。
2年数学の授業 互見授業
今日の学習のめあては,平行四辺形の性質を使って,図形の証明をすることです。適用問題では,実際に平行四辺形をかき,学習したことを教科書で振り返ったり,友達と相談したりしながら証明しようとしていました。最後まで粘り強く取り組んでいました。
3年美術の授業
「心でとらえたイメージ」という題材の授業。抽象的な形で表現することが今日の課題です。定規やコンパスを使って抽象的な形を描いた後,色鉛筆,ペンを使って丁寧に色づけしていました。それぞれに個性が表れていて,とても興味深いです。
第2回廃品回収
PTA総務委員会の皆様を中心に同窓会の皆様の協力を得て廃品回収を実施しました。今回は,2年生の生徒の皆さんにも協力してもらいました。短時間でスムーズに作業することができました。
今回も地区の皆様からのご協力を得て,多くの資源ごみを回収することができました。なお,収益金につきましては本校の教育活動に充てさせていただきたいと思います。
皆様,ありがとうございました。
1年音楽の授業
箏の学習です。箏の音色から「お正月のテレビで流れていた」「昔話で聞いた」という声が上がるなど,私たちにとって馴染みのある音です。
今日のめあては,調弦をして平調子をつくることです。「平調子を作る」とは,弦の音程を合わせていくことだそうです。生徒の皆さんは元となる音をよく聴いて柱を左右に動かしながら調弦をするなど真剣に取り組んでいました。
昼休みの図書室
新年を迎えた図書室です。1月に読みたくなりそうな本が紹介されていました。
冬休みに借りた本を返したり,本おみくじを行ったりしています。図書室に行くと,いろいろな本を手にとって読んでみたくなります。
実力テスト,課題テスト
今日は3年生が実力テスト,1,2年生が課題テストを行っています。3年生の実力テストはいよいよ7回目。受験を意識して取り組んでいます。
テストの様子を見ていると,冬休み明けですが,もう学校モードに切り替わっているようでした。
残すところ1教科。頑張ってほしいです。
学校だより第30号
学校だより(原町三中だより)第30号をアップしました。ぜひご覧ください。
目標設定
学級活動の時間,各学級では3学期や今年1年間の目標を立てていました。これまでの自分を振り返って,しっかりと目標を考えていたようでした。継続して努力をし,目標を達成できるように励ましていきたいと思います。
賞状伝達
始業式が終わったあとに賞状伝達を行いました。英検,音楽祭創作相馬地区大会,県の新人大会,日本管楽コンテスト,市美展,相馬造形秀作審査会,スクールチャレンジ南相馬市大会,市総体バドミントン大会,アンサンブルコンテスト相双支部大会の表彰です。皆さん,おめでとうございます。
第3学期始業式
今日から3学期が始まりました。
始業式では,校長先生から次のような話がありました。
・新たな決意と抱負を1年間忘れることなく,実りある1年にしてほしいこと。
・AI,ロボットの時代に向け,主体性とコミュニケーションを大事にしてほしいこと。
・3年生にとっては高校進学など目標を達成し,新たな自分を踏み出す年,1,2年生にとっては自分を磨き,自分の可能性を広げる年,先生方にとっても生徒の皆さんを大きく成長させることができる年に。
生徒の発表では,各学年の代表生徒が冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。
どの発表も冬休みの生活を振り返り,これまでの反省から具体的な目標を立てていました。「がんばるぞ」という決意が伝わってきました。
校歌斉唱後,これまで校歌の伴奏をしてくれた3年生に拍手が送られました。
新年を迎えて
明けまして,おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨日は仕事始め。部活動も始まっています。どの部も活気であふれています。
明日は,第3学期の始業式です。生徒の皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
仕事納め
今日は仕事納めです。学校では,今年最後の部活動が行われていました。新年を迎えるため清掃を行っていた部もありました。
今年1年間,大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。皆さん,よい年をお迎えください。
東北中学校バドミントン大会②
試合では惜敗しましたが,今日は他の中学生と交流戦を行ったそうです。4勝1敗。青森でいろいろな生徒とゲームをするなど,とても貴重な経験をすることができたのではないかと思います。
東北中学校バドミントン大会
現在,青森県黒石市のスポカルイン黒石で東北中学校バドミントン大会が行われています。本校から男子ダブルスで2年生の生徒が参加しています。本日,その試合が行われました。結果は惜敗でしたが,最後まで粘り強くプレーすることができたようです。がんばりました。
文芸部 3年生を送る会
文芸部では,3年生も集まって飛行機作りを行い,外で飛ばし合っていました。その後,教室に戻り,3年生を送る会が行われました。お世話になった3年生とよい思い出を作ることができたことと思います。
校内美化活動
いつもの掃除が終わった後,各学級で細かいところの掃除を行いました。下駄箱の中,机や椅子の脚の裏,廊下の隅などをきれいにしていました。すがすがしい気持ちで新しい年を迎えられそうです。
学校だより第29号
学校だより(原町三中だより)第29号をアップしました。ぜひご覧ください。
第2学期終業式
校長先生からは,大谷選手も行っていた「マンダラチャート」を使った目標達成するための方法を通して,今の自分と未来の自分を比べて「何に取り組むか,どうやって取り組むか」を具体的に決めて実行することの大切さの話がありました。
その後の2学期の反省では,各学年の代表生徒が2学期に頑張ったことや冬休みや3学期に向けての決意を発表しました。自分のことをしっかり振り返り、新たな目標や計画を立てた生徒,学級全体のことを考えてみんなに訴えかけた生徒など,どの生徒も自分の言葉で立派に発表することができました。
校歌もしっかりと歌っていました。
終業式が終了後,生徒指導主事の先生や養護教諭の先生から冬休みの生活についての話がありました。
最後に東北中学校バドミントン大会に出場する2名の生徒からそれぞれ意気込みを発表してもらいました。
学活終了後,青森に向けて出発です。頑張ってきてほしいです。
1,2年実力テスト
1,2年生は,今年度2回目の実力テスト。現在,5校時,最後の社会のテストを行っています。最後までねばり強く取り組んでほしいと思います。
3年数学の授業
学習のめあては,円周角の定理を利用して,いろいろな問題を解決することです。自分で補助線をひき,これまで学習したことを生かして解決しようとしていました。友達と話し合ったり,友達に考え方を説明したりして意欲的に学習している姿が見られました。
1年技術の授業
Wordを使って,文書を作成する授業です。表やイラストを挿入し,それを移動したり大きさを変えたりしてレイアウトを工夫していました。実際にいろいろ試しながら,Wordの機能を活用していました。
除去土搬出工事
11月から始まった除去土搬出工事。作業もスムーズに進み,土嚢搬出,埋め戻しが全て終わりました。予定より1ヶ月近く早く進んでいるそうです。まだ工事途中ですので,引き続き安全管理に気を付けていきたいと思います。
赤い羽根共同募金
先週,生徒会奉仕部委員会の中央委員会が全校生に呼びかけ募金活動を行ってきました。
本日,本校生徒を代表して生徒会役員が赤い羽根共同募金を南相馬市社会福祉協議会の佐藤様に無事にお渡ししました。 皆さんのご協力,ありがとうございました。
2年保健体育の授業 互見授業
2年生はサッカーの学習をしています。今日のめあては,スペースを広げてサイドから攻撃することです。ボールにみんなが集まらないように間隔を意識しながらゲームをしている様子がうかがえました。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287