原町三中トピックス

2024年6月の記事一覧

授業研究会(保健体育)

 今日は、マット運動。みんなクルクル回っていました。倒立は難しかったようですが、お互いに映像を撮り合い、改善点を話し合いながら練習に取り組んでいました。

防災掲示板大活躍

 東北地方も梅雨入りしました。水害などへの備えを万全にしていかなければなりません。防災掲示板には随時タイムリーな話題を載せていますので、防災対策に役立ててほしいと思います。

劇的ビフォー・アフター2

 6月22日にPTA奉仕活動を行いました。早朝から多くの保護者の皆様にお集まりいただき、校庭やテニスコートの除草や花壇作りをしていただきました。茫々と雑草が生い茂った校庭は、向こう側が見渡せるほどすっきりしました。暑い中、ご協力ありがとうございました。

劇的ビフォー・アフター

 昨日、資料室の大掃除をしました。年代物の時間割作成グッズや昭和の教材などが出てくると捨てがたい衝動に駆られましたが、先達に感謝しながら断捨離しました。所狭しと置いてあった物品を一掃したら、風通しのよい広々とした部屋に早変わり。暑い中、廃棄にご協力いただいた業者の皆様に感謝いたします。

 

太田・大甕児童委員訪問

 太田・大甕地区の児童委員の皆さんが来校されました。授業をご覧いただいた後、情報交換をしました。いつも生徒達を見守っていただき、ありがとうございます。 

3校合同練習会

 来る7月6日の区連Pレク大会に向けて、学区内の小・中学校が合同で練習会を開きました。珍プレー、好プレーが続出。笑顔と歓声に湧く練習会となりました。

緑化活動

 花壇に花を植えました。マリーゴールド、サルビア、ヒマワリ、日々草、ラベンダー・・・。「ばあちゃんの気持ちがわかるよ」などと言いながら、鍬を振るっている生徒もいました。1年生も所定の時間内で手際よく植え終わり、きれいな花壇ができました。苗のご協力をいただいた太田町づくり委員会の皆様、ありがとうございました。

   

看護師の仕事に学ぶ会

 小野田病院の看護師の皆さんに来ていただき、2学年の生徒を対象に研修会を開きました。生徒達は、血圧測定器や点滴、聴診器、パルオキシメーターなどを実際に使いながら、具体的な仕事内容について学びました。初めて触れる機器の取り扱いに緊張感を持ち、真剣に取り組んでいました。看護師の皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました。

花壇の整備

来週の緑化活動を前に、用務員さんが花壇を整地してくださいました。暑い中、本当にありがとうございました。きれいな花を咲かせたいと思います。