原町三中トピックス

2020年4月の記事一覧

【3年国語】ホームページを活用した学習(4/30の学習)

1 教科書P16~P17までを、3回音読しましょう。

2 授業ノートに板書事項を書きましょう。

3 空欄箇所に、自分の考えを書きましょう。

4 【定着学習】:ワーク「国語の学習3」P4~P6を解いてみよう。解き終わったら◯付けもしよう。

5 【チャレンジ学習】余裕があったらチャレンジしよう。

   ①「国語の学習3」P6「表現技法のまとめ」を手掛かりに、自分で短文を作ってみよう。

   ② e-boad 中学国語「いろいろな表現」https://www.eboard.jp/content/478/ <子どもの学びサイト:文部科学省より>

【2年数学】ホームページを活用した学習(4/30の学習)

1 教科書 P12 を見ながら、板書事項の例1を授業ノートに書きましょう。

  板書で空欄になっている所は、自分で考えて適切な符号や数字などを書き入れましょう。

 

2 練習問題として、たしかめ①、問1、問2を授業ノートに取り組みましょう。

  終わったら、答えの画像を見て丸つけをしましょう。

  間違った問題やできなかった問題は、正しい求め方をノートに赤で書きましょう。

  

3 教科書 P13 を見ながら、板書事項の例2を授業ノートに書きましょう。

  板書で空欄になっている所は、自分で考えて適切な数式を書き入れましょう。

 

4 練習問題として、たしかめ②を授業ノートに取り組みましょう。

  終わったら、答えの画像を見て丸つけをしましょう。

  間違った問題やできなかった問題は、正しい求め方をノートに赤で書きましょう。

 

5 【定着学習】:『振り返り』として、数学の友のP2「5」~「7」、P3「1」に取り組みましょう。 

 終わったら、解答を見て丸つけをしましょう。 間違った問題やできなかった問題は、正しい求め方を数学の友の空いているスペースに赤で書きましょう。

 

【1年英語】ホームページを活用した学習(4/30の学習)

1 A B C E F Gを声に出して言いましょう。

2 a b c d e f を声に出して言いましょう。

3 apple, book, catを発音しましょう。a, b, cだけの時とapple, book, catの中のa, b, cの音の違いを感じよう。

4 a, b, c,だけの音をこれからはa, b, cの名前、apple, book, catのように実際の音をa, b, c,の仕事と言うことにします。

5 aの名前は“エイ”仕事は“アッ”、bの名前は“ビー”仕事は“ブッ”、cの名前は“スィー”仕事は“クッ”になります。

6 【定着学習】dの仕事は“デゥッ”、eの仕事は“エッ”、fの仕事は“フッ”、gの仕事は“グッ”になります。名前と一緒にノートにまとめましょう。

7【チャレンジ学習】アルファベットの順番についての復習です。「e board 中1英語」で検索、アルファベットの所をクリック、またはを読み込んで、並べ替え問題をやってみましょう。

  ◯「e board 中1英語」<学びサイト:文部科学省より>https://www.eboard.jp/list/2/

【注目】ホームページを活用した学習の進め方

臨時休業中の課題の一環として、学校で学習する授業内容の板書事項をこのホームページに掲載します。板書事項を元に授業の流れをイメージして、授業ノートに記入してください。また、課題として出されているものは、今回の板書事項に関連するものもあります。【定着学習】・【チャレンジ学習】として取り組んでください。

 

 

 

課題(第2回)を郵送しました。

先週に郵送した課題の進み具合はいかがでしょうか?もう、すでに終わらせて自主学習を進めているという声も聞きます。

第2回目の課題を、本日付けで郵送いたしました。明日以降に到着予定です。各ご家庭に確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

なお、今回の課題から、このホームページを活用した学習(授業)を始めます。配布されたプリントやホームページの記事を確認して、学習を進めてください。

 

先生方が中学生の頃に読んだ「お薦めの本」part2

 

先生方が中学生の頃に読んだ「お薦めの本」part2です。本日も2名の先生方の「お薦めの本」を紹介します。中学生の頃に出会った本というのは、一生覚えているものです。自分のお薦めの本をたくさん見つけてほしいと思います。

○子ども読書の情報館(文部科学省)https://www.kodomodokusyo.go.jp/

 

調べ学習のすすめ【音楽編】

本日4/27は、かの有名な名曲が生まれた日でもあります。

ヒントは、この人です。

正解は、ルートヴィッヒ・ベートーヴェン作曲の「エリーゼのために」です。1810年4月27日に作曲されました。

原題は、実は「テレーズのために」というものですが、なんらかの原因によって、名前がかわったそうです。ちょっと気になりませんか?みなさんが学校で習ってきた楽曲にも、様々な歴史があります。調べてみると、きっとこれまでと違った一面がみつかるはずです。ぜひ、調べ学習の一つとして挑戦してみてください。

 

○「音楽調べ隊」:郷土の音楽・世界の音楽を調べることができるサイトです。<「子供の学び応援サイト」文部科学省より> https://www.kyogei.co.jp/shirabe/index.html

生徒の情報端末の環境状況調査を行っています。

臨時休業中の今後の生徒の学習を支援するにあたり、各ご家庭の情報端末の環境状況調査をオクレンジャーにて実施しております。つきましては4月27日(月)までに、オクレンジャーの質問項目に回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。