2015年8月の記事一覧
英語弁論大会結果
相馬地方英語弁論大会の結果、創作の部で島さんが3位、暗唱の部で京谷さんが4位に入賞しました。出場した3人とも立派にベストの発表をしてきました。
英語弁論大会
午前中の暗唱の部の発表の様子です。すばらしい発表ができたようです。

英語弁論大会へ出発
今日は相馬地方英語弁論大会です。本校から出場する3年生の島さん、2年生の川島君、京谷さんが会場の相馬市民会館へ向けて出発しました。練習の成果を十二分に発揮してきてほしいと思います。
新聞タイム
毎週木曜日に実施しているパワーアップタイムで、今回は「新聞タイム」を実施しました。様々な新聞記事を読み、自分で選んだ記事に対し、意見や感想を原稿用紙1枚にまとめるという取り組みです。読解力や表現力の向上を目指し、どの学年も真剣に取り組んでいました。
学習の手引き説明会
今日は、新しく完成し、本日配付した本校の「学習の手引き」について、全校生への説明会を行いました。

各教科の「学習のポイント」や、学習を進めるにあたり、「どのようなことを意識して学習に取り組めばよいか」、「家庭学習はどのように進めればよいか」、「保護者のみなさまへ」といった内容で構成されています。ぜひ、活用してほしいと思います。
各教科の「学習のポイント」や、学習を進めるにあたり、「どのようなことを意識して学習に取り組めばよいか」、「家庭学習はどのように進めればよいか」、「保護者のみなさまへ」といった内容で構成されています。ぜひ、活用してほしいと思います。
本日のこんだて
今日の給食は、チキンカレー、福神漬け、フルーツ白玉、牛乳です。
なお、本校では明日は給食がありませんので、お弁当の準備をお願いします。
ALTの着任式
今日は、2学期から新しくお世話になるALTのニコラス・ベルモンテ先生の着任式を行いました。多目的ホールで、ニコラス先生から全校生徒にあいさつがありました。
本日のこんだて
今日の給食は、コッペパンとウィンナーによるセルフドックパン、コーンサラダ、もずくスープ、牛乳です。
実力テストと課題テスト
今日は、3年生は実力テスト、1・2年生は、夏休みの課題テストです。どの学年も真剣にテストに取り組んでいます。


スズメバチの発生に伴う正門封鎖の解除
スズメバチの刺傷被害防止のため、およそ1週間、東側の正門と自転車置き場の使用をやめておりました。この2日間自転車置き場付近でスズメバチの姿が見られなくなったことから、明日8月26日(水)の朝より、通常通り正門の利用を開始することにしましたので、お知らせします。

ただ、これから秋に向かい、ハチなどの活動が活発になることも予想されますので、今後も十分に気をつけることと、スズメバチを見かけたら、先生方に知らせるよう、生徒のみなさんにはお話しました。
ただ、これから秋に向かい、ハチなどの活動が活発になることも予想されますので、今後も十分に気をつけることと、スズメバチを見かけたら、先生方に知らせるよう、生徒のみなさんにはお話しました。