原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

心電図検診~みんなの健康を守るために~

学校の心電図検診は、心疾患の発見や早期診断を行うための大切な検査になります。本校では、本日午後より市の検診バスが来校し、検診を行いました。検診を待つ間も、隣の人との間隔をおいて静かに待つことができ、スムーズに検査を終えることができました。

【検診を静かに待つ生徒達】

【検診バスで検診を行う生徒】

伸びる子どもの条件

ある雑誌の記事に「伸びる子どもの条件」というものがありました。この記事の一つに、

◯靴をそろえられる子

という内容がありました。靴を脱ぐ文化は日本特有のものです。一説によると畳が神聖なものと考えらてれおり、そえゆえ、脱いだ靴をきちんとそろえる行為は、「ルールやマナーを守る」ことにつながるのだそうです。

今朝、生徒がまだ登校していない昇降口には、下駄箱にきちんと並んだ生徒のみなさんの靴がありました。

 

 

 

 

寄贈いただきました。

剣道部の部活動講師であった荒 忠敬 様より、体育館を使用しているバドミントンと柔道部に、部活動用品等の寄贈をいただきました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

Pepper授業活用のための研修

7月3日(金)放課後の時間を使って先生方の自主参加研修を行いました。

今回は、総合的な学習の時間や技術の教科だけでなく、Pepperを様々な教科の授業でもどのように活用できるかを研修しました。ICT支援員の小澤さんから、いろいろな活用のアイディアを提供していただきました。

◯Pepperの説明を受けた後、実際に動かすためのプログラムを作成しました。

◯作成したプログラムで実際にPepperを動かしました。

Pepperの思いがけない動きや反応に思わず笑いがおこる楽しい研修でした。この楽しさを子ども達にも体験させるだけでなく、授業の工夫改善にどのように生かせるか模索中です。

みんな真剣です~期末テスト~

本日から2日間に渡って、期末テストが行われます。

1日目の今日は、国語・理科・英語・音楽・美術の教科です。1年生にとっては、入学して、初めてのテストになります。また、2年生・3年生にとっても、今年度最初の定期試験です。どの学年もテスト前の休憩時間も教科書やノートを確認する姿が見られていました。

学級活動(SST他己紹介)

3組の学級において、文科省緊急SCの安部先生に講師となっていただき、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を実践いただきました。

中学生にとってこれから進学する時の面接試験や、新しい出会いの時など様々な場面において、自分のことを相手に伝えることが必要となってきます。その中でも、自己紹介が相手によい印象を与えるため、とても大切なものといえるようでしょう。

3組の子ども達は、人と知り合うための準備としてのスキルを身に付けるための「他己紹介」にチャレンジしました。

 

今日からお世話になります。

前任の用務員 三上さんのご退職に伴い、本日より遠藤さんが本日よりご勤務されることなりました。

今日も、朝早くから出勤され、校舎や校地の清掃作業などを行っていただいています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

タブレット端末を利用した学習

GIGAスクール構想に伴う生徒一人一台のタブレット端末の導入に向け、タブレット端末を活用した学習にも力をいれています。子ども達の学習においてどのように活用していくことで効果が図られるのか。また、活用の場面や方法の可能性についても模索しています。

【3年国語】

◯「話すこと・聞くこと」の学習でお互いの発表をタブレットで録画し、内容や発表の仕方を検証し合いました。

 ◯検証を元に、効果的に発表の修正をおこなうことできました。そのあとのグループでは、内容が精査され、わかりやすい意見発表が行われました。(聞き手は、話し手の発表の内容をメモし、この後の意見交換につなげました。)