原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

現職教育全体協議会~経験者研修Ⅱ授業研究~

現職教育の研究授業として、美術の授業参観を行いました。「5段階の明度のグラデーションを平塗りで表現しよう」というめあてで、明度のグラデーション表現の方法を考え理解する授業でした。生徒達は、今後の学習につながる平塗りを美しくする技能の習得を目指して、真剣に学習に取り組んでいました。今後の作品制作が楽しみです。

【平塗りの技法を習得するために熱心に活動する生徒】

【生徒下校後に開かれた事後研究会。先生方の熱心な意見の交換がありました。】

災害時にあわてないために

南相馬市教育委員会危機管理課 様より備蓄食料と水の配布ありました。本日、各家庭に配布いたしましたので、これをきっかけに災害時に何か必要かを家庭において考える機会としてほしいと思います。 

代替え試合~最後の晴れ舞台~

各部で3年生の最後の晴れ舞台となる、中体連の代替え大会が行われています。

【野球】〇第14回GAIANTS杯 〇7/23(木)22(金) 

 原三・原二・中二合同チームとして参加しまし、善戦しました。

【ソフトテニス】〇soma2020 中学3年ソフトテニス大会 〇8/1(土)2(日) 

 炎天下の中、団体戦・個人戦ともに自己ベストを目指し頑張りました。

 

ちょっとボランティア~ワックスがけ~

本日の放課後において、ボランティアを募って校舎廊下のワックスがけを実施しました。担当の先生の呼びかけに答えたのは、総勢約42名、用意したモップやバケツがなくなる程です。生徒たちの学校をきれいにしようとする愛校心と奉仕の心を感じました。

【ワックスがけ前に床の水拭きを丁寧におこないます。】

先生方と一緒に分担してワックがけを!3年生の手際のよさはさすがです。】

 

私たちができることを考えよう~福祉体験学習~

南相馬市社会福祉協議会の皆様を講師にお迎えして、3年生を対象にした福祉体験学習を行いました。講話や高齢者の日常生活の疑似体験を通して、高齢化の進む社会において自分たちができることを考えることができました。実際に高齢者疑似体験セットを着用することで、いかに高齢者の日々の生活が大変なものを体験しました。今回の体験学習で、高齢者の気持ちを理解するだけでなく、高齢者への「思いやり」「気遣い」、「助け合い」の心を養うことができました。

 

校内研修6~初任者研修研究授業~

本日、校内研修として初任者研修研究授業を実施しました。

教科は1年国語の授業です。単元名「読書生活を豊かに」において、本の魅力を伝えるためのポップに載せる情報を考える授業でした。自分の選んだ本の魅力を伝えるための工夫点や表現の仕方を学習しました。

既存の本の帯から、本の魅力を伝える工夫をグループで考える】

  【本の魅力を伝えるために、必要な情報をあつめる生徒】

 

 

社会の仕組みを知ろう~租税教室~

相馬税務署 雁部様を講師としてお迎えして、本日、租税教室を実施しました。前半は、アニメーションのビデオ視聴することで、租税の意義や役割を理解し、税金を納めることの大切さやその使い道について学びました。また、後半の講義においは、納税者として社会のあり方について主体的に考えることの大切さについて学習しました。

 当たり前に過ごしてきた日常の中において、税金が様々な形で役にたち、私たちの住みやすい社会が作られていることを知り、驚きと発見ができた1時間でした。