原町三中の日常を紹介します
ふくしま学力調査
新型コロナウィルスにより、昨年度中止となったふくしま学力調査が2年ぶりに実施されました。この調査は、経年的に調査することで、個人の「学力の伸び」や学習等への「意識の変化」を調査するものです。この調査を通して、自分の学習の伸びを意識し、今後の学習への取組に生かしてほしいと思います。
特設陸上部が始動!
5月13日(木)に実施される相双陸上大会に向けた練習が始まりました。6校時終了後から部活動が始まるまでの時間を使っての練習です。短い時間の中でも、効率よく練習ができるよう、参加生徒は一生懸命に取りくんでいました。
特設陸上部への参加を募ったところ、18名もの生徒が立候補してくれました。自分の自己ベスト更新に向け、頑張ってほしいと思います。
学校だより(原町三中だより)第3号を掲載します。
令和3年度の原町三中だより第3号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
昼休みをちょっと拝見!
2週間が過ぎ、少しずつ新しいクラスや学校生活にも慣れてきたようです。
お昼休みの子供たちの様子をちょっと拝見です。
【昼休みの時間を使ってスキルアップを目指す吹奏楽部のみなさん】
【教室や学習室の片隅で、楽しげに談笑する生徒たち。】
【各委員会の仕事も一生懸命に取り組んでいます】本の貸し出しをする図書委員会と栄養素のお知らせボードの使い方を後輩に説明する保健委員会
部活動体験入部
新入生の部活動体験が実施されています。
毎日各部活動で、2・3年生の活動を見学に来る新入生の姿がみられます。
見学期間は4月いっぱいの予定です。この期間に3年間続けられる部活動をみつけてほしいと思います。
合い言葉は「お・か・し・も」
南相馬消防署員様を講師にお迎えし、避難訓練を実施しました。
本日は雨模様であったため、避難場所を体育館に変更しての実施です。
避難訓練では、避難経路や避難する際の注意点、また、緊急時における自衛消防活動組織の確認を行いました。
消火活動の訓練として消火器の使い方や実演なども行いました。この訓練をきっかけにして、さらに防災意識を高めていきたいと思います。
【消火器の使い方と消火の仕方についてご講義をいただきました】
【災害時における行動の在り方や日常における心構え等をご講義いただきました】
本日の授業は?
特別教室で行われている授業を覗いてみました。
特別教室では、実験や実習が主におこなれます。教室の使い方や授業のシステムなど、先生が丁寧に説明していました。
去年と違うのは!机の上のタブレット!一人一台のタブレットの導入により、多くの教科で、タブレットや電視黒板を活用し、子供たちの興味や関心を高め、より理解を深めることができるよう、工夫しています。
〇実際の実験を書画カメラを使って拡大したり、電子黒板を使っての振り返りを行っていました。
〇授業の進め方や準備等の説明の後、タブレットで作品の鑑賞をしました。
学校だより(原町三中だより)第2号を掲載します。
令和3年度の原町三中だより第2号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
交通ルールを守ろう!~交通安全教室~
6校時目に交通安全教室を実施しました。
係の先生から自転車を乗る際のルールや自転車を点検する際のポイントの説明がありました。
自転車を正しくのり、交通事故を防止して安全で安心な学校生活を送ってほしいと思います。
【係の先生からの全体指導】
【自転車点検】ブレーキの点検やライト等チェック項目を先生と一緒に確認しました。
Ⅰ期時間割スタートです。
今週よりⅠ期時間割での授業が始まります。
記念すべき1時間目の授業を覗いてみると、どのクラスも真剣に取り組む子どもたちの姿がみられました。少しでも成長しようとする意気込みが感じられました。今の気持ちを大切にし、昨日よりちょっとかしこくなった自分を実感できる毎日を過ごしてほしいと思います。
【各クラスの様子】
〇国語では、タブレットの使い方のオリエンテーションです。
〇作業学習では、元気な声が教室いっぱいに響いてました。
〇数学の学習では、アンケートを実施しこれまでの学習について振り返っていました。
〇英語の学習では、ALTの先生の音読にみんな真剣に耳を傾けていました。
〇社会では、教科書の挿絵から気づいたことをたくさん出し合い、学習内容への興味を高めていました。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287