原町三中の日常を紹介します
贈る言葉を美文朗誦で探そう!
三年国語の授業の発展学習として、「孔子の言葉を使って、メッセージ」を書きました。美文朗誦の中には、孔子の言葉がたくさん掲載されています。そこから、相手に贈りたい言葉を選びます。選んだ言葉の自分の解釈とともに相手のメッセージとして伝えます。
授業後、ある男子生徒が「こんな考えを、最初にした孔子ってすごいですね」と感心して言っていました。美文に触れることで、たくさんの言葉と出会い、自分の視野を広げてほしいと思います。
【選んだ言葉を使ってメッセージを書く子ども達】
理科室は不思議がいっぱい!
理科室に、突如として出現した水槽とプランター。実はこれ、これから始まる実験や観察に使う動植物なのです。
学習の見通しをもって、生徒のみなさんに動植物に触れ、実験や観察に興味をもってもらえるよう、先生が理科室に準備したものです。
これらの動植物は、授業の中でどのように登場してくるのか楽しみですね。
【黒板脇に設置された水槽】淡水に住む生き物たち。よく見ると、かわいい生き物がたくさん隠れていました。
【理科室の外に設置されたプランター】えんどうまめの苗やいろいろな形の葉をもつ植物が!
学校だより(原町三中だより)第7号を掲載します。
原町三中だより第7号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
学級役員認証式
5校時に学級役員認証式をリモートで行いました。
各学級の代表2名が正式に中央委員として認証されます。自分の学級の代表生徒が前にでると拍手がわき起こる学級もありました。学級の中心として、クラスみんながよりよい学校生活が遅れるように力を発揮してほしいと思います。
大健闘!相双陸上競技大会!
雲雀ヶ原陸上競技大会で行われた陸上競技大会地区予選会において、本校の代表選手達も大健闘しました。
入賞者7名と大健闘です。現在1名の県大会出場者も決定してます。今後、正式に県大会出場者も決定される予定です。悪天候の中、本当にお疲れ様でした。
お弁当ありがとう
相双陸上競技大会のためお弁当の日です。作ってもらった愛情たっぷりのお弁当。子供たちはお昼の時間はまだかととても楽しみにしていたようです。朝早くからのご準備本当にありがとうございました。
学校づくりは自分たちの手で~生徒会総会~
12日(水)6校時目に生徒会総会をzoomを使って実施しました。
生徒会長からは、今年度の生徒会のスローガンの報告があり、一人一人の具体的な行動でよりより学校を作ろうという呼びかけがありました。また、校長先生からは、スローガンを意識し、まずは行動を起こすこと、そして、あきらめずにチャレンジすることの大切さについてお話がありました。いよいよ各奉仕部委員会の活動がはじまります。一人一人が「学校をよりよくしよう。みんながよりよい生活を送るためにはどうしたらよいのか」という意識をもって、取り組んでほしいと思います。
【メイン会場】体育館では、中央委員会を始め、学級からの代表質問者で総会が行われました。
【各学級での様子】各学級では、時折メモするなど、真剣に話を聞く姿がみられました。
学校だより(原町三中だより)第6号を掲載します。
原町三中だより第6号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
授業って楽しいね!
5月に入り、学校生活のリズムにも慣れてきたようです。教室からは時折、楽しい笑い声や活発な発言が聞かれます。
各教室では、電視黒板や授業形態を工夫した授業が展開されていました。子供たちにとって価値ある学びが実現できるよう、先生方も頑張っています。
選手の健闘を願って~陸上競技選手壮行会~
相双中体連陸上競技大会に参加する選手達を激励する壮行会を行いました。
選手達はこれまで放課後の時間を使って、一生懸命に練習を行ってきました。壮行会では、校長先生のお話の他、各選手の決意表明、生徒会長からの激励そして応援団による応援等がありました。大会当日は、選手一人ひとりがこれまでの練習の成果を十二分に発揮することを願っています。
〇入退場では、吹奏楽部による演奏で雰囲気を盛り上げます。生徒会長からは選手達への激励の言葉おくられました。
〇応援団によるエールの声は、体育館いっぱいに響き渡りました。
〇特設陸上部の部長より、御礼の言葉と大会に向けての意気込みが語られました。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287