原町三中の日常を紹介します
交通教室を行いました
自転車の正しい乗り方についてビデオで学習した後、自転車点検の方法について学びました。「足が地に着くか」「タイヤはすり減っていないか」「ランプは点灯するか」など、10項目についてチェックリストを用いながら点検しました。
改正道交法の一部が施行され、今月1日から自転車乗用中のヘルメット着用が努力義務となりました。昨年度までの5年間に県内で起きた自転車事故の死傷者は1876人で、死者は19人。その全員がヘルメットを着用していませんでした。ヘルメットを着用していれば守ることのできた命もあったはずです。登下校中はもちろん、自宅でも、そして中学校を卒業してもヘルメットの着用を心がけましょう。
生徒会対面式
7日(金)5・6校時に、生徒会による「対面式」が体育館で行われました。
生徒会役員が先導し、新1年生が入場すると先輩達から大きな拍手が送られました。
生徒会活動紹介では、生徒会役員の紹介や奉仕部委員会の紹介を生徒会役員が丁寧に伝えていました。
また、部活動紹介では、各部活動が工夫をこらした発表をすることが出来ました。
新1年生を代表して、髙田幸靖くんがお礼の言葉を発表しました。
1年生達は、これからはじまる中学校生活に胸を膨らませていました。
全校オリエンテーション
7日(金)4校時に、全校オリエンテーションを行いました。新1年生と共にはじめての全校集会でした。
生徒会が進行をつとめて、主に学校生活や学習について、各担当の先生からお話をいただきました。
生徒の皆さんは真剣に話を聞くことが出来ました。
新入生と一緒に入学したのは・・・
教頭先生が、虫取り網で捕獲しているのは、なんと、コウモリ!「ようこそ原町第三中学校へ」の垂れ幕に引き寄せられて、新入生とともに入学したようです。
用務員さん、ありがとうございます
校舎の周りには色とりどりの花々が。そのお世話をしてくださっているのは用務員さんです。今日も土埃にまみれながら、丁寧に除草をしてくださいました。
今、ここにいる、私たち
令和5年4月7日。ファインダーの向こうには、朗らかな笑みを浮かべる生徒たち。桜吹雪が舞う中で、過ぎゆく春を惜しみながら記念撮影をしました。
新学期がスタートしました!
着任式、始業式、生徒会役員認証式、そして入学式。新たな1年が始まりました。生徒たちの表情からは、期待と希望と、ちょっぴり緊張感とが感じられ、清々しいスタートとなりました。来賓からの「おめでとう」の声に、丁寧にお辞儀をする新入生の姿が印象的でした。誰に教えられたわけでもないのに、自然に対応できるって、素敵です。
3月31日
うららかな春の日差しに包まれ、令和4年度最後の日を迎えました。校庭の桜も新年度・新学期のスタートを心待ちにしています。
明日から令和5年度が始まります。新型コロナウィルス感染症も落ち着きをみせ、4月からは新たな世界・新たな学校生活がスタートします。
原町三中の生徒の皆さんの活躍が待ち遠しい3月31日です。
友情の花 絆のコブシ
春休みに入っても慌ただしい毎日を過ごしていましたが、気がつくと「絆のコブシ」がしっかりと咲いていました。
震災後の平成25年1月に植樹したコブシの木。これは大阪府大東市の中学校生徒会役員でつくる生徒会サミットからいただいたものです。
当時名前を募集し、命名したのがこの「絆のコブシ」です。
花言葉は「信頼」、「友情」です。
大阪府大東市の皆さん、北条中学校の皆さんご報告が遅れて申し訳ありませんでした。
令和4年度修了式
本日、令和4年度の修了式が行われました。校長から各学年の代表に、「1年間やるべき事をしっかりとやり遂げた証」である修了証書を手渡しました。また、各学年の代表者からは、1年を振り返っての意見発表もあり、春休みや4月からの生活にやる気あふれる決意が述べられました。
明日からは春休みです。「自分のあり方、理想とする自分の生き方」を軸にして、一段階成長するための準備をしてほしいと思います。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287