原町三中トピックス
原町三中の日常を紹介します
昼休みの図書室の様子
昼休みの図書室の様子です。
係の仕事をする生徒,読書をする生徒,自主学習をする生徒。
大盛況です。
本校には,図書支援員が週2回来て,生徒達が読書に親しみやすい環境づくりを行ってくれています。とても素敵な図書環境になっています。
係の仕事をする生徒,読書をする生徒,自主学習をする生徒。
大盛況です。
本校には,図書支援員が週2回来て,生徒達が読書に親しみやすい環境づくりを行ってくれています。とても素敵な図書環境になっています。
生徒会総会
生徒会総会が行われました。
今年度の前期生徒会の活動スローガンは「輝け!~みんなが誇れる学校へ」です。
前期奉仕部委員会の活動計画案の発表の後,各委員会への質疑等が活発に行われました。
事前に各委員会の活動計画案にしっかりと目を通し,自分ごととして考えてきたことがうかがえました。
やる気と笑顔あふれる原町三中を目指していきましょう。
今年度の前期生徒会の活動スローガンは「輝け!~みんなが誇れる学校へ」です。
前期奉仕部委員会の活動計画案の発表の後,各委員会への質疑等が活発に行われました。
事前に各委員会の活動計画案にしっかりと目を通し,自分ごととして考えてきたことがうかがえました。
やる気と笑顔あふれる原町三中を目指していきましょう。
パワーアップテスト始まりました
本校では,「生徒一人一人の学力の定着を図る」,「やればできるという達成感を味わわせる」という目的で,毎週水曜日の放課後にパワーアップタイムを設けています。
パワーアップタイムには,パワーアップテストや新聞タイム,質問タイムがあります。
今日は最初のパワーアップテストです。8割以上が合格ということで,昼休みから自主的に勉強をする姿が見られました。
みんなテストにとても真剣に取り組んでいました。
パワーアップタイムには,パワーアップテストや新聞タイム,質問タイムがあります。
今日は最初のパワーアップテストです。8割以上が合格ということで,昼休みから自主的に勉強をする姿が見られました。
みんなテストにとても真剣に取り組んでいました。
1年美術の授業
「切り絵をつくろう」の授業でした。
生徒達はカッターナイフの動かし方を工夫しながら,慎重に取り組んでいました。
みんな集中しています。
生徒達はカッターナイフの動かし方を工夫しながら,慎重に取り組んでいました。
みんな集中しています。
1年英語の授業
本時は,出身地を尋ねたり,答えたりする学習です。
ノートに会話文をまとめてきたこともあり,発音がスムーズに耳に入ってきたようです。
実際に声に出して何度も練習しました。
ノートに会話文をまとめてきたこともあり,発音がスムーズに耳に入ってきたようです。
実際に声に出して何度も練習しました。
3年数学の授業
多項式の計算の授業です。
前の時間の復習をした後に,本時の課題,(x+a)(x-a)を展開する学習を行いました。
これまでに学習したことを生かして,課題を解決していました。
前の時間の復習をした後に,本時の課題,(x+a)(x-a)を展開する学習を行いました。
これまでに学習したことを生かして,課題を解決していました。
陸上練習頑張っています
5月17日,相双地区中体連陸上競技大会が行われます。
それに向け,特設練習が始まりました。
放課後の時間,みんな一生懸命に練習に取り組んでいます。
それに向け,特設練習が始まりました。
放課後の時間,みんな一生懸命に練習に取り組んでいます。
2年道徳の授業
「誰かのせいにしたことがある?」から始まった授業。
生徒達は自分を振り返って、心のノートに今までの経験を書き始めました。
教材文や自分の経験から考えていく中で,相手のせいにして甘えるのではなく,相手を気遣うことが大切なことに気付いていったようです。
生徒達は自分を振り返って、心のノートに今までの経験を書き始めました。
教材文や自分の経験から考えていく中で,相手のせいにして甘えるのではなく,相手を気遣うことが大切なことに気付いていったようです。
1年理科の授業
「花のつくりとはたらき」の学習で,タンポポの綿毛を顕微鏡で観察しました。
顕微鏡は小学校のときに扱いましたが,再度,使い方を振り返って確認しました。
生徒達は熱心に観察し,その様子をしっかりと記録していました。
顕微鏡は小学校のときに扱いましたが,再度,使い方を振り返って確認しました。
生徒達は熱心に観察し,その様子をしっかりと記録していました。
2年家庭科の授業
「調理と文化」の日常食の調理では,肉の調理について学習しました。
デジタル教科書を使いながら,肉の性質や調理法について考えました。
デジタル教科書を使いながら,肉の性質や調理法について考えました。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
4
1
0
5
アクセスカウンター(11月)
0
0
7
6
4
4