こんなことがありました。

出来事

1学期終業式

本日で1学期が終了し、全校生で終業式を行いました。非常事態宣言を受けてリモートで行いました。子どもたちは,各教室で校長先生のお話、代表生徒の発表を聞きました。体育館での式のように、どの教室でも正しい姿勢で参加していました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,貝柱ごはん,カツオの揚げ煮,きゅうりの昆布漬け,すまし汁,県産梨セリー,牛乳です。

今日は「いざ、出陣」メニューです。今年は7月24・25・26日が相馬野馬追です。国の重要無形民俗文化財に指定されています。出陣のさいには、打ちアワビ、勝ち栗、干し昆布、豆腐、きゅうりなどが食べられていたとされています。今日の給食はアワビの代わりにホタテ貝柱を入れたごはん。塩昆布入りのきゅうりづけ。それに勝ち魚である「かつおの揚げ煮」の出陣メニューです。暑い夏の野原を颯爽と走る騎馬に思いをはせて、おいしくしっかりかんで、いただきましょう!!

0

今日の給食

 

今日の献立はコッペパン,大豆チョコクリーム,ラタトゥイユ,ふわふわ卵スープ,小玉すいか,牛乳です。

今日は、デザートのすいかについてです。日本各地ですいかに少しの塩をふって食べる風習がありますが、これは甘みにわずかな塩味が加わると、いっそう甘く感じられるからです。このように一方の味が十分に強いときに弱い別の味を加えると、強い方の味がより強まる現象を『味の対比作用』または『味の対比効果』とよんでいます。対比効果は甘みと塩味だけではなく、うまみと塩味の間でも起こります。塩は使いすぎると体によくないので、料理をするときは入れすぎに気をつけましょう。

0

1・2年生もプール

2校時目の3・4年生に引き続き,1・2年生も水泳の学習をしています。これまで寒い日が続いていたので少し寒そうにしていましたが,今日はとても気持ちが良さそうです。しっかり水分補給も行い,熱中症対策はバッチリです。

0

あと3日

今学期も残すところあと3回の登校日で終業です。体育の水泳の授業もあと3回です。今日は3・4年生がトップバッターでプールに入っています。昨日までの天気は嘘のように良く晴れて,とても気持ちが良さそうです。できる限り水泳の授業を行いますので,たいへんですが水着の準備をよろしくお願いします。

1

暑中見舞いのはがき出してきたよ

1・2年生の校外学習では,地元の簡易郵便局へこれまでに準備してきた暑中見舞いのはがきを出しに行ってきました。交通ルールを守って,無事に郵便局へたどり着くと,一人一人ポストへ投函しました。その後は,近くの公園に行って遊具で楽しみました。少し遠いところでしたが,元気に歩いて行ってくることができました。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,ゴーヤチャンプル,新じゃがのみそがらめ,イナムドゥチ,牛乳です。

今日は沖縄の料理『ゴーヤチャンプル』と『イナムドウチ』についてです。『ゴーヤチャンプル』のゴーヤはニガウリとも言われ、少し苦味があります。この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。ビタミンCもたっぷり入っています。沖縄料理には、疲労回復に効果的なビタミンB1 が豊富な豚肉もよく使われています。『イナムドウチ』は、豚肉が入った具だくさんのみそ汁です。南の暑い地方の料理は、夏の暑さから体を守ってくれる働きをします。今日は、沖縄 料理を食べて、体の中から元気にしていきましょう。

0

夏休みの本の貸し出し開始

今日から,夏休みの本の貸し出しが開始されました。さっそく1年生が,夏休み中に読む本を選んでいます。担任の先生や司書の先生に相談しながら決めていました。長い休みなので,1冊でも多く本に親しんで欲しいです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ジャージャー麺,こんにゃくサラダ,ガリガリ君,牛乳です。

 今日は、大人気のガリガリくんカップアイスが給食に登場です。夏はアイスがとてもおいしく感じる季節です。だからといって食べすぎには注意してください。冷たい食べ物には思っている以上にたくさんの砂糖が含まれています。砂糖のとりすぎは虫歯や、夏バテ、太る原因にもなります。食べる量を考えて食べましょう。自分の体は自分が食べたもので出来ています。もうすぐ夏休みです。健康な体作りのために、おやつは時間や量を考えて食べましょう。

0

雨の日の生き物

2年生図画工作では,雨の日の生き物について絵で表現しました。今日はその発表会です。工夫したことなどを発表し,友達からの質問にも上手に答えていました。雨の日の生き物について色とりどりに表現されていて,とてもたのしそうです。

0

ギコギコクリエーター

4年生図画工作では,作品の仕上げをしています。あらかじめのこぎりで切った木材に着色し,組み立てを行っていました。ここまで誰もけがをせず上手に道具を使用することができ,カラフルな作品になりそうです。

0

1学期のまとめ 算数

5・6年生はこの学期の学習の振り返りとして算数の学習をがんばっています。小数や分数の計算について教科書の問題に取り組んでいました。早く終わった子はタブレットでさらに復習するなど,時間いっぱいまで取り組んでいました。

0

命の大切さ

3年生道徳では,命の大切さについて学習しています。自分が生まれてくるまで2の累乗数のとんでもないお母さんやお父さんをはじめとした祖先がいたことにとても驚いていたようです。おうちの人に感謝し,改めて自分の命の大切さについて知るとともに,友達のことも大切にしようという気持ちを持ったようです。

0

ひきざんとたしざん

1年生算数では,引き算と足し算について学習しています。デジタル教科書の同じこたえになる引き算や足し算の式のカードをつないでみんなで確認していました。だいぶ計算になれてきたようです。

0

あと1週間

5・6年生体育は,水泳の学習をしています。今学期でプールを使った学習が終了するため,惜しむかのように取り組んでいました。自分の課題に応じたコースを選択して練習しています。今週末には記録会も予定しているので,自分の目標を目指してほしいと思います。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,こがれいの唐揚げ,いんげんのきなこ和え,豚汁,牛乳です。

今日は「いちおし献立」の日です。毎月1回、体の免疫力を高めたり、体力向上を意識した献立を実施しています。今日の主菜のおかずは、調理員さんがカラッと香ばしく揚げてくれた『こがれいのから揚げ』です。カリカリとした食感でおいしく食べられます。「かれい」は、ヒレの部分のエンガワには肌をきれいにするコラーゲンがたっぷり含まれています。箸を上手に使って、骨に気を付けながら、良くかんで食べましょう。良くかんで食べると、もし骨があっても、歯にぶつかった骨に気づくことができます。気を付けながら,おいしく食べましょう。

0

良い友だちとは?

5年生道徳では、友だちとの関係について学習しています。ドッチボール大会に向けてのクラスのやりとりを参考に、自分ならどうするかなど考えることができました。

0

虫とりあみを持って

1,2年生は、校外学習で校舎周辺の散策をしています。先週予定していましたが、天候のため今日まで延期していました。元気に出発の挨拶をして,田んぼや畑を回って、草花や虫を観察できました。

 

0

ネットゲーム利用のアンケート結果について

 インターネット,ゲームの使用が生活に影響を与えていないかどうかアンケート調査を行いました。

 その結果,本校の児童4人に一人は生活に影響を与えている可能性があるとの結果になりました。まだ,治療が必要なまでのゲーム依存になっている子どもはいませんが,特にコロナ禍で外出ができないこともあり,夏休み中は注意が必要です。

 本校では,夏休みにも学習でタブレットを使用させます。そのためにも,学習以外のネット利用やゲームの使用はルールや時間を決め,適切に使うことが大切です。夏休みの事前指導として各学年で指導をしていますが,各家庭でも子どもがどのようにゲームやネットを利用しているかを把握し,ルールを決め守れるようにするための支援をお願いします。

 なお,7月19日,15時,ゲーム依存の子どもたちの治療や支援を行っている,国立病院機構久里浜医療センター主任心理療法士 三原 聡子 先生によるオンライン公演を実施しますので,ぜひご参加ください。保護者の皆様には,オクレンジャーで開催の案内を出しておりますのでご確認ください。

なお,子どもたちに実施したアンケートは成人も対象となります。WEB上で実施できますので,お試しください。

Internet Addiction Test (インターネット依存度テスト)

→ https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/iat.html

0

今日の給食

 今日の献立は,ポークカレーライス,海藻サラダ,ヨーグルト,牛乳です。

 今日は、給食に毎日ついている牛乳についてです。牛乳は、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれている食品です。1日1本は飲んでほしい飲み物です。また、ビタミンAやビタミンBも含まれているので、ストレスからくる肌荒れを防いでくれます。普段から、イライラしている人はいませんか?肌の調子が悪い人はいませんか?食事やおやつの時に、牛乳もしっかり飲んで、心も身体も元気にしていきましょう。

0

お茶のご寄付

本日全校生へ,お茶のご寄付がありました。福岡のJAさんからです。おいしいお茶を飲んで,ウィルスに負けない強い体を作ってほしいです。

 

しばらくたつと,昨年度もいただいた静岡のJAさんからもお茶のご寄付がありました。昨年度とてもおいしいと子ども達に好評でした。ありがとうございます。

0

今日の給食

 

今日の献立は,伊達鶏肉サンドパン,まめまめサラダ,ワンタンスープ,型抜きチーズ,牛乳です。

今日はえだまめについてです。えだまめは,大豆の若さやあ,若さやつきの枝ごと収穫し,未成熟な豆を食用とします。大豆は,畑の肉と呼ばれるほど栄養価が高く,えだまめにも同様にタンパク質のほか,カルシウム,ビタミン類,食物繊維,鉄,カリウムなどの栄養成分を豊富に含んでいます。選ぶときには,色が鮮やかで,ふくらんだ豆の粒の大きさがそろっているものを選びましょう。

0

学習回数600回越え!

八沢小では、タブレットを使用し,クラウドで管理している学習ソフトを昨年度より活用しています。自分のペースで進めることができるので、興味を持って学習しています。中には,今月だけで200回以上,4月から600回越えの子供たちも出てきており,大変素晴らしいです。学習した回数に応じて植物が成長するのも楽しみのようです。

0

雨のうた

2年生国語では,詩の学習をしています。詩を読んで、感じたことをみんなで発表しています。外は,あいにくの雨ですが,詩の世界を感じながら学習することができました。

0

タブレットを活用して

本日からの新型コロナウイルス感染症集中対策を受けて,教育活動のさらなる工夫に取り組んでいます。基本的に子ども達が向き合う学習の制限されていますので,タブレットを活用してお互いの考えを確認したり,意見を出し合ったりしています。みんなの考えを瞬時に知ることができるのでとても便利です。

1

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,なす入り麻婆豆腐,チキンサラダ,一口リンゴコンポート,牛乳です。

今日は,なすについてです,なすは、夏から秋にかけてが旬の野菜です。漬物や、揚げ物にしたり、焼いたり、汁物に入れたりと、いろいろな料理に合う野菜です。今日は、麻婆豆腐に入 っています。ビタミンや水分が多く含まれていますので、熱中症予防にもなります。しっかりと食べて、じょうずに水分補給しましょう。

0

全校生七夕クイズ

今日はあいにくの雨で,昼休みに外で遊べずにいましたが,カフートで七夕クイズ大会を行いました。全校生でやるのは初めてでしたが,1年生もPINの入力からニックネーム登録までスムーズにできました。いざ問題が始まると早押し4択クイズであり,1問ずつ結果が出るのでたいへん盛り上がりました。先生も参加して子ども達と楽しんでいました。

2

今日の給食

今日の献立は,ツナとトマトのスパゲッティ,さっぱりサラダ,牛乳です。

今日は「のまたん献立の日」、南相馬市産食材活用デーです。南相馬市産の食材は「トマト」です。夏の光をたっぷり浴びたトマトには、リコピンという赤色の色素が含まれています。リコピンは紫外線から私たちの肌や体を守ってくれます。水分豊富なトマトには、体の余分な熱をとり体を冷やす働きもあります。今日は、スパゲッティのソースに生のトマトを加えて調理しました。トマトは加熱するとうまみが出て、甘くおいしく変身します。トマトは、ケチャップやピューレー、ジュースなどに加工されます。旬の南相馬市のおいしいトマトを食べて、暑さに負けない体を作りましょう。

0

「ゲーム・ネット依存にならないために」

今月19日(月)15:00より八沢小学校情報モラル教育として,独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター 主任心理療法士様とリモートでつないで講演会が行われます。保護者の方の多数のご参加をお願いします。一斉メールでお知らせした方法でご参加ください。なお,興味のある方につきましては学校までご連絡いただけますと接続先をお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

0

今日の給食

 

今日の献立は,のっけ丼,七夕汁,七夕ゼリー,牛乳です。

今日は七夕給食です。七夕は、1年に一度だけ天の川をわたって、ひこぼしとおりひめが出会うことができるという、星祭りの行事です。それにちなんで今日の給食では、七夕汁と七夕のゼリーが献立にとり入れられています。七夕汁には、星の形のオクラとにんじん、天の川に見立てたビーフンが入っています。七夕は明日ですが,今日の給食をおいしく食べて,一足早い七夕気分を味わいましょう。

0

たなばたしゅうかい

今日は,全校生で七夕集会を行っています。代表委員会で、これまで準備してきたものを、リモートで行っています。七夕のお話やクイズでみんな楽しむことができました。

1

震災の記憶をつなごう

授業参観後は,親子で教育講演会に参加しました。今年震災から10年目ということで、記憶をつなぐことを目的に、語り部の安部先生に来ていただきお話を聞きました。講師の安部先生は,南相馬市在住で農業を営んでいます。2011年3月11日の東日本大震災で、 安部さんは貝塚の発掘調査に協力していた高台で地震に遭い、津波の一部始終を目撃しました。当時の体験を,多くの人に知ってもらうために,様々な場所で講演活動を行っています。わかりやすい紙芝居に、みんな真剣な表情でお話を聞いています。

 

0

授業参観ありがとうございます

今日は,午後から授業参観を行いました。多くの保護者の方に来ていただき,誠にありがとうございます。この学期の子どもたちの成長について、見ていただければと願っています。

1

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,鯛の甘酢煮,中華サラダ,鉄っこひじき,牛乳です。

今日は中華の献立です。日本の食事は大きく分けて和食・洋食・中華がありますが、どれもそれぞれのよさがあります。昔の中国では温かい料理を食べることがマナーとされていたため、油を多く用いて、強い火力で調理する炒め物がよく食べられていたそうです。日本で食べられている中華料理は、日本人の好みにアレンジされたものが多く、今日の真鯛の甘酢煮は、いつもの酢豚の豚肉を愛媛県産の真鯛に変えてアレンジした献立です。真鯛は、コロナで出荷が停滞した国産食材を応援しましょう。というプロジェクトから今回、給食にとり入れられました。よく味わって,残さず食べるようにしましょう。

0

まちたんけんを知らせよう

2年生生活科では,先日校外学習してきたまち探検の結果についてまとめていました。1年生に知らせるために,紙で表現したり,説明について考えたりしていました。発表会が楽しみです。

0

物語をふくらませよう

1年生国語では,「おむずびころりん」を学習しています。行間にある様子について付け足しの台詞を考えて物語をふくらませています。実際に体を動かし,思いつく台詞について話し合っていました。

 

0

のこぎりを使った工作

4年生図画工作では,のこぎりを使った作品作りが始まりました。まずは,作りたい作品に合わせて,寸法を測り,木材に印をつけるところからです。どんな作品ができあがるか,今から楽しみです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,食パン,イチゴジャム,ウインナーのパセリソース焼き,アルファベットスープ,牛乳です。

今日のいちごジャムは、南相馬市にある相馬農業高校の生徒のみなさんが作ったジャムです。相馬農業高校では、いろいろな加工食品を実習で作っています。給食では、ジャムのほかに、生徒さんが作ったみそとトマトジュースを使用しています。今日のジャムは、いちごの甘みと酸味が感じられるように、果肉分を残しながら、生徒さんの丁寧な手作業でじっくりと煮詰めて仕上げた、プレザーブスタイルのジャムです。デザートやヨーグルトに添えて食べてもおいしいです。給食では 、食パンにぬって、いちごの甘い香りと果実の食感を味わいましょう。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,鮭の香味ソースかけ,磯辺和え,みょうがのみそ汁,牛乳です。

今日から7月です。これから暑さも厳しくなってきます。今日は、暑さに負けない料理のポイントについてです。暑さに負けない料理のポイントは、旬の夏野菜を使うことです。きゅうりやなす、トマトやかぼちゃ、ピーマンなどがおすすめです。そして薬味と呼ばれる食材、ねぎやしその葉、ショウガやみょうが、にんにくなどを料理に使うと、食欲が刺激されて食べられるようになります。今日の給食も暑くてもしっかり食べられるように考えてあります。色々な味をたのしみながら,残さず食べましょう。

0

今日の給食

 

今日の献立は,豚骨ラーメン,こんにゃくサラダ,あじさいゼリー,牛乳です。

今日は,手作りあじさいゼリーについてです。手作りあじさいゼリーの紫色は、ぶどうジュースの色です。あじさいの花をイメージして、ぶどうジュースを使い、紫色のあじさいゼリーを作ってくださいました。調理員さんが、朝いちばんにゼリー液を作り、カップに注いで、冷蔵庫で冷やし固めてくださったそうです。梅雨の季節、あじさいの紫のあざやかな花の色がとてもきれいですね。給食からも、季節を感じながら,おいしくいただきましょう。

0

全国一斉盲導犬教室に参加しました

5年生総合では,福祉の学習として「全国一斉盲導犬教室」にオンラインで参加しました。これは,日本盲導犬協会が主催して行っているもので視覚障害や盲導犬に対する理解を深める授業で、Zoomを使用して複数の学校に対して一斉に授業を行っています。盲導犬に育てている赤ちゃんの様子や,実際に訓練を行っている方のお話などを画面越しですが対面で聞くことができました。すべての人が共存する上でとても大切な知識や経験だったと思います。

日本盲導犬協会

0

おねえさん,おにいさんとプール

1・6年生体育では,合同で水泳の学習をしています。1年生は大きなプールに少し怖い感じもあるところですが,6年生のお姉さん,お兄さんと一緒なら大丈夫です。安心して入っていました。

0

たのしいプール

3・4年生体育は,水泳の学習をしています。水に慣れるため水かけや水中じゃんけん,流れるプールなど楽しみながら行っていました。

0

部分の組み立て 雲

4年生書写は、2つの部分の組み合わせの字について学習しています。段々と複雑な字になっていますが,筆使いに気をつけて練習しています。

0

心臓動いてる!

5年生理科では,動物の体の仕組みについて学習しています。メダカの卵の様子について観察しました。心臓や血管の中が動いてる様子を見て、とても嬉しそうでした。タブレットにも上手に保存しています。

4

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,枝豆入り卵焼き,キャベツの浅漬け,じゃがいものそぼろ煮,牛乳です。

今日は、ビタミンCについてです。みなさん、ビタミンCといえばレモンやグレープフルーツなどの果物を想像する人が多いのではないでしょうか? 実はじゃがいもには、果物に負けないくらいビタミンCが含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養ですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため壊れにくくなっています。これからたくさん収穫される新じゃがいもも、ビタミンCが多く含まれています。今日は、じゃがいものそぼろ煮を食べて、みなさんもビタミンCをしっかりとりましょう。

0

根っこから葉っぱまで

6年生理科では,植物の体の仕組みにつて学習しています。色水を吸った植物の様子を顕微鏡で観察します。2色使用することで、その違いが色分けで見ることができました。タブレットにも上手に保存できました。

0

いつも食べている食品はどこから?

5年生社会では,普段食べている食品がどこから来ているか学習しています。食卓や給食で使われる食品がスーパーなどからたどり,全国各地,世界中から来ていることに驚いた様子です。調べたことをもとに疑問に思ったことから次の学習課題を見つけることができました。

0

朝の読書

一年生は,朝の読書に親しんでいます。自分で選んだ本に集中して読んでいます。八沢小では,今読書ビンゴを開催中です。

0

今日の給食

今日は、給食に毎日ついている牛乳についてです。牛乳は、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれている食品です。1日1本は飲んでほしい飲み物です。また、ビタミンAやビタミンBも含まれているので、ストレスからくる肌荒れを防いでくれます。普段から、イライラしている人はいませんか?肌の調子が悪い人はいませんか?食事やおやつの時に、牛乳もしっかり飲んで、心も身体も元気にしていきましょう。

0

待ちに待ったプール

今日は,各学年ごと水泳の授業がありました。2年ぶりと言うこともあり,中・高学年の子ども達は,とても楽しみにしていたようです。間隔を取ること,安全面に気をつけることに注意して水泳の授業を楽しんでいました。

 

1

歯科保健指導

今日は,全校生を対象とした「歯科保健指導」が行われています。2人の歯科衛生士さんに来ていただいて,わかりやすい説明や動画を見せていただいた後,実際に自分の歯磨きについて確かめています。一生使う歯なので,今から大切に手入れをしていきたいものです。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,きなこ揚げパン,ツナと水菜のサラダ,ミネストローネ,プリン,牛乳です。

今日は,「揚げパン」についてです。「揚げパン」は、コッペパンを油でサッと揚げて、砂糖をまぶしたものです。昔は、固くて大きなコッペパンだったので、パンをおいしく全部食べてもらいたいために考え出されたそうです。給食のロングセラーメニューのひとつですね。今日は、きなこ揚げパンです。調理員さんが油っぽくならないように油で揚げ、きな粉と砂糖を混ぜたものを、ひとつひとつにまぶして作りました。今年度、はじめての揚げパンです。おいしいきな粉揚げパンをよくかんで食べましょう。

0

ぬのをつないで

3年図画工作では,外の遊具を使って,布のつなぎ方や,つなげたい場所を考える活動を行いました。最初は,布を結ぶのに苦労している児童もいましたが,何度も挑戦していくうちに,布を上手に結んだり,つなげ方を考えたりと,盛り上がりました。「楽しかった。」「難しかったけれど,結べるようになった。」など,満足した声が聞かれました。

2

新体力テストをしました

今日は,全校生で体力テストを行っています。今の時点でどのくらいの力があるのか各種目測定して、今年度の伸びを確認します。普段の体育においての目標づくりのための大切なテストになります。

1

おいしいお弁当ありがとう

今日は、弁当日なので、子供たちはおうちの人が作ってくれたおいしいお弁当を食べています。あまりにも美味しそうなお弁当なので1年生のお弁当を紹介します。

1

公共施設たくさんあるね

3年生社会では、自分たちが住んでいる鹿島区の公共施設を調べています。地図を頼りに公共施設がどこにあるか見つけ、書き出していました。わからない漢字は、辞書で調べるなど自分たちで解決していました。

0

暑中見舞い申し上げます

2年生書写の学習では暑中見舞いの葉書を作っています。送りたい相手のことを考え自分のことを紹介していました。イラストも丁寧に書いています。

1

今日の給食

 

今日の献立は,鶏南蛮うどん,和風ポテトサラダ,一口梨ゼリー,さくらんぼ,牛乳です。

今日は,じゃがいもについてです。じゃがいもは,主成分がでん粉のため,エネルギー源になるほか,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれるほど,ビタミンC,B1,B6,ナイアシン等のビタミン類を豊富に含みます。また,高血圧予防に効果的なカリウム,腸内環境を改善する食物繊維等も豊富です。選ぶときには,ずっしりと重く,全体がふっくらとして形が良い物を選びましょう。また,皮が薄く,色が均一で,シワや傷がないものが新鮮です。今日は,和風ポテトサラダに使われています。残さず食べて,エネルギーや栄養を補給しましょう。

0

災害から命を守るために

4〜6年生は,防災教室を行っています。相双建設事務所から職員の方、ボランティアの方々に来ていただきました。様々な災害から命を守るために一人一人が意識を高めることが大切であることがわかりました。模型を使った学習では,とても興味を示していました。

 

0

スポーツ集会

今日は,スポーツ委員会主催の「スポーツ集会」を昼休みに行いました。非常事態宣言中はできなかったので,子ども達も生き生きと活動しています。委員の人の進行やゲームの運営と責任を持って行いました。体育館は,楽しい声が至る所で上がりました。

0

まち探検(2年生生活科)

2年生の生活科で町探検を行いました。バスでの移動です。山田神社,奇跡の一本松跡,郵便局,駐在所などを回り学習しました。丁寧に対応していただいた鹿島郵便局,鹿島駐在所の皆様ありがとうございました。

1

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,鯖のみそ煮,小松菜ののり和え,けんちん汁,牛乳です。

今日は「今月のいちおし献立」の日です。みなさんの体の免疫力を高め、体力を向上させるために食べてほしい献立です。食物せんいやミネラルを多く含む食材を取り入れています。今日は大豆製品・魚・海藻・野菜・いもが献立の中に入っています。けんちん汁には大豆製品の生揚げと食物せんいたっぷりの野菜といも類のこんにゃくが入っています。カルシウムの多い小松菜は、のりを加えて和え物にしてあります。目の前の配膳された給食を見ると、給食にはたくさんの種類の食品が入っているのが分かりますね。残さず食べて,色々な栄養を取り入れましょう。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,麻婆豆腐,切り干し大根のサラダ,アップルシャーベット,牛乳です。

今日は,マーボー豆腐についてお話をします。マーボー豆腐は、中国四川料理のひとつで、豚ひき肉と豆腐をトウバンジャンや甜麺醤などで炒めて煮たものです。本場のマーボー豆腐は辛い料理ですが、給食では、だれでも食べやすいように辛さをひかえめに味付けをしたり、にらやたまねぎなどいろいろな野菜も入れて作っています。メインの豆腐は、カルシウムとたんぱく質が豊富に含まれていて、よく給食でも使われている食材です。おいしく食べて、カルシウムを補給しましょう。

0

はじめての調理実習(5年生家庭科)

5年生が家庭科で初めての調理実習を行いました。コロナ感染防止を確実に行いながら,他の安全面にも注意して作業を行っていました。子どもたちは,普段家庭でお手伝いをしているせいか,積極的に作業をこなしていましたが,「切る」,「ゆでる」といった作業だけではなく,洗い物を盛り付けなど,まだまだ経験が必要なようです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,食パン,桃ジャム,鶏肉のラビコットソース,コーンシチュー,牛乳です。

今日は,コーンについてです。コーンは,糖質が主成分で,穀物的な性格を持っており,エネルギーの補給源となります。胚芽の部分には,,糖質代謝を円滑にして疲労回復に役立つビタミンB群や生活習慣病の予防が期待できるビタミンEのおか,むくみの解消や高血圧予防に効果があるカリウム,骨や歯を丈夫にするカルシウム,タンパク質の合成に必要なマグネシウムなどをバランス良く含む栄養価の高い野菜です。選ぶときには,皮の緑色が濃く。実が先までぎっしりと詰まっており,粒がふっくらしているものが新鮮です。今日のコーンシチューを残さず食べて,しっかり栄養を補給しましょう。

0

一つの花の学習を終えて(4年生国語)

4年生の国語「一つの花」の学習が終わりました。主人公の「ゆみこ」や家族の心の描写を学ぶ中で,子どもたちは戦争のない平和な世界の大切さについて考えました。ワークシートをまとめ最後に自分だけの本を完成させました。持ち帰ったらぜひご覧ください。

0

図形を使って(3年生算数)

3年生算数では,2けたの割り算の学習を始めました。割り算のしかたを図を使って考えています。図を自分で書くことにより,10のまとまりを分けていくという概念を理解させていきます。自分で考えて問題を絵や図を使って表していました。

1

Kahootで遊んでみたよ

新しいアプリを入れていただきました。四択の早押し問題作成アプリです。八沢小についての問題でしたが,とても盛り上がりました。これから教科でも活用していきたいと思います。

2

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,ほっけの塩焼き,青菜とちくわの炒め物,キャベツのみそ汁,牛乳です。

毎年6月は『食育月間』です。食べることは生きる上で欠かせないことですね。健康な生活をおくるための基本でもあります。特に成長期の子どもたちにとっては、体だけではなく、心や知能の成長にも大きな影響を与えます。みなさんの体も心も頭も、食べたもので出来ているのです。給食でも、お家でも、たくさんの食べ物や料理に巡り会うと思います。いろいろな食べ物の味やはたらきを知ること、そして、元気な体をつくるためには、バランスのよい食事が大切です。今日も給食を残さず食べて,健康に過ごせるようにしましょう。

0

ネットの利用 家庭でのルールは

本校では,タブレットを積極的に使用させた上で,ネットとの関わり方や情報モラルについて子どもたち自身にも考えさせながら指導をしていきたいと考えております。実態調査のためアンケートなども実施しておりますので,結果は学級懇談などでお知らせしますが,多くの子どもたちがネットやゲームを使用し,また自分専用の端末も持っているようです。

学校でも様々な方法で情報モラルについて指導していきたいと考えておりますが,家庭でのルール作りも大変重要です。ゲームの使用も含め家庭でどのようなルールを決めているか,情報共有できればと思いますので,

下記のコメント欄に,支障のない範囲で「ゲームやネットの利用に関する家庭でのルール」を書き込んでいただければ幸いです。ご協力お願いいたします。

 ※(内閣府)令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果より

※本校の実態より

 

 

 

6

既習事項を使って(5年生算数)

5年生算数の授業「合同な図形」の学習です。合同な三角形の学習をした後で,合同な三角形の書き方を使って合同な四角形の書き方に挑戦しています。四角形を三角形に分けたり,分度器コンパスを使い分けながら書き方を考えたりして,説明をまとめていました。複数の方法を考えている子どももいて自分で学びを深めようとする空気が満ちていてすばらしいです。

0

せいしょに挑戦

3年生書写は,作品作りをしています。練習の時と違って、少し緊張しています。上手にかけて、うれしそうに持ってきました。

2

週一回のお楽しみ

4~6年生は週1回のクラブ活動を楽しんでいます。いろいろあって,5月からの3週間ぶりとなりましたが,それぞれのクラブで活動していました。

 

科学クラブでは,ストローを使ったグライダー作成です。先生の説明とタブレットを見ながらていねいに作成しています。

手芸クラブでは,前回からのマスコットづくりです。いろいろな道具を使って,かわいらしいマスコットに仕上げています。

バドミントンでは,「第1回八沢カップ」が開かれていました。習熟に合わせたリーグで総当たりをしています。始めと終わりの挨拶をしっかりしていました。

ボール運動では,校庭でフットベースボールを楽しんでいます。かなり盛り上がっている様子です。

1

今日の給食

 

今日の献立は,みそラーメン,大学芋,チョレギサラダ,牛乳です。

今日は,朝食と脳についてです。脳を働かせるために重要な食事とは、バランスのよい食事です。脳のエネルギーは、ぶどう糖です。ぶどう糖は,ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。また、そのぶどう糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、目玉焼きや納豆、みそ汁やスープ、サラダなどいろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが、脳の働きをよくするポイントです。そして,今週は朝食について見直そう週間になっています。朝、早く起きて、しっかりと朝食を食べて登校しましょう。

0

よろしくおねがいします

1年生生活科では,「せんせいとなかよくなろう」の学習で自分の名刺を先生に渡しました。予めパソコンで作成した自分の名刺を持って休み時間に仲良くなりたい先生のところに行って手渡すことができました。学校生活にもだいぶ慣れてきているので,いろいろな先生とお話しできるといいですね。

0

外で元気よく

低学年の子ども達は業間に校庭に出て元気に走っています。これから梅雨の時期になりますので,今のうちにできるだけ校庭を使いましょう。

 

0

読書ビンゴ

今週から全校生で「読書ビンゴ」を行っています。図書委員会の企画で,より読書に親しんでもらおうと準備しました。マス目に記入された種類の本を読むと,読んで返すときに図書委員にはんこを押してもらいます。ぜひ,コンプリート目指して頑張ってください。また,6月11日は学校図書館の日ということで,素敵なしおりのプレゼントがありました。子ども達は,うれしそうにどのしおりにしようか選んでいました。

 

 

1

学校で使う水はどこから?

4年生社会では,浄水場への見学で先ほど出発しました。普段学校で使っている水について学習してきます。知りたいことを予めまとめ,浄水場の方に質問する予定です。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ご飯,生揚げの肉みそかけ,キャベツのゆかり和え,具だくさん汁,牛乳です。

今日は熱中症の予防に必要な”水分”についてです。蒸し暑い日はたくさん汗をかくので、水分をこまめにとる必要があります。水やお茶を飲んで水分をとることも大切ですが、3度の食事の中で水分をとることもできます。たとえば、みそ汁やスープを食べると水分と塩分を上手にとることができます。また、キャベツやきゅうり、大根などの野菜はほとんどが水分でできています。こうした野菜を食事で食べて、じょうずに水分をとり、熱中症にならないように注意しましょう。

1

10Kgのお金

6年生社会は,講師の方をお招きして租税教室を行っています。もし税がなくなったらどんな社会になってしまうのか動画を視聴したり,講師の方のお話を聞いたりしました。最後に1億円のレプリカで実際の重さについて体験しました。だいぶ重いことを体験しました。また,一人当たりの教育費について聞いたときにはだいぶ驚いた様子でした。

0

3拍子のリズム(2年生音楽)

「いるかはざんぶらこ」の歌に合わせ,3拍子で足踏みをする活動していました。子どもにとっては,3拍子のリムズは難しいのですが,どうすればリズムよく動けるか考えながら学習していました。

0

大型スーパーに行ったよ

今日は,校外学習で大型スーパーに来ています。買い物の仕方や会計の仕方について学習しています。分からないことは積極的に聞いて解決していました。

2

5年生書写は,しんにょうについて学習しています。右はらいに注意して練習しています。

4

今日の給食

 

今日の献立は,シーフードカレー,フルーツポンチ,ビーンズカル,牛乳です。

今日は、カレーについてです。暑いときは食欲がなくても、カレーは食べられる! なんていうことはありませんか? カレーにはたくさんの香辛料が入っていて、食欲をかきたてるはたらきがあります。今日は、ホタテ貝が入ったシーフードカレーです。カレーは入れる具をかえれば、味のちがいも楽しめ、いろんな種類の栄養をとることができます。食欲がないときは食べやすいものから食べて栄養のバランスをとり、はやく体調を整えるようにしましょう。

5

あさがおさん,おおきくなって!

1年生生活科では,あさがおの観察のため育てています。自分の鉢にたくさんの種を植えていましたが,ほとんど発芽しいっぱいになったので,他に植え替えをしています。これからは,2つに絞った苗を観察していく予定です。大きくなってきれいな花を咲かせてほしいです。

 

2

スクールカウンセラーの先生に相談しよう

今年度も,本校にスクールカウンセラーの先生が来ています。およそ,週一回の月曜日に来ていただいて,全校生を対象とした面談をしたり,子ども達の授業を見学してもらったりしています。もちろん保護者の方の相談もできます。是非お気軽にご相談に来てください。なお,スケジュールの都合上予め学校までご連絡ください。

 

0

朝食を見直そう習慣運動

今日から全校生で「朝食を見直そう習慣運動」この運動は、子供たちの望ましい食習慣を形成するために、生活リズムを改善して1日3食バランスよく食事がとれるよう、朝食摂取率を高めることを重点に取り組んでいます。昨年度の県の朝食摂取率は96.5%で,本校では98.6%と県の平均を上回っています。今日から5日間毎日の朝食について記録を取りますのでご協力お願いします。

 

0

映像作成に挑戦

6年生総合では,地域学習の一環として映像作成に取りかかりました。全国で行われているコンクールに参加することで,プロが使用するようなビデオカメラやガンマイクなどが使用することができます。今日は実際のカメラなどを見て,かなり驚いた様子でした。世界に誇れる八沢地区の魅力についての映像が子ども達の手で作ることができたらとても素敵なことだと思います。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ヘルシーサンドパン,みそワンタンスープ,ヨーグルト,牛乳です。

今日はヘルシーサンドパンの具に入っているピーマンについてです。ピーマンは,栄養豊富な野菜で,特にビタミンCを多く含み,レモンの2倍,トマトの5倍もあります。中くらいのピーマン4個で1日の摂取量をとることができます。選ぶときには,ヘタの切り口がきれいでピンっとしているものが新鮮です。また,色が濃くてツヤがある物を選びましょう。今日は,コッペパンに具を挟んで,ヘルシーサンドパンにして食べることができます。よく噛んでおいしくいただきましょう。

0