2018年7月の記事一覧
涼しい部屋で!
7月27日(金)
夏休みが始まって1週間、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか?
昨日から、図書室・パソコン室の開放が始まりました。
今日は涼しい図書室で、ドリル学習をしたり、読書をしたり、本を使って調べ学習をしたりする姿が見られました。
わからないときには、上級生に教えてもらいながら取り組んでいました。
みんな、よく頑張っていましたよ。
これからの「図書室・パソコン室の開放日」は、
7月30日・31日、8月1日・2日・3日・6日・7日・16日・17日・21日・22日・23日
となっています。
学校に来る場合は、交通事故に遭わないよう十分気をつけましょう。
車輪梅をPRします!
5・6年生の総合的な学習の時間で,八沢小学校のシンボルである車輪梅について,詳しく調べました。
お便り・しおり・パンフレット・本・学校掲示・ホームページの6グループに分かれてそれぞれの方法で,調べたことを八沢小学校のみなさんに知ってもらおうと活動しました。
ここでは,「調べたことをホームページに載せてみんなに知ってもらいたい!」という思いをもって活動したグループの作品を掲載します。校章の由来や八沢地区の車輪梅,その周辺の植物について知ることができます。ぜひご覧ください!
ウキウキ気分で
荷物をまとめて、いよいよ下校です。
大きな荷物が少し重そうですが、子どもたちは笑顔で下校しました。
明日からのことを考えると、気分もウキウキ。
足取り軽く坂を下りていきました。
安全に気をつけて楽しく充実した毎日を送ってくださいね。
給食に感謝!
今日は1学期最後の給食でした。
メニューは、「まるコッペパン、照り焼きハンバーグ、添え野菜、青梗菜のスープ、パインコンポート、牛乳」です。
1学期の間、給食センターのみなさんのお陰で、おいしく給食を食べることができました。
子どもたちにとっては、1日の中で楽しい時間。
会食しながら、話が弾む毎日でした。
明日からは夏休み、家庭で食事をするようになります。
「夏バテ」をしないように、規則正しく過ごし、一日3回の食事をしっかり食べるようにしましょう。
1学期終業式
7月20日(金)
今日は1学期最後の日。
2校時目に終業式を行いました。
校長先生から、1学期元気に登校しいろいろとがんばったことや、夏休みに命を大切に気をつけて過ごすことの話がありました。
その後、各学年代表の人から「1学期の反省と夏休みにがんばること」の発表がありました。
発表を聞いていた人にも、感想を述べてもらいました。
最後に、生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方」について、体育主任の先生から「プールの利用」について、お話がありました。
明日から、37日間の長い夏休みに入ります。
けがや事故に気をつけて、過ごしてほしいと思います。
お家の方々のご協力をよろしくお願いいたします。
夏探し
7月19日(木)
1・2年生が生活科の学習で「夏探し」に出かけました。
熱中症が心配されたので、朝一番に出発しました。
水分補給も忘れずに行いました。
学校近くの北海老農村公園に行く途中、地域の様子を観察しながら移動しました。
公園では、遊具を使って遊んだり、夏に見られる植物や昆虫を探したりしました。
蝉の抜け殻や大きくなったバッタを見つけました。
みんな、元気に行ってくることができました。
みんないっしょ
2校時目、1年教室で道徳の授業がありました。
「自分の好き嫌いにとらわれず、みんな同じように接しようとする心情を育てること」がねらいでした。
「なかなか遊びに入れない友達がいたらどうするか」について、役割演技を通して考えました。
最後に、「普段の生活を振り返りながら、これからどうしていきたいか」を考えました。
1年生はみんな優しい子どもたちで、「いっしょに遊ぼうと、声をかける」「勇気を出して、遊びにさそう」という声が聞かれました。
どの子も自分の考えを発表したり方法を考えたりと、真剣に学習に取り組んでいました。
楽しい給食!
7月18日(水)
今日の献立は、「ジャージャー麺、中華サラダ、牛乳、ガリガリ君アイス」でした。
毎日暑い日が続いているので、冷たいアイスはとてもおいしく感じました。
今日は、1年・2年・4年の教室を訪問しました。
どの学級も、とても楽しそうに食べていました。
最後は、お待ちかねのアイスです。
ニコニコ顔でカメラの方を見てくれました。
楽しく活動
7月17日(火)
1年生教室では、ALTの先生と一緒に楽しく外国語活動を行っていました。
今日は、体(頭、肩、膝、かかと)の部分を英語で唱える学習でした。
最初に、円になって体の一部分を言ったら動くゲームやカード交換ゲームをしました。
子どもたちは、先生や友達に教えてもらいながら、楽しく活動していました。
見学学習
7月13日(金)、5年生が「コミュタン福島」に見学学習で行ってきました。
施設の中では、東日本大震災発生後の様子や現在復興のために頑張っている様子について、話を聞きました。
その後、浄水場のしくみを知るために、濾過実験を行いました。
沈殿物の混じった水を試験管に入れ、凝固剤を入れると分離するのを観察しました。
また、ペットボトルで森の地層と同じになるようなしくみを作り、その中に米のとぎ汁を入れ、濾過するときれいな水になる実験も行いました。
子どもたちは、興味深く実験に取り組んでいました。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校