こんなことがありました。

2020年2月の記事一覧

2月27日(木)の給食

 今日の給食は「麦ごはん、小松菜の錦糸和え、鮭のごまみそ焼き、仙台麩の味噌汁、牛乳」でした。

 小松菜に含まれるカルシウムの量は多く、ほうれん草の約3倍といわれています。血を作る鉄分や、その吸収を助けるビタミンCはどちらもほうれん草と同じくらい含まれています。寒い季節に甘くなる旬の野菜です。

0

教室では

今朝,雪が舞い降る空模様でしたが,子ども達は元気に登校し,学習に励んでいます。

6年生は国語です。谷川俊太郎の詩をもとに,自分たちで作成した詩について話し合っています。

5年生は算数です。円周率を用いて円周の長さを求める式について確認しています。

4年生は理科です。動植物と暖かさの関係について学習しています。

3年生は国語です。まとめのテストをしています。

2年生も国語です。上から読んでも下から読んでも同じ文になる面白い文を学習しています。

1年生も国語です。まとめのテストをしています。

2月も今週で終わり,まとめの時期です。どの学年もしっかり学習内容を身に付けています。

0

2月26日(水)の給食

 今日の給食は「タンメン、チキンサラダ、キャロットマフィン、牛乳」でした。

 今日はデザートに、スチームコンベクションオーブンで焼き上げた「キャロットマフィン」が出ました。マフィンは、カップケーキ状の焼き菓子のことです。今日は、すりおろしたにんじんとすりごまが入っていました。にんじんはイギリスやアメリカでは中世の時代からスイーツに使われてきました。昔は砂糖は希少で価なものでした。そのため、野菜の中でも糖分を多く含むにんじんは手に入れやすかったため、デザートに多く用いられてきたそうです。

0

教室では・・・

2月26日(水)

5校時目、1年教室では生活科で使う名札づくりをしていました。

先生や友達に、折り紙の折り方を教えてもらいながら、丁寧に作っていました。

「上手にできたよ。」と見せてくれました。

2年教室では、これまで学習してきたカードやプリントを整理していました。

生活科での観察記録や学期のめあてを見て、振り返りをしていました。

廊下には、自主学習で頑張ってきたノートが展示されていました。

どのノートも、頑張ってきた様子がうかがえました。

0

2月25日(火)の給食

 今日の給食は「チキンカレー、春キャベツとハムのサラダ、型抜きチーズ、牛乳」でした。

 キャベツが「キッチンドクター」と呼ばれていることを知っていますか。キャベツは甘みがあっておいしい野菜です。キャベツの原産地ヨーロッパでは、古くから「台所お医者さん」という意味で「キッチンドクター」と呼ばれています。キャベツには珍しい健康成分のビタミンがあり、胃腸の病気予防や治療に効くそうです。

 様々な感染症がはやっています。食事の前には丁寧なうがい・手洗い、そして手の消毒を行って食事ができるといいですね。何よりも免疫力を高めるためには「十分な睡眠」「適度な運動」そして「バランスのとれた食事」です。好き嫌いをせずに、バランスのよい食事を心がけましょう。

0

新聞っておもしろいな

2月25日(火)

新聞社の民報号が来校し、1・2年生が新聞ができるまでを学習しました。

「新聞は何のためにあるのか」や「どのように作られるのか」など、新聞について分かりやすく教えていただきました。

早速、号外で八沢小学校の様子を新聞記事にしていただきました。

子どもたちは、自分たちのことが載った新聞を見て、「すごい」と驚きの声を上げていました。

渡された新聞の中から「気になった写真や記事」を探して、自分の考えをまとめました。

最後は、みんなの前で発表もしました。

子どもたちは、しっかり話を聞き考えを発表することができました。

0

2月21日(金)の給食

 今日の給食の献立は「丸パン、グリーンカールサラダ、フライドチキン、コーンポタージュ、牛乳」でした。

 給食に出る200mlの牛乳には骨や歯を作るカルシウムが227mg含まれています。これは1日にとってほしいカルシウム量の約1/3の量です。体がどんどん大きくなっている成長期の子どもたちにとってとても大切な栄養素です。そして、体をこまめに動かしたり、運動したりすることで骨はさらに丈夫になるそうです。

0

授業参観日

今年度最後の授業参観を行っています。

この一年間の成長について,おうちの人たちに見ていただいています。

1年生では,音楽です。鍵盤ハーモニカと打楽器を使って合奏をしています。音の重なりを楽しんでいます。

2年生は生活科です。自分の生まれたときから今までの成長について写真をまじえて発表しています。

3年生は国語科です。自分で調べたことわざについて報告会を行っています。

4年生は体育です。身に付けたいろいろな技を組み合わせってマットの上で演技をしています。

5年生は算数科です。円を利用して正多角形の作図について説明しています。

6年生は,家庭科です。お世話になった家族へ感謝の手紙を読みました。ミシンで作ったプレゼントも渡すことができました。お茶も入れておもてなしました。

0

2月20日(木)の給食

 今日の給食は「麦ごはん、もやしのおかか和え、生揚げのゆず味噌だれがけ、のっぺい汁、牛乳」でした。

 今日の生揚げのゆず味噌だれがけには名前のとおりゆずが使われています。ゆずは、柑橘系の果物の中で一番寒さに強く、日本各地で栽培されています。ゆずは華やかで爽やかな香りから日本料理のアクセントとしても用いられています。

0

幼稚園に行ってきました

2月19日(水)

4年生が、園児との交流で八沢幼稚園に行ってきました。

3つのグループに分かれ、読み聞かせやなわとび遊び、園庭での鬼ごっこをしてきました。

小さな子どもたちにも分かるように、話し方を工夫していました。

「なかなか伝わらなくて大変だった。」という声が聞かれましたが、園児たちはとても楽しそうに遊んでいました。

4年生の皆さん、ご苦労様でした。

(1)なわとび遊び

(2)読み聞かせ

(3)鬼ごっこ

0