こんなことがありました。

2019年8月の記事一覧

「シェイクアウトふくしま」実施

8月30日、11時「シェイクアウトふくしま」(県下一斉安全確保行動訓練)を実施しました。

4年教室で社会科の学習をしていると、突然地震発生を想定した校内放送が流れました。

子どもたちはすかさず、身を守るための3つの行動

「①まず低く ②頭を守り ③動かない」をとりました。

5年教室でも・・・、6年教室でも・・・。

子どもたちは、基本的な安全確保行動がとれていました。

シェイクアウト実施後、6年教室では「やってみてどうだったか」を話し合っていました。

0

今日の給食

8月30日(金)

今日の献立は、「ナン、キーマカレー、フレンチサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。

「ナン」はインドをはじめ、アフガニスタン、イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。

タンドールという焼き釜にはりつけて焼きます。

もっちりとした食感が特徴のパンです。

今日は、ナンにキーマカレーをのせたりつけたりして、食べ方を工夫しながら楽しく食べていました。

今日は1年と2年教室におじゃましました。

みんなニコニコ顔でした。

「給食はとってもおいしいです。」と、楽しく食べていました。

0

頑張った水泳記録会③

5・6校時は、5・6年生の水泳記録会でした。

流石は高学年、ほとんどの子どもたちが25m以上泳ぐことができ、立派でした。6年生は、最後ですが、中学校でも水泳の授業はありますので、もっともっと泳げるようになってほしいです。

 

0

頑張った水泳記録会②

2校時目は、3・4年生の水泳記録会でした。

ひとりひとりめあてをしっかりもって、記録会に臨んでいました。

練習の時にはなかなか泳げなかった25mも、今日はみんなの応援で泳ぎ切ることができた子もいました。

友達の声援が大きな力になっていました。

幼稚園の子どもたちもかけつけ、「がんばれ!がんばれ!」と、大きな声で応援してくれました。

最後は、50mクロールと平泳ぎに挑戦しました。

見事泳ぎきることができ、すばらしかったです。

0

今日の給食

8月29日(木)

今日の献立は、「ご飯、モロヘイヤスープ、モウカザメの西京焼、五目きんぴら、牛乳」でした。

今日は野菜の話です。

野菜には、ビタミン、ミネラル、食物繊維など体の調子を整え、機能を正常に保ち、免疫力を向上させるための大切な栄養素がたくさん含まれています。

今日は旬のモロヘイヤを使ったスープでした。

モロヘイヤは、「野菜の王様」、「スーパーヘルシー野菜」などと呼ばれているそうです。

0

頑張った水泳記録会

8月29日(木)

昨日、雨のため延期した水泳記録会を今日実施しました。

3校時目は、1・2年生でした。

1学期は顔もつけられなかった子が水に潜れるようになり、頑張る姿が見られました。

水中石拾いや13mビート板バタ足などに一生懸命取り組みました。

お家の方もたくさん応援に来てくれました。

お家の人に、元気いっぱい頑張る様子を見ていただきました。

最後は、代表児童の子が感想を発表してくれました。

0

今日の給食

8月28日(水)

今日の献立は、「ジャージャー麺、中華サラダ、梨、牛乳」でした。

今日のデザートは梨でした。

夏から秋には、たくさんの果物が旬をむかえますが、梨もその1つです。

梨は水分や食物繊維を多く含むので、お腹の調子を整える効果があります。

同じ果物でも品種が多いので、品種に興味をもちながら味わってみましょう。

今日は、3年と4年教室におじゃましました。

どちらも元気いっぱいの子どもたち、「もぅ、おなかすいたぁ。」と給食を楽しみにしていました。

0

飛行機 中学生海外研修報告会について(ご案内)

 市内中学生18名が、8月2日から3泊5日の日程でブリスベン(オーストラリア)での海外研修を行いました。

 この事業は、海外研修を通して「広い視野をもった生徒の育成」を図るとともに、英語を通じたコミュニケーション力を培いながら、思考力・判断力・表現力の向上を目指すものとして、本年度はモデル事業として実施しました。

 つきましては、次の日程で「中学生海外研修報告会」を開催し、参加した中学生18名が、この海外研修を通して「感じたこと」「体験したこと」「学んだこと」を自作の資料を使用して、自分の言葉で発表いたしますので、是非ご聴講くださるようご案内いたします。

                  記

〇中学生海外研修報告会  

 1 日 時 令和元年9月1日(日曜日)午後1時~午後4時

 2 会 場 原町生涯学習センター(サンライフ南相馬)集会室   

  ※入場は自由です。

0

日付けの言い方

3校時、5年教室では外国語活動でした。

はじめに、1月から12月までの言い方を練習しました。

次に、2チームに分かれ、ALTの先生が言った月をあてるゲームをしました。

どの子も反応がよく、楽しく参加していました。

日付けの言い方も練習し、1st,2nd,3rd・・・と唱えました。

最後は今日の振り返りで、「できたこと、分かったこと」をワークシートに書き込みました。

0

どちらがながい?

8月28日(水)

1年教室では、算数「どちらがながい」の学習をしていました。

身の回りにあるものの長さを比べるのに、手を使って測っていました。

「つくえのたては、にぎりこぶし〇こぶんだから・・・」と、数えていました。

子どもたちは、実際に測る活動を通して、「同じ長さの何個分ではかれること」を理解したようです。

0