こんなことがありました。

2018年7月の記事一覧

七夕集会☆

7月6日(金)に、七夕集会を行いました。

代表委員会の皆さんが中心になって、七夕の話を劇にしてくれました。

下級生からは「とてもいい内容で楽しかった。」という、感想が聞かれました。

各学年代表の人が願いごとを発表したり、みんなで「ほしまつり」の歌を歌ったりしました。

願いごとには、「ドッジボールやバドミントンの県大会で優勝しますように」や「秋の音楽祭で成功しますように」という、発表がありました。

最後に、七夕に関する「〇✕クイズ」もありました。

みんなで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

0

防犯教室その2

7月5日(木)の3校時目には、4~6年生が防犯教室を実施しました。

まず最初に写真を見て、「危険なところはないか、どこに気をつければよいか。」について話し合いました。

グループごとに話し合った結果を発表しました。

役割演技を通して、不審者に出会った時の対応のしかたも学びました。

最後に、防犯教室に参加した感想を発表しました。

「本当に不審者に襲われるのはいやだけれど、どうやって逃げたらいいのかが分かった。」という、感想が聞かれました。

自らの命を守るために、安全な行動がとれるよう気をつけてほしいと思います。

0

防犯教室を実施

7月5日(木)の2校時目に、1~3年生の防犯教室を実施しました。

南相馬警察署生活安全課の方々から、身の回りの危険に気づき、安全に行動することの大切さについて学びました。

「不審者に出会ったらどうするか」、役割演技を交えながら、対応のしかたを学んだり、「いかのおすし」について話を聞いたりしました

さらに、登下校時に危険なところを確認しました。

最後は、学んだことをふり返りながら、感想を述べました。

きまりや約束を守って、安全に生活しましょうね。

0

5年道徳の授業

7月4日(水)

5年教室では、道徳の授業をしていました。

「転校生がやってきた」という教材で、「自分自身の良心に従って、公正かつ公平に人と接することの大切さを理解できるようにする」内容でした。

資料をもとに、自分の考えを持ち、小グループや学級全体で話し合いました。

グループの意見を聞いた後、これまでの生活をふり返り、自分にできることは何かを考えました。

子どもたちは、真剣に取り組んでいました。

0

介護教室を実施

3・4校時に、5年生が「介護教室」を行いました。

担当の方から、南相馬市の高齢者について説明がありました。

その後、高齢者の模擬体験として、重りの入ったサポーターを膝に付け、足が思うように上がらない体験や視野が狭くなるゴーグルを付けて歩くことを体験しました。

最後に思うように体が動かず歩くのが大変なときに、どうサポートすればよいかも学びました。

介護に携わる人達の大変さを知った貴重な時間になりました。

0

大きくなったね

7月3日(火)

4年生は、保健で「育ちゆく体とわたし」の学習をしました。

今日は、担任の先生と保健の先生の2人で進めていました。

赤ちゃんの時の服や靴を見て、「えーっ、小さい!」という声。

自分たちが大きくなったことを実感していました。

その後、1年生からどのくらい身長が伸びたかを表すテープをもとに、成長には個人差があることを学びました。

保健の先生から専門的なことも教えていただき、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。

0

お疲れ様でした

6月30日(土)

鹿島中学校体育館で、鹿島区のPTA球技大会が開催されました。

八沢小学校からは、A・Bの2チームが参加しました。

選手の皆さんは、気持ちを一つにして、打って拾って・・・と熱戦を繰りひろげました。

子どもたちの応援もすばらしかったです。

結果は、AチームがAブロック第3位、BチームはBブロックで優勝し、2連覇を達成しました。

選手として頑張ってくださった皆さん、応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。

0

警察署見学

4年生は消防署を見学した後、南相馬警察署にも見学に行きました。

実際に、、白バイやパトカーに乗ることができました。

なかなか経験できないことなので、子どもたちはとても嬉しそうでした。

警察の方から、子どもたちの自転車による事故が多いことを聞きました。

シュミレーターを使って、自転車の事故体験をしました。

「これからは、気をつけて乗りたいです。」という感想が聞かれました。

4年生のみなさん、くれぐれも事故には気をつけましょうね。

0

消防署見学

6月29日、4年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、南相馬消防署を見学しました。

まず最初に説明を聞き、その後施設の中を見せていただきました。

初めて見るものもあり、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。

それから、消防車や救急車の設備を教えてもらいました。

実際に、救急車の中に乗ったり消防服を着たりと体験もさせてもらいました。

 

0

6年国語科の授業

6月29日(金)

5校時目に、福島大学の佐藤教授をお招きして、6年生の国語科の授業をしていただきました。

「江戸時代の俳句」で、共通点を探して、俳人の特徴を見つける内容でした。

子どもたちは、「植物を題材にしている。」「耳で感じ取っている。」「同じ言葉を使っている。」など、それぞれの特徴を見つけていました。

子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

「う~ん、なるほど。」とうなずいたり、「えっ、そうか。」と驚いたり、とても楽しい授業になりました。

 

0