こんなことがありました。

出来事

3年生 放射線教室

3年生で放射線教室を行いました。日本科学技術振興財団の方にご指導いただき、短な場所や物の放射線を測りました。身の回りには常に放射線はあること、放射線があるかないかではなく、量が問題であることを学びました。

0

食に関する授業

2年生は,講師の先生をお招きして,秋の食べ物について学習しています。毎日食べている給食にも、秋の食材がたくさん入っていること、知っている野菜をたくさんあげることを学習していました。たくさんの食材に驚いていました。

0

はたらく自動車

1年生国語では、説明文について学習しています。仕事ができるように特別についているものについて説明されている文を見つけ出し,学習支援アプリを使って全員で情報共有しています。1年生も上手にタブレットを活用して学習しています。

0

サツマイモの収穫

1学期に植えたサツマイモの収穫をしています。はりめぐられたつるや葉に苦戦しながらも、たくさん収穫することができました。

0

職場体験 2日目

2年生国語では,外国の国や人の名前について学習しています。辞書を使って上手にたくさん調べていました。鹿島中生の職場体験も2日目になりますが,子どもたちに溶け込んでいました。

0

防災教育

甚大な被害をもたらした台風19号から,2年が経ちました。八沢小でも断水になり大変な生活を送りました。

4年生は,防災教育の一環で,学校にある防災倉庫の見学をしています。始めになにがあるか予想し,実際に中を見てみました。思っていた食料などはなく、みんなで使う電気やトイレ、パーテーションでした。日頃から個人で準備する必要性について感じたようです。

0

今日の給食

 

今日の給食は,麦ごはん,鯛のさっぱり焼き,小松菜ののり和え,豚汁,ブルーベリーゼリー,牛乳です。

今日は,「豚汁」についてです。豚汁には、たくさんの食材が入っていますね。どんな食材が入っているか、わかりますか? 豚肉やとうふ、にんじん、だいこん、ごぼう、しいたけ、ねぎ、さといも、こんにゃくが入っています。味のきめては、油で、肉や根菜の野菜を炒めて、煮ることです。油が、冷めにくい汁にしてくれます。あたたかい豚汁を食べて、体をあたためましょう。
 今日の鯛のさっぱり焼きの『真鯛』は、先月につづき愛媛県の生産者の方から提供していただきました。感謝の気持ちでいただきましょう。

0

職場体験中です4

6年生書写では,清書に取り組んでいます。一画目の入りや,バランスについて気を付けて書いています。中学生にも教えてもらって楽しそうでした。

0

4年生 ヘチマの収穫2

収穫したヘチマの皮をむき乾かして、たわしの完成です。煮ても崩れないヘチマの繊維の特徴やその手触り感触を実際に感じることができました。

0

職場体験中です2

5年生算数では、練習問題に挑戦していました。解き終わると,中学生にまるつけしてもらっています。先生気分が味わえたでしょうか?

0

職場体験中です

3年生書写では,中学生と一緒に学習しています。点とはねについてポイントを押さえて書いています。中学生にほめてもらってうれしそうでした。

0

宿泊活動17 学校到着

2日間の宿泊活動も無事終了し,5.6年生が学校に帰ってきました。とても充実した表情でよかったです。朝早くからの準備等、保護者の皆様のご協力感謝します。帰った子どもたちの色々な土産話を聞いていただければと思います。

 

0

遠足のまとめ

1年生は,昨日遠足で行ってきた水族館についてまとめの学習をしています。作文や絵で表していました。

0

宿泊活動10 朝食

朝食の時間です。感染防止のため、バイキングではありませんが、ご飯とパンや飲み物を選ぶことができ、朝から美味しくいただきました。食べられない子どももなく、みんな元気です。

0

宿泊活動7 夕食

自分たちで作ったカレーを美味しくいただきました。野外の幻想的な薄明かりの中です。きっと、忘れられない夕食になることと思います。

0

1・2年生遠足 到着

1・2年生は,無事に学校へ到着しました。帰りも長い道のりでしたが,楽しく帰ってこられたようです。朝早くからお弁当の準備等保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。かえって,今日のできごとをまとめ,ゆっくり疲れを取ってほしいと思います。

 

 

0

3・4年生遠足 現地出発

3・4年生は,最後の見学先を後に学校へ向けて出発しました。ほぼ予定どおりの出発なので,予定どおりの学校到着になりそうです。お迎え等よろしくお願いいたします。

 

0

1・2年生遠足 現地出発

1・2年生は,施設の見学も終え,いよいよ学校に向けて出発です。予定どおりの出発になりますので到着予定でのお迎え等をよろしくお願いいたします。

 

0

宿泊活動4 昼食

食堂で昼食です。感染防止のため、一人1テーブル、同じ方向を向いての食事です。もちろん手洗いや消毒も念入り行い、感染防止を徹底しています。

0

5・6年生宿泊活動 昼食

午前中の活動を終えて,待ちに待ったお昼です。一人一人仕切られたテーブルでいただいています。カモメのかざりがライトに照らされてとてもおしゃれな空間です。

 

0

3・4年生遠足 お弁当

最初の見学地を後にして,お弁当・休憩場所に移動しました。おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当の後は,屋内施設で元気に遊ぶ予定です。

 

0

1・2年生遠足 お弁当

1・2年生は,施設の見学を終えてお弁当タイムです。おうちの人に作ってもらったおいしそうなお弁当に自然と笑顔がこぼれていました。とても楽しいひとときのようです。

 

0

1・2年生遠足 現地到着

1・2年生は今日の活動場所となる施設に到着しました。約2時間のバス移動でしたが,体調を崩す子もなく全員無事です。この後,施設を見学して昼食を取る予定になっています。

 

0

3・4年生遠足 現地到着

3・4年生は,最初の見学地である県庁に到着しました。2時間弱の移動でしたが,途中休憩を取るなどして全員無事です。社会で学習した内容について実際にこれから見学します。

 

0

5・6年生宿泊活動 現地到着

5・6年生は2日間の活動場所に無事到着しました。施設の方に挨拶をして,「出会いのつどい」をしています。この後,宿泊する部屋に移動して午前中の活動の準備をします。各部屋の部屋長さんが,しっかり指示を出していました。

0

1・2年生遠足 出発

5・6年生に引き続き,1・2年生が遠足に出発しました。1年生にとっては初めての遠足で長距離のバスの移動に少し緊張気味です。2年生がリードして出発の挨拶を元気にしていました。

 

0

3・4年生遠足 出発

3・4年生も今日は遠足です。社会で学習した施設の見学もあります。あいにくの雨空ですが,3・4年生の元気で跳ね飛ばしてほしいと思います。

 

0

5・6年生宿泊活動 出発

今日から2日間5・6年生は宿泊活動になります。今朝は,あいにくの雨ですが,子どもたちは元気に学校を出発しました。普段体験できない活動をとおして,また一回り大きく成長してほしいと思います。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,ごはん,鯖の生姜煮,もやしのカレー和え,なめこ汁,牛乳です。

今日は、青魚についてです。魚のさば、いわし、さんまなどの青魚と呼ばれる魚にはとても体によい栄養が入っています。1つめは、血液が固まるのを防ぐエイコサペンタエン酸や、2つめは、脳を活性化するドコサヘキサエン酸です。特にドコサヘキサエン酸は、勉強をしているみなさんにとってうれしい栄養です。目の網膜や、脳の働きを高める効果があります。今日は鯖が出ています。鯖の生姜煮を残さず食べて健康で元気な体をつくるようにしましょう。

0

5年生国語 漢字の使い方

5年生国語で、漢字の使い方を学習しました。今回は、クイズ形式の題材のため、子ども達は興味を持って臨みましたが、かなりの難問のため、苦労しました。それでも粘り強く考え、答えを見つけることができました。みなさんは分かるでしょうか。

0

4年生国語 ごんぎつね

4年生国語では、ごんぎつねを題材に学習しています。登場人物の気持ちを、ワークシートに書き切れないほどたくさん書いて、友達に説明しあっていました。時代が変わっても、子どもの心を惹きつける素晴らしいお話です。

0

1年生国語 働く自動車

1年生の国語、はたらく自動車の学習です。教科書で学習するだけではなく、図書室で、司書の先生と一緒に本を探したり、iCTを使って発見したことを共有したりして、学習を広げています。

0

植物の移植

5年生は,今日までタネから育ててきた植物の移植をしています。天気も良く、気持ちのいい風が吹くなか一株一株丁寧に植えていました。成長が楽しみです。

0

6年生社会 戦国時代

6年生社会科では、戦国時代の学習に入りました。子ども達の好きなところなので、学習にも熱が入ります。ここの学習は、学習発表会の演技にも関係があるとの噂ですが。

0

繰り上がりのあるたし算

1年生算数では,たし算を学習しています。一方の数を分解して、10の補数を作り、上手にたしていました。とても大切なところなので,全員で確認しながら学習していました。

0

稲刈りしました

5年生は,1学期から育ててきた稲の収穫をしています。講師の方のお話を聞いて手順について確認した後,専用の鎌で刈り取ってみました。刈り取るのに力がいるので、なかなか刈り取りにくかったようです。昔の脱穀機でモミに分け,とうみでごみと分けていました。貴重な体験をさせていただきました。

0

今日の給食

 

今日の給食は,親子丼,五目ビーフンスープ,紫芋チップス,牛乳です。

今週 の日曜日、10月10日は目の愛護デーです。今日はちょっと早い「目の愛護デー献立」です。目によい食べ物として、色のこい野菜『緑黄色野菜』があげられます。今日の給食には、緑黄色野菜の仲間のにんじんとこまつなが入っています。緑黄色野菜に含まれるカロテンは体の中でビタミンAになります。ビタミンAは、目や皮ふの粘膜の健康を保つのに大切な栄養素です。また、「紫いものチップス」の紫色は、「アントシアニン」という色素で、目の疲れを和らげたり、視力低下を予防してくれます。今日も色のこい野菜や紫いもをしっかり食べて、目を大切にしていきましょう。

0

かけ算九九(2年生)

2年生が5の段の九九を学習しています。かけ算九九は繰り返しの練習が大切です。ご家庭での練習へのご協力、よろしくお願いします。

0

点とはね

3年生書写では,また新しい画を学習しています。点は,いつもかく点とは、少し違っていて,筆使いに気を付けて書いていました。

0

画の太さに気を付けて

4年生書写では,筆順と字形の学習をしています。今日は,かごがきを使って画の太さに気を付けて練習していました。上手にかけてうれしそうです。

0

身の回りからかけ算を見つけよう

2年生算数では,かけ算を学習しています。かけられる数、かける数に気をつけて,教室の中にかけ算を見つけて式に表していました。ロッカーや机の数など見つけることができました。

0

鹿島区音楽祭 金管クラブ

後半の部がスタートしています。八沢小の金管クラブの番になりました。少ない練習時間にも関わらず,立派に演奏しています。みんな、自信にあふれた表情でした。

0

鹿島区音楽祭

今日は,鹿島区音楽祭です。トップバッターとして,5年生が発表しています。堂々とした演奏でした。

0

今日の給食

 

今日の給食は,チキンカレー,いかときゅうりのマリネ,牛乳です。

今日は麦ごはんについてです。10月から給食のごはんには、月曜日と木曜日の週2回”麦”が登場します。麦には、白いお米には足りない栄養が含まれています。ごはんを炊くときに麦を混ぜると栄養がアップします。その栄養は ビタミンB1です。麦の黒いみぞの部分に多くあります。他にも、お米よりも食物せんいが多く含まれています。そのため、麦ごはんを食べるとお腹の調子をよくしてくれる働きもあります。今日はチキンカレーと一緒に、麦ごはんをよくかんで食べましょう。

0

鹿島区音楽祭激励会

今日は,明日行われる鹿島区音楽祭激励会を行なっています。昨年は,中止で2年ぶりの開催となりました。代表の5年生へのエールをみんなで行いました。発表の機会が少なかった金管クラブも演奏して,いつもの年とは違った盛大な会になりました。明日の発表は、ベストを尽くして素晴らしいハーモニーを奏でてほしいです。

 

0

資源回収 ご協力ありがとうございました

10月2日に,PTA資源回収が行われました。地域の皆様には回収にご協力あただきありがとうございました。また,PTAの皆様には,お休みのところ早朝よりご協力いただきありがとうございました。資源回収の収益金は,コロナ対策を始め教育活動に有効活用していきたいと思います。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,豆乳フレンチトースト,ワンタンスープ,グリーンサラダ,ヨーグルト,牛乳です。

今日は、ワンタンについてです。ワンタン(雲呑)は漢字で『雲を呑む』と書きます。名前の由来はいろいろあるようですが、そのひとつにスープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れるという説があります。ワンタンは小麦粉、塩をよく混ぜ合わせて水を加えてねり合わせて薄くのばしたものです。豚肉や野菜がたっぷり入った今日のワンタンスープは栄養バランスもばっちりです。よく味わって食べましょう。

0

秋がいっぱい

2年生国語では,秋に見つけたものについて発表会をしていました。すすきや虫について発表しています。しっかり友達の話を聞いて、いろいろな質問が出ていました。

0

今日の給食

 

今日の給食は,ごはん,鰯の蒲焼き,小松菜の錦糸和え,えのき入りみそ汁,牛乳です。

今日は「きんしあえ」についてです。”錦糸”とは、薄く焼いた卵を細く糸状に刻んだものが入っている事からきています。好きな人も多い献立なのではないでしょうか? 卵が入っているので、とてもきれいな彩りのあえものです。同じあえものでも、あえる食材や調味料の組み合わせによって、様々な味をたのしむことができます。また、彩りがよいと食欲がわいてきますね。今日は、黄色のたまごと、緑色のこまつな、白色のもやしが入ったあえものです。彩りを目で、たのしみながら食べてみましょう。

0

かんじのはなし

1年生国語では,漢字の学習をしていました。形からできた川や竹などを、手で書き順やとめはねなどを確認した後、実際にノートに書いています。しっかり両手を使って正しい姿勢で書いていました。

0

区音楽祭に向けて

金管クラブは、来週の音楽祭に向けて最終段階にあります。今日は,マーチングの先生にもきてもらって、譜面台の高さや楽器の上げ下げのタイミング、指揮の動きなどを確認しています。今月初めから練習再開と短い期間でしたがよく頑張りました。本番では,堂々と演奏してほしいです。

1

今日の給食

 

今日の給食は,鶏南蛮うどん,和風ポテトサラダ,一口リンゴコンポート,牛乳です。

今日は「だし」についてです。和食のおいしさのひけつはなんといっても「だし」です。「だし」は『うまみ』です。「だし」には料理をおいしくする働きがあります。また、だしを上手に使うことで塩分のとりすぎを防ぐこともできます。今日のポテトサラダはマヨネーズの代わりに、「だし」で味付けした”和風ポテトサラダ”です。だしの『うまみ』で脂肪分も控えることができました。しっかり味わって,だしのうまみを感じてみましょう。

0

幼稚園児と一緒に

6年生は,幼稚園交流の一環で来月行われる幼稚園の運動会の練習に参加しています。お家の人や,祖父母の役として園児のみんなと競技を行なっていました。可愛い園児たちにとても癒されているようでした。

1

走り幅跳び

2年生体育では,走り幅跳びを学習しています。青空の下、とても気持ちの良い天気で,のびのびと活動していました。記録を更新すると歓声も上がり、盛り上がっていました。

0

比例のグラフ

6年生算数では,比例の学習をしています。比例の関係にある数の表から座標をとり、グラフに表していました。グラフの形を理解してスムーズにかくことができました。

1

リモートで授業に参加

4年生国語では,ごんぎつねを学習しています。今日体調が思わしくない子が、自宅で授業にリモートで参加しています。声もカメラもはっきりしていて、教室にいるかのように参加していました。子どもたちの学びをこれからも止めない取り組みをしていきます。

0

あと1週間

5年生は,区の音楽祭に向けて朝の時間を利用して練習しています。だいぶ完成してきており,演奏後に思わず拍手が出ました。来週が楽しみです。

0

すくすく育ってます

5年生は,以前植えた植物のお世話に畑にきました。しばらく見ないうちに大きくなった様子に驚いています。周りの草取りを頑張りました。

0

今日の給食

 

今日の給食は,ごはん,生揚げの肉みそかけ,キャベツのゆかり和え,かき玉みそ汁,牛乳です。

秋は日本の主食『米』の収穫の季節です。最近は残念ながら、主食を食べない人が多くなってきています。主食、特にご飯はおかずと一緒に食べることによって、食べ物の脂肪をエネルギーにかえて燃えさせる働きをします。ちゃんと食べないと、脂肪をエネルギーに変える事ができず、体にたまってしまいます。その結果、高脂血症などの生活習慣病を患ったり、エネルギー不足でフラフラしたり集中力 がなくなったりします。しっかり勉強や運動をすることが出来るように、主食もしっかり食べましょう。

0

分母に違う分数の大きさは

5年生算数では,分数について学習しています。分母の違う2つの分数の大きさを比べるために倍数を使って分母をそろえて比較していました。まとめも自分の言葉でまとめることができました。

0

アルファベットを当てよう!

3年生外国語活動では,アルファベットについて学習しています。後ろ手に持ったアルファベットの模型を感じて当たるクイズをしていました。見ている子どもたちも、とても楽しそうにしていました。

0

全国学力・学習状況調査の結果について

5月に行われました「全国学力・学習状況調査」の結果と考察をアップしました。上のタブ「R3学力学習状況調査について」から詳細をご確認ください。

各教科については,

 国語は,全国平均正答率を下回りました。
 算数は,おおむね全国平均正答率と同程度でした。

成果が見られた項目は,
○自分にはよいところがあると思う。
○将来の夢や目標をもっている。
○自分でやると決めたことは,やり遂げるようにしている。
○学習した内容について,分かった点や,よく分からなかった点を見直し,次の学習につなげることができる。
○いじめはどんな理由があってもいけないことだと思う。
○友達と協力することは楽しいと思う。
○算数の学習で学習したことは,将来,社会に出たときに役に立つと思う。

です。自分のよさが分かり,将来に希望を持ち,そのために自分で決めたことはやり遂げる意志の強さがあります。また,いじめは絶対にいけないことであり,友達と協力することの必要性についても十分理解していることが分かりました。

今後,読む力,書く力の育成をこれからもより一層意識して取り組んでいきます。

0

今日の給食

 

今日の給食は,ハヤシライス,ビーンズサラダ,牛乳です。

今日は,ハヤシライスに入っているごぼうについてです。中国で薬草として用いられてきたごぼうは,水分が少なく炭水化物がとても多い野菜で,その成分には多くの効能があります。野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスで,便秘の解消,整腸,動脈硬化やがんの予防等の硬化が期待できます。選ぶときには,風味も鮮度も保ちやすく,香りとうま味が皮付近にあるため,泥付きのものが良いそうです。また,ひげ根が少なく太さが均一ですらりと伸び,ひび割れていない物が良品です。今日のハヤシライスを残さず食べて,今週も元気に過ごしましょう。

0