原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

セルフおにぎりの日

今日の給食は,セルフおにぎりでした。学校給食週間(1/24~1/30)でもあり,地元のキャラクターを使ったのりも出ました。袋を利用しておにぎりをにぎったり,のりに軽くご飯をのせたりして,自分なりの食べ方でご飯を食べていました。みなさん楽しそうでした。

 

  

1年道徳の授業

「よいクラス活動を目指して」の授業でした。教科書の登場人物の気持ちに迫るために,ロールプレイング(役割演技)をしました。それぞれの役になって演じることで,その立場の気持ちを考えました。最後に「自分だったら,どちらの立場か?」という視点で考えをまとめました。

よりよい学校生活,集団生活の充実のためにいろいろな角度から考えることができていたようです。

  

 

1年美術の授業

「楽しく伝える文字のデザイン」という題材。今日のめあては,オノマトペ(擬声語)のデザインを考えることです。「ふわ」「ドン」などの言葉からイメージした文字のデザインをいろいろ工夫して描いていました。

  

3年音楽の授業

3年生の音楽では,卒業式で歌う曲を学習しています。今日のめあては,サビと間奏のつながりを確かめることです。これまで学習したことを生かし,楽譜と音を対応させがら聴くことでつながりを確かめていました。最後にはパートごにサビと間奏のつながりを意識して歌いました。

  

1年国語の授業 互見授業

ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の教材文を学習しています。今日は,「ぼくともう一人の少年の違いは何か」というめあてで人物像の違いを考えました。客観的な表現,主観的な表現等,文章表現から主人公ともう一人の少年の違いを捉えようとしていました。

 

2年家庭科の授業

「私たちの消費生活」の単元で販売方法と支払い方法の種類と特徴を学習していました。商品は物資とサービスに分けられることを確認した後に店舗販売や無店舗販売の長所と短所を考えました。今までの生活経験を振り返ったり友達と相談したりしながら意欲的に取り組んでいました。

  

雅楽教室(2年)

3,4校時目,2年生を対象に雅楽教室を行いました。講師は,本校の特別非常勤講師,男山八幡神社の宮司である西道典さんです。

前半は,雅楽の歴史や雅楽で使われる楽器について学習しました。後半は,実際に楽器に触れて,音を出したり,合奏したりしました。楽琵琶(がくびわ),鞨鼓(かっこ),楽太鼓(がくだいこ),鉦鼓(しょうこ),龍笛(りゅうてき)等,普段あまり目にすることがない楽器に興味津々です。実際に音を出したり,演奏を聴いたりして 雅楽で使われる楽器の特徴を知り,雅楽についてより理解を深めることができたことと思います。

     

 

3年学年末テスト(1日目)

3年生にとって,中学校での最後の定期テストになります。今日は,技能教科を含め5教科のテストが行われました。

明日は4教科です。体調を万全にして頑張ってほしいと思います。