原町三中トピックス
原町三中の日常を紹介します
文化祭へ向けて(会場準備)
いよいよ燦稜祭が明日になりました。
昇降口のカウントダウンも「燦稜祭前日」と表示されています。
今日は、全学年で会場準備やリハーサルになります。全体説明の後、各学年や係ごとに会場準備を進めています。
昇降口のカウントダウンも「燦稜祭前日」と表示されています。
今日は、全学年で会場準備やリハーサルになります。全体説明の後、各学年や係ごとに会場準備を進めています。
文化祭へ向けて(ステージリハーサル)
燦稜祭まであと2日になりました。
午後の準備では総合的な学習の時間のステージリハーサルを各学年が行っています。
自分たちの学年の順番の前後は、合唱の練習をしたり、準備の続きを行ったりしています。
午後の準備では総合的な学習の時間のステージリハーサルを各学年が行っています。
自分たちの学年の順番の前後は、合唱の練習をしたり、準備の続きを行ったりしています。
本日のこんだて
今日の給食は、ごはん、茎わかめのスープ、鶏肉のゴマ味噌かけ、たくあんと白菜のおかかあえ、牛乳です。
文化祭へ向けて(PTA食堂)
毎日少しずつ文化祭へ向けた準備のようすを紹介していますが、今日はPTA食堂の準備状況を紹介します。
現在、食券の準備が追い込みです。明日22日(木)に注文のあった各家庭に配付になります。また、調理用のなべ等の準備もできています。
現在、食券の準備が追い込みです。明日22日(木)に注文のあった各家庭に配付になります。また、調理用のなべ等の準備もできています。
本日のこんだて
今日の給食は、フレンチトースト、五目ビーフンスープ、コーンサラダ、牛乳です。
今日のフレンチトーストは、新しい献立で、2学期から導入されたスチームオーブンで調理されたものです。パン屋さんで厚切りにした食パンを給食室で卵液にひたして焼き上げました。
学力向上に向けて
文化祭前ですが、あえて学習の話題を。
ある教室には、2学期のはじめに配付した「学習の手引き」の内容が掲示してありました。
各自、学習の手引きをフル活用して、日々の学習に十分活用してほしいと思います。まさに「努力なくして成功なし」です。
また、3年生の教室前の廊下には次のようなメッセージが掲示してありました。
勉強のやる気が出ない・・・ではなく、まずは行動を起こしてみよう!
ある教室には、2学期のはじめに配付した「学習の手引き」の内容が掲示してありました。
各自、学習の手引きをフル活用して、日々の学習に十分活用してほしいと思います。まさに「努力なくして成功なし」です。
また、3年生の教室前の廊下には次のようなメッセージが掲示してありました。
勉強のやる気が出ない・・・ではなく、まずは行動を起こしてみよう!
文化祭へ向けて(あと4日)
昇降口前の文化祭カウントダウンポスターがあと4日となりました。
このポスターに「あと4日だからとうかれてケガをしないように」と書いてあります。
まさにその通りですね。
このポスターに「あと4日だからとうかれてケガをしないように」と書いてあります。
まさにその通りですね。
本日のこんだて
今日の給食は、キーマカレー(麦ご飯)、ヨーグルトあえ、牛乳です。
文化祭へ向けて(全体合唱)
今日の昼休みに体育館に全校生が集まり、全校合唱の練習を行いました。
左の写真が「南相馬市民の歌」、右の写真が「校歌」を歌っているところです。
歌の練習のあと、総合表現タイム~誰もが主役!The Performance~に出場を予定しているグループの代表者の打ち合わせもありました。
いよいよ今週土曜日が燦稜祭です。
左の写真が「南相馬市民の歌」、右の写真が「校歌」を歌っているところです。
歌の練習のあと、総合表現タイム~誰もが主役!The Performance~に出場を予定しているグループの代表者の打ち合わせもありました。
いよいよ今週土曜日が燦稜祭です。
本日のこんだて
今日の給食は、ごはん、けんちん汁、アジのアーモンドフライ、小松菜の錦糸あえ、牛乳です。けんちん汁は肉や魚を使わない精進料理の一種です。今日のけんちん汁は出汁は魚ですが、具には肉や魚が入っていません。野菜のうまみたっぷりのけんちん汁で体を温めたいですね。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
3
0
2
8
アクセスカウンター(11月)
0
0
6
5
6
7