原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

原町第三中学校第58回卒業証書授与式

本日,ご来賓の皆様,保護者の皆様においでいただき,第58回卒業証書授与式が挙行されました。

校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。

  

校長式辞のあとに,教育委員会あいさつ,南相馬市長様や本校PTA会長様よりご祝辞をいただきました。

  

 

在校生代表生徒による送辞,卒業生代表生徒による答辞も立派でした。

 

式歌では,卒業生,在校生とも会場いっぱいに歌声を響かせました。

  

たくさんの拍手の中で卒業生が退場しました。

厳かな中にも三中らしさが見られた感動的な卒業証書授与式となりました。

  

ご来賓の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

生徒会役員選挙も間近

生徒会役員選挙は卒業式の翌日に行われます。

昼食の時間,1年生教室に2年生の生徒会役員候補者が来て,選挙の呼びかけを行っていました。 

昇降口前の廊下には,選挙ポスターが掲示されています。

 

式場準備

1,2年生で式場等の準備をしました。体育館や控室,廊下の掃除をしたり,机や椅子の準備をしたりしました。

率先して作業に取り組む姿に頼もしさを感じました。3年生への思いが込められた式場ができあがりました。

  

  

   

皆勤賞

3年生の皆勤賞の表彰が行われました。

3年生で今年1年間の皆勤賞は17名です。その中でも中学校3年間の皆勤賞はなんと12名です。

3年生の1/3以上。すばらしいです。

 

英語検定試験の表彰も行われました。

皆さん,おめでとうございます。

卒業式全体練習3

最後の卒業式全体練習が行われました。礼のタイミング等を再度確認したあとに,通して行いました。

  

  

3年生の式歌がとても上手になっていました。これまで毎日放課後に練習を続けてきた成果です。

明日は素晴らしい卒業式にしたいと思います。

東日本大震災についての集会

卒業式全体練習の前に東日本大震災に係る集会を開きました。まだ全国には福島のことを間違って捉えている人がたくさんいるとのこと。校長先生からは福島の現状をきちんと伝えることが大切であるという話がありました。東日本大震災が起こって昨日で8年。犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに,再度防災について考えるきっかけにしてほしいと思います。

 

 

いよいよ明日 卒業式

3年生の教室の前のカウントダウンカレンダーが卒業式まであと1日になっていました。

朝,2年生がサプライズで3年教室へ。手紙を3年生一人一人に手渡しました。

  

2年生が帰ったあと,3年生が手紙を開けて読んでいました。2年生からの感謝の気持ちがたくさんつまっていたのではないでしょうか。

 

ガーベラの寄贈

本日,JR東日本労働組合様からガーベラをいただきました。南相馬市立小中学校卒業生に希望の花を贈る取り組みは今年で8年目となるそうです。(ガーベラの花言葉は「希望」です。)

いただいたガーベラは卒業式のときに3年生に贈りたいと思います。ありがとうございました。

卒業式会場準備(紅白幕)

明日の卒業式の会場準備を前に,2年生が体育館の紅白幕を張ってくれました。お互いに協力しながら丁寧に作業していました。明日はいよいよ最後の卒業式全体練習と卒業式会場準備になります。

 

 

卒業までのこりわずか

放課後,3年生の歌声がいつも以上に聞こえてきました。3年生が多目的ホールで式歌の練習をしていました。

練習を重ねるたびに声も出てきて,みんなの息が合ってきました。

 

卒業に向けて,美化活動にも取り組んでいました。分散会の準備も進めています。

 

卒業式まであとわずかになりました。

セレクト給食

今日の給食はセレクト給食です。

1,2年生の準備の様子です。

鶏の唐揚げ,海老フライから一つ。3種類のミルメーク味から1つ選びます。食べたいものを自分で選ぶのは,やっぱりうれしいと思います。

  

 

 

2年総合的な学習の授業

来月に行われる修学旅行の班別自主研修の計画を立てていました。班ごとに見学先等を決めて,交通手段や料金等を調べていました。パンフレットやガイドブックを見ている姿,友達と笑顔で話し合う姿に修学旅行への期待感,楽しみが伝わってきます。

  

今日の給食

1,2年生は給食。3年生は弁当日でした。

今日の給食です。南相馬市で作られた「プチぷよ」が出ました。「プチぷよ」はトマトが苦手という人もおいしく食べることができるトマトです。おいしくいただきました。

  

1・2年実力テスト

今日は県立高校Ⅱ期選抜の学力検査。3年生は全力で頑張っています。

1,2年生は実力テスト。今年度最後のテストになります。自分の力を発揮してほしいと思います。

 

 

トイレ改修工事が終了しました

昨年の6月から始まったトイレ改修工事が,本校の1階,2階の西トイレ,体育館トイレをもって全て終了しました。全てのトイレが洋式化され,以前よりもトイレ内が明るくなりました。みんなで大切に,きれいに使っていきます。

 

 

2年美術の授業

これまでうるしをぬって菓子皿を制作してきました。今日は,その菓子皿にのせる和菓子を樹脂粘土を使って作っていました。

和菓子のように見せるため,色合いを工夫したり,へらのようなものを使って模様を入れたりしていました。

 

 

3年生,最後の給食

小学校から食べ続けた給食ですが,3年生とっては卒業式を待たず,本日で最後の給食になります。

今日の給食の献立は,ごはん,豚肉のアップルソースがけ,じゃこサラダ,こんさいのみそ汁,牛乳です。いつも通りの準備をして,給食を食べていました。なんとなくいつもよりいっそう給食を味わいながら食べているような感じがしました。

最後に調理員さんへお礼のあいさつをしました。

これまでの給食のことを思い出す日がきっと来ることでしょう。

  

  

卒業式予行

5,6校時は卒業式の予行でした。初めから終わりまで通して行いました。予行ということもあり,いつも以上に緊張感があり,厳かな雰囲気の中で行われました。

通して行ったことで細かなところまで全員で確認することができました。

残すところ,卒業式の全体練習はあと1回です。よりよい卒業式を目指し,今日の反省を生かしていきたいと思います。

  

  

  

  

同窓会入会式

本日,同窓会役員の皆様に出席していただきまして,同窓会入会式を行いました。

 

同窓会会長様より3年生31名全員の許可をいただきました。また,代表生徒が記念品を授与され,誓いの言葉を発表しました。

   

  

 同窓会の皆様には,PTA奉仕作業や廃品回収にも積極的に参加いただいているだなく,各部活動にも支援をいただいています。本校の同窓会は,役員の皆様を中心に地区の皆さんのご支援を受けて活動しています。

3年生の皆さんも卒業後は原町第三中学校の同窓生会員です。同窓会の一員として,地域を原町三中を支えていってほしいと思います。 

卒業式全体練習②

2回目の卒業式全体練習。流れを確認しながら全体を通した練習をしました。

吹奏楽部の演奏に合わせての入退場,動線,動くタイミング,式歌や校歌などを行いました。昨日確認した礼の仕方はとても上手になっていました。

  

  

最後に式歌の練習を重点的に練習しました。初めは声があまり出なかったようですが,練習していくうちに徐々に声の調子もあがってきたようです。

放課後,3年生の教室から歌声が聞こえます。今日の練習で3年生の意識もさらに高まったようです。

表彰伝達

卒業式全体練習終了後に,表彰伝達を行いました。

バドミントン大会や剣道大会,各種検定,書きぞめ展,ソロコンテスト等の表彰をしました。

  

  

最後に,パワーアップテストの表彰を行いました。第3回の優秀賞(全て80点以上の合格)と1年間全教科合格の最優秀賞の2つです。最優秀賞には記念シャープペンシルも贈呈されました。なかには3年間全て100点満点という生徒もいました。

みなさん,おめでとうございます。

卒業式全体練習

今日から卒業式の全体練習が始まりました。

1回目の全体練習なので,卒業式の全体の流れや礼法,心構えを確認しました。徐々に礼や拍手のタイミング等も合ってきました。

    

3年生からのメッセージ⑥

3年生からのメッセージも今日で終わりです。3年生全員から話をしてもらったことになります。いつも心の中にすっと入って聞いていました。きっと1,2年生の心にも響いたことでしょう。3年生の皆さん,ありがとうございました。

3年生の教室の前の廊下には,卒業式までのカウントダウンのカレンダーがはってありました。

  

 

1年美術の授業

 「身近なものを立体に表そう」の学習です。身近にある野菜や果物,きのこなどを紙粘土を使って表します。

今日は色づけです。実物をよく見ながら三原色を使って丁寧に色をぬっていました。

  

卒業式練習(学年練習)

今日から卒業式の学年練習が始まりました。卒業証書の受け取り方,歩き方などを確認しました。

明日からいよいよ卒業式の全体練習が始まります。卒業式は3年生の晴れ舞台。みんなで素晴らしい卒業式をつくりあげていきたいと思います。

  

3年音楽の授業

音楽の授業では,卒業式の歌を練習していました。

先生が生徒達が歌っている様子を撮影し,そのあと,全員でVTRを見て課題を出し合いました。「言葉がばらばら」などの意見があがり,掛け合いの部分などを重点的に練習したそうです。自分たちでよく考えながら歌の練習に取り組んでいることが素晴らしかったです。

  

3年生からのメッセージ④

今日は5人の生徒がメッセージを伝えました。勉強は今からしっかりしてほしいことや失敗が逆に人を成長させることなど,3年生から後輩に向けての熱いメッセージが届けられました。

  

生徒会手作り集会

今日の5校時目に生徒会による集会活動が行われました。3年生に感謝の気持ちを表そうと1・2年生の生徒会役員と中央委員の生徒が中心となって準備を進めてきました。

クラス対抗レクリエーション。ジェスチャークイズやストラックアウト対決をして盛り上がりました。

  

 

3年生へのお礼の言葉。2年生代表生徒のお礼の言葉の後に,3年生一人一人に感謝の気持ちを伝えました。

  

 

3年生の思い出の写真鑑賞。これまでの学校生活を写真で振り返りました。1年生の頃の写真も紹介されました。あちこちで歓声があがっていました。

  

  

卒業まで3週間もありませんが,今回の集会活動で3年生との思い出をまた一つ作ることができました。

 

会の進行や準備,後片付けもしっかり行ってくれました。

 

ソロコンテストに向けて

2月24日(日)にゆめはっとでソロコンテスト相双地区大会が行われます。

今日の昼休み,そのコンテストに参加する生徒による演奏会が開かれました。本番でも自信をもって演奏してほしいと思います。

 

3年生からのメッセージ③

お昼の放送での3年生のメッセージも3日目です。今日は5人の3年生が発表しました。それぞれ体験をもとに,自分の言葉で話しているので,全校生が聴き入っています。

  

 

1年技術の授業

パソコンのWordを使って文書を作る授業でした。文書の枠を取り入れて大きさや色を変えたり,文書の体裁を整えたりしながら意欲的に取り組んでいました。

  

2年理科の授業

電流のまわりにどのような磁界ができるかを調べる学習です。

コイルに電流を流し,方位磁針を置いたり鉄粉をまいたりして磁界を観察していました。みんな熱心に実験・観察をしていました。きっと磁界の特徴をつかんだことと思います。

 

 

 

 

 

3年生のバイキング給食

今日は,3年生のためのバイキング給食です。

卒業に向け給食の楽しい思い出とすること,バランスよく適量を考えて食べること,楽しく会食をすることが目的です。多くの生徒達が今日の日を心待ちにしていたようです。

<メニュー>

主食:チキンライス,キーマカレーとナン、焼きそば     主菜:唐揚げ,海老フライ,海老のチリソース煮 

副菜:野菜サラダ,フライドポテト,添え野菜        汁物:野菜スープ  

デザート:果物盛り合わせ,プリン,ケーキ     牛乳   ミルメーク(コーヒー,いちご)

  

  

自分の適量を考えながらバランスよく食べ物を取っています。

   

いよいよ会食です。みんなの笑顔があふれています。お腹いっぱい食べて,満足感いっぱい。よい思い出がまた一つできたことと思います。

     

    

校長先生からは給食を作ってくださる調理員さんの話がありました。

 

最後に代表生徒が今日のバイキング給食をはじめ毎日の給食を作ってくださっている調理員の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

卒業式の歌の練習

帰りの会が終わった頃,3年生の教室の方から歌声が聞こえてきました。

3年生がパートに分かれて,式歌の練習を行っていました。お互いに音程を確かめながら歌っていました。3年生の式歌は「桜ノ雨」です。

  

第3回学校評議員会 第3回いじめ問題対策連絡協議会

本日,第3回学校評議員会を開催しました。

初めに学校評議員の皆さんに各学級の授業を参観していただきました。

1年生は保健体育の授業でした。球技のゴール型のサッカーです。

  

2年生は道徳の授業です。修学旅行の学習と関連させながらモラルについて考えていました。

  

3年生は美術の授業です。心の絵手紙に取り組んでいました。そろそろ完成です。

  

授業参観後に,校長室にて学校評価をもとに今年度の教育活動の報告をさせていただきました。また,次年度の教育活動の方向性についても話をさせていただきました。

南相馬ふるさと教育に向け,学校評議員の皆さんからたくさんのご意見をうかがうことができ,とても参考になりました。 ありがとうございました。

 

学校評議員会の後に,第3回いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。今年度の現状と取り組みについて説明させていただきました。委員の皆さんと情報交換を図ることができ有意義でした。

 

 

3年生からのメッセージ

今日からお昼の放送で3年生が「後輩へのメッセージ」を発表していきます。

今日は5名の3年生が勉強や部活動など自分の中学校3年間から学んだこと,後輩に伝えたいことなどを放送を通して立派に発表しました。

 

放送委員会の生徒が進行を務めています。

1,2年学年末テスト 3年実力テスト

1,2年生は今日から学年末テストが始まりました。今年度,最後の定期考査になります。今日は1~5校時まで,明日は1~4校時目までテストになります。長丁場になりますが,最後までねばり強く頑張ってほしいです。

 

 

3年生も最後の実力テストです。最後の実力テストは,入試予想問題。本番と同じような気持ちで頑張ってほしいと思います。

 

PTA学年広報委員会

懇談会の後にPTA学年広報委員会が開かれました。PTA広報誌のレイアウトや校正等の編集作業が行われました。

委員の皆さん,遅くまでありがとうございました。

  

PTA総会 学年懇談会

授業参観の後にPTA総会を開催しました。

今年度の事業及び中間会計報告,次年度の事業計画や予算案について承認いただきました。

 

PTA総会の後は,各学年で懇談会が行われ,今年度の学年経営や学習面・生活面について振り返りました。

  

授業参観

今年度,最後の授業参観でした。

1年生は保健体育で,ゴール型の球技,サッカーの授業でした。ドリブルやシュートの練習を行った後に,ゲームを行いました。

  

2年生は理科で,磁界の学習です。実験を通して,磁界の強さや向きを確認しました。

  

3年生は国語で「わたしを束ねないで」という詩の鑑賞でした。作者の考えを読み取り,その考えに対して自分はどう思うか,どうなりたいかをまとめました。

  

普段の授業の様子を保護者の皆さんに参観していただきました。

 

2年技術家庭の授業

キャンドルライトのシェードづくりも大詰め。窓枠を丁寧に切り取り,カバーシートをつけています。

完成した作品もあったので,少しスイッチを入れてもらいました。昼間でしたが,窓枠から赤や青の明かりがほんのり見えます。夜だったらもっときれいなことでしょう。

  

  

3年数学の授業

今日は,三平方の定理を利用して考える発展問題です。

直方体の表面にある位置からある位置まで糸をかけるとき,どのように糸をかければ,その長さがもっとも短くなるかを考える課題。

解決の見通しが持てるように,実際に直方体の箱を準備し,それを展開して考えるようにしていました。展開図で考えることがポイントだったようです。 

  

 

質問タイム(1,2年)

1,2年の学年末テストを来週に控え,今日の放課後は質問タイムの時間でした。担当の先生の所へ行って教えてもらったり,自分で勉強を進めたりしていました。今年度最後の定期テスト。9教科と範囲は広いですが,計画的に勉強を頑張ってほしいです。

  

  

 

校地内の剪定

昨日と今日,シルバー人材センターの皆さんが校地内の低木の剪定をしてくださいました。剪定作業は見た目を美しくするだけでなく,病害虫の予防にもなるそうです。

校地内の木が整って,とてもきれいになりました。ありがとうございました。

   

 

生徒会奉仕部委員会

今日の放課後,生徒会奉仕部委員会が行われました。

本校には,中央委員会,放送委員会,図書・広報委員会,保健委員会の4つの奉仕部委員会があります。

3年生が中心となって話し合い,これまでの活動を振り返ったり,次年度への申し送り事項を考えたりすることができました。

 

 

3年美術の授業

3年生は心の絵手紙づくりです。中学校3年間の自分と未来の自分へのメッセージを絵手紙風にして表現します。

絵と文章の構成を工夫したり水彩絵の具の特性を生かしながら色を塗ったりして,みんな意欲的に取り組んでいました。

まだ完成はしていませんが,どの作品も思わず見入ってしまうほどすてきなものばかりです。