原町三中トピックス
原町三中の日常を紹介します
トップアスリート招へい事業(野球部)続報
野球部のトップアスリート事業の練習のようすの続きを紹介します。写真は1月10日(日)に指導を受けているときのようすです。
一緒に食事をするなどの交流も深め、生徒たちにとって貴重な体験となりました。
指導をいただいた早稲田大学野球部の選手のみなさん、ありがとうございました。
一緒に食事をするなどの交流も深め、生徒たちにとって貴重な体験となりました。
指導をいただいた早稲田大学野球部の選手のみなさん、ありがとうございました。
トップアスリート招へい事業(野球部)
本日1月9日から11日までの予定で、市のトップアスリート招へい事業で、本校野球部のために早稲田大学野球部の選手4名がコーチングに来てくれました。
トップレベルの選手の指導を受け、技術だけでなく態度や姿勢も学ぶことができる大変貴重な機会となりました。
トップレベルの選手の指導を受け、技術だけでなく態度や姿勢も学ぶことができる大変貴重な機会となりました。
本日のこんだて
今日の給食は、スパゲッティミートソース、白菜とりんごのサラダ、洋なしゼリー、牛乳です。
3学期始業式
今日から3学期です。生徒たちも元気に登校し、始業式を行いました。
3学期は1年間のまとめと次のステップへの準備の大切な学期です。
始業式では各学年の代表の生徒から新年の抱負の発表もありました。
新年最初の校歌斉唱のようすです。 野馬追いの里健康マラソン大会の表彰も行いました。
3学期は1年間のまとめと次のステップへの準備の大切な学期です。
始業式では各学年の代表の生徒から新年の抱負の発表もありました。
新年最初の校歌斉唱のようすです。 野馬追いの里健康マラソン大会の表彰も行いました。
受験に向けて
今日は3年生で、面接試験や作文・小論文試験を受ける予定の生徒たちに、全体指導や個別指導を行っています。いよいよ受験本番です。これまでの成果を十分発揮して受験に臨んでほしいと思います。
本年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
学校は本日1月4日から仕事始めとなっております。
おだやかな天気のもと、いくつかの部活動では、朝から元気に練習を始めています。
なお、第3学期始業式は1月8日(金)になります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
学校は本日1月4日から仕事始めとなっております。
おだやかな天気のもと、いくつかの部活動では、朝から元気に練習を始めています。
なお、第3学期始業式は1月8日(金)になります。
念願の東北大会一勝!~バドミントン~
個人戦女子ダブルスの初戦は、地元の弘前一中を2-0で下し、一回戦を突破しました。
震災後、3度目の東北新人大会の出場でしたが先輩方が叶えられなかった念願の一勝をあげることができました。
2回戦は、第2シードの聖ウルスラ英智中(宮城県)ペアに惜しくも破れはしましたが、原三中バドミントン部にとっては大変大きな一勝でした。
外は真っ白な雪景色でしたが、この青森の地で熱い戦いを繰り広げてくれた佐々木・内藤ペアでした。
試合会場の青森県武道館 開会式
試合前の練習
震災後、3度目の東北新人大会の出場でしたが先輩方が叶えられなかった念願の一勝をあげることができました。
2回戦は、第2シードの聖ウルスラ英智中(宮城県)ペアに惜しくも破れはしましたが、原三中バドミントン部にとっては大変大きな一勝でした。
外は真っ白な雪景色でしたが、この青森の地で熱い戦いを繰り広げてくれた佐々木・内藤ペアでした。
試合会場の青森県武道館 開会式
試合前の練習
弘前市に着きました~バドミントン~
バドミントン東北大会の開催地、青森県弘前市に着きました。
雪がちらついていますが、例年より気温が高いらしく、思っていたほどの寒さではありません。
乗り継ぎも含め5時間ちょっとの移動時間でしたが、二人とも元気です。
明日の試合に向けて、ゆっくりとコンディションを整えてほしいと思います。
バドミントン東北大会へ出発
明日から青森県弘前市で行われる東北中学校バドミントン選手権大会に出場するバドミントン部の佐々木さん、内藤さんが元気に出発しました。
明日12月26日(土)は交流試合、監督会議、開会式のあと試合開始になります。
平常心で試合に臨み、勝ち抜いてほしいと思います。がんばってきてください!
明日12月26日(土)は交流試合、監督会議、開会式のあと試合開始になります。
平常心で試合に臨み、勝ち抜いてほしいと思います。がんばってきてください!
体育館、廊下のワックスがけ
今日の放課後も昨日に引き続きワックスがけです。今日は体育館と廊下を行いました。厚生委員会とボランティア委員会の生徒たちががんばっています。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
3
3
4
3
アクセスカウンター(11月)
0
0
6
8
8
2