原町三中の日常を紹介します
2年放射線教室
3校時目は2年生です。
前半は吉澤先生から放射線の説明をしていただきました。後半は放射線の遮へい実験です。放射線にはアルファ線,ベータ線,ガンマ線があるそうです。今回は,アルファ線とベータ線を測る装置を使って,いろいろな物質の遮へい実験をしました。実験を通して,アルファ線とベータ線の違いが分かったようでした。
1年放射線教室
福島新環境総合研究所の吉澤敏雄先生を講師に迎え,環境再生プラザ,南相馬市健康づくり課の皆さんの協力のもと全学年で放射線教室を実施しました。
2校時目は1年の放射線教室です。
吉澤先生から放射線の基礎的な内容から身近なガラスバッジや内部被ばく検査のことまでとても分かりやすく説明していただきました。
その後,簡易霧箱を作成し,普段は目に見えない放射線を観察しました。放射線がはっきりといくつも見ることができ,放射性物質から放射線が出ている様子を注意深く観察していたようでした。
1年学級活動の授業 みんな違ってみんないい
今日はスクールカウンセラーの安部先生を講師に迎え,受け止め方の違いについてみんなで考えました。様々な疑似体験を通して,受け止め方はみんな違うこと,だから,みんな違ってみんないいことを実感できたようでした。
最後に学習感想を書いてもらいました。この授業を通して,どのように友達とかかわっていけばよいかを考えることができたようです。
「同じひとなんていない。違うことも大切な自分。他者も自分も大切に思うこと」が実際のかかわりにつながっていくものだと思います。
第2回いじめ問題対策連絡協議会
学校評議員会終了後に第2回いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。
本校のこれまでのいじめの認知内容とその対応,いじめの未然防止に向けた取り組みを説明させていただきました。今年度はいじめの未然に防止に向け,QU検査や校内研修を取り入れてきました。
委員の皆さんからいただきましたご意見を今後の取り組みに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
第2回学校評議員会
本日,お昼より第2回の学校評議員会を開催しました。学校評議員の皆さんに給食を試食していただき,その後,各学級の給食の様子を参観していただきました。
その後,今年度の教育活動(学力や生徒指導,進路,主な表彰等)の中間報告や学校評価の自己評価について説明させていただきました。また,各学級の授業も参観していただきました。
学校評議員の皆さんから地域とのかかわり(地区の行事の参加),学びに対する気持ちの育て方等についてご意見をいただき,協議をしました。貴重なご意見をうかがうことができ,とても有意義な会となりました。ありがとうございました。
学校だより第9号
学校だより第9号.pdfをアップしました。ぜひご覧ください。
募金活動
生徒会が「赤い羽根共同募金」「NHK海外たすけあい募金」をもとに募金活動を企画しました。今日と明日の2日間,生徒会・中央委員会が朝,昇降口で募金活動を行っています。今朝,いつもより早く登校して募金活動をしていました。
皆さんのご協力,感謝いたします。
球根植え
今日の放課後,球根植えのボランティアを募ったところ,3年生の生徒,十数名が自主的に参加してくれました。寒い中,花壇にチューリップ等の球根を植えてくれました。進んで仕事をしようとするその心がすばらしいです。
アンサンブルコンテスト相双支部大会
9日(日),さくらホールにて福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会が行われました。
サクソフォーン三重奏で「夏のスケッチ」を演奏しました。3年生が引退して,初めての大きな舞台での演奏。大きな不安や緊張があったことと思いますが,立派に演奏することができました。3年生も応援に駆けつけてきてくれました。
アンサンブルコンテスト壮行会,表彰
7日(金),9日(日)に行われるアンサンブルコンテストの壮行会が行われました。
本校からは,サクソフォーン三重奏で1団体が参加します。全校生の前で「夏のスケッチ」という曲を演奏しました。3年生が引退し,初めての演奏になりますが,堂々と演奏することができました。
その後,英検や漢検,県読書感想文コンクール,創作コンクール,相双バドミントン大会,市美展,日本管楽合奏コンテスト,スクールチャレンジ大会,パワーアップテスト等の表彰が行われました。皆さん,おめでとうございます。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287