原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

大きくなったかな?~身体測定~

各学年で身体測定を実施しました。夏休み期間を経て、一回り大きくなった生徒たちです。

身体測定をとおして、自分の成長を実感できたようです。中学生は、3年間で体も心の大きく成長できる時期です。

2学期はさらに1学期よりも成長できるよう、毎日を充実したものにしてほしいと思います。

【身体測定中:大きくなったかな?】

特設駅伝部!試走へ

来週に迫った相双地区中体連駅伝競争大会に向けて、特設駅伝の練習も佳境に入ってきました。

本日の午後より、大会会場である楢葉陸上競技場へ試走に出発です。試走の経験を大会本番に生かしてほしいと思います。

【試走に出発する選手たち】

 

頑張った英語弁論大会

昨日行われた英語弁論大会では、本校から2名の生徒が出場しました。2名とも堂々とした素晴らしい発表でした。結果は、創作部門で入賞・暗唱の部でも大健闘でした。

 

熱くなれ!特設駅伝部!(壮行会)

特設駅伝部は9月1日に実施される相双地区駅伝大会に向け、夏休み中も練習を行ってきました。

その頑張りを称え、また当日の活躍を応援する壮行会を実施しました。当日は、襷をつなぎ、自己ベスト更新に向けて頑張ってほしいと思います。

【校長先生のお話】

【大会に向けた抱負を述べる選手たち】

【選手をエールを贈る応援団と吹奏楽部の演奏】

 

おいしいお弁当ありがとう!

本日は、英語弁論大会実施のため、お弁当の日になります。

いつもの給食はもちろんおいしいけれど、手作りお弁当はやっぱり嬉しいものです。お弁当を前にした生徒たちはどの子も笑顔です。朝早くからのお弁当作りのご協力、ありがとうございました。

【私・僕のお弁当】

課題テスト・実力テストを実施しました。

1・2年生は課題テストを、3年生は実力テストを実施しました。

夏休みの学習の成果を発揮しようと、休み時間などを使って、問題を出し合う姿や教科書等を開く姿もみられました。結果は、後日配布されますので、家庭でもご確認いただき、二学期の学習に向け、励まし等の声かけをしてほしいと思います。

始業式を行いました。

始業式は、新型コロナウイルス感染予防のためリモートで実施しました。

校長式辞では、「勉強に部活動に、あきらめることなく取り組むことで、私もできた!やれた!という満足感や充実間が得られる学期になることを強く願っています。」とのお話がありました。

【各教室での様子】※体育館からの配信を教室で視聴しました。校歌斉唱は、ピアノ伴奏に合わせて歌います。窓を開け、換気に配慮しながら実施しました。

【生徒代表の発表】各学年の代表から「夏休みの反省と2学期の抱負」についての発表がありました。

【生徒指導・保健指導からのお話】2学期の生活についての諸注意と新型コロナウイルス感染予防についてのお話がありました。

 

登校前の教室に!

 登校前の各教室を覗くと、先生からクラスの生徒全員に向けた暑中見舞いが掲示されていました。2学期にクラスの生徒に会えることを楽しみにしている気持ちが、先生のメッセージから伝わってきました。

夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。2学期は体験活動・修学旅行・社会科見学・新人大会・燦稜祭等大きな行事が控えています。勉強や部活動はもちろん、これら学校行事も含め、新型コロナウイルス感染予防を行いながら、満足感・充実感の得られる2学期にしてほしいと思います。

【先生からの暑中見舞い】

 

 

 

教育相談を実施しました!

夏季休業中の利用して、教育相談を実施しました。教育相談では、二者面談を主として実施しましたが、希望のあるご家庭においては三者面談も可能としました。

教育相談では、1学期での学校生活の様子や学習の様子、二学期に向けての夏休みの過ごし方について話をしました。

夏休みの残り約半分です。教育相談での話し合いを元に、有意義な夏休みにしてほしいと思います。

第1学期終業式~リモート開催~

1学期が本日いよいよ終了です。感染対策及び熱中症対策のため、リモートにより実施しました。

終業式では、1学期の各行事や部活動での活躍を中心に、様々な場面で「あきらめず」「チャレンジ」する生徒達の姿が見られてきました。明日からいよいよ夏休みに入ります。各担当の先生からの話や休業中に実施される教育相談での話を元に、より充実した夏休みになるようにしてほしいと思います。

各競技の部長挨拶~校長室~

明日の出発を前に、県大会に出場する部長が校長先生へ挨拶を行いました。

挨拶では、各部長からの県大会に向けた意気込みが述べられました。また、校長先生からは、大会での心がまえ等のアドバイスをいただきました。

明日のベストパフォーマンスに向けて、最後の調整を行ってほしいと思います。

【各部長からの挨拶と大会に向けての意気込み】

【校長先生からアドバイスをいただきました】

学年壮行会~中体連県大会出場に向けて~

本日から中体連県大会が実施されます。本校は明日がいよいよ本番です。

明日の出発を控え、3学年では、県大会出者を応援しようと学年壮行会を実施しました。

出場者以外の生徒達全員が応援団になってエールを送ります。明日、自己ベスト更新を目指し頑張ってほしいと思います。

防犯教室を実施しました。

南相馬警察署員 スクールサポーターの方々をお迎えして、防犯教室を実施しました。

防犯教室では、不審者が校舎に侵入したことを想定して、教室での待機の仕方や避難の仕方を学びました。また、体育館では、侵入者に対する訓練として、侵入者をさすまたで応戦後、警察官が取り押さえるまでのを想定して実演を行いました。また講話では、犯罪が発生するシステムや不審者に出会った時の対応などを学習することができました。今回の学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。

【不審者の確保と避難の指示】

【体育館での実演】

【講師の方やいつもお世話になっているスクールサポーターの方々への御礼の言葉】

 

吹奏楽コンクール相双支部大会壮行会

7月11日(日)南相馬市民文化会館で実施される吹奏楽コンクール相双支部大会に出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。演奏曲は「カルメン・セレクション」です。迫力あるリズミカルな楽曲に、演奏後もフレーズを口ずさむ生徒もいました。当日は、今までの練習の成果を十分に発揮し、素敵な音色を響かせてほしいと思います。

自分の住む南相馬市を知ろう~出前講座~

文化財課 森 様を講師にお迎えして、出前講座「原町の移り変わり」を実施しました。この講座は、1学年の総合的学習の時間の一環として行われたものです。自分たちの住む原町の移り変わりを、たくさんの写真や地図を使って説明いただきました。

これから、地域について、学習を深めていく上で、貴重なお話もたくさんいただいたようです。

思春期保健事業

桜井産婦人科医院 桜井 様、健康づくり課職員 様を講師にお迎えして、3年生対象に思春期保健事業を実施しました。予定していた会場を体育館に移し、新型コロナウイルス感染対策を行いながらの実施です。

この事業では、命の大切さや自他を大切にすること、そして性感染症に対する正しい知識と責任ある行動がとれるようにすることの大切を学んだようです。

 

出陣~県中体連陸上競技大会~

本日から3日間にかけて県中体連陸上競技大会が実施されます。

本校からは、本日の大会種目である高跳びと男子共通砲丸投げに2名の選手が参加しました。天候が優れない中ではありますが、自己ベスト更新に向け、頑張ってほしいとおもいます。

いちごジャム!おいしいね

相馬農業高等学校で作られたいちごジャムが、今日の給食に登場です。

瓶に入った、果肉のたっぷりのイチゴジャムに子供たちもうれしそうです。いつも以上に楽しい給食の時間になりました。

税金について知ろう~租税教室~

相馬税務課職員 様を講師にお迎えして、5校時目の3年生の社会の時間に租税教室を実施しました。この講習会では、DVD視聴を通して、税の意義や役割について学習したり、資料を通して、身近な税の使い途について理解したりしました。

〇実際に1億円の札束(レプリカ)を持つと、想像以上に重いため驚きの声が!

チャールズさんと一緒!

4組の教室では、楽しい英会話が聞こえてきました。ALTのチャールズさんとカードを使っての英会話に挑戦です。カードに書いてあるワードをテーマに英語でチャールズさんに質問します。たくさん質問ができたでしょうか?

プール始まりました!

今週よりプールの授業が始まりました。昨年度は実施できなかった水泳指導ですが、感染対策を施しながら実施することになりました。久しぶりに入るプールに大興奮の子供たちです。

看護師の仕事を学ぼう!

小野田病院の看護師の方々をお招きして、看護師の仕事を学ぶ講習会を2学年で実施しました。

講習会では、看護師の仕事だけでなく、看護師になるために必要なことについても学ぶことができました。また、看護師さんが普段使っている道具に実際に触れたり、手の洗い残しが分かる最新機器に触れたりするなど、学びの多い1時間でした。

2年生はこれから職業について学んで行きます。今回の学習を生かして、様々な職業について調べて、自分の進路決定に生かしてほしいと思います。

〇スライドを使って、看護師の仕事について説明いただきました。

〇良く洗ったつもりでも、洗い残しがあって驚きの声が!

〇脈拍を測る機器など、看護師さんが使う機材の体験も行いました。

出前講座~二宮尊德・富田高慶の教え~

市教育委員会 文化財課 森 晃洋 様を講師にお招きして、報徳仕法についての講話をいただきました。

偉大な偉業を残した二宮尊德の生涯についてや、現在につながる報徳仕法の考え方について学ぶ事ができました。今回の講話から、自分たちの住むこの地に住んでいる人々の努力や知恵がいかに素晴らしいものであったのかを理解することができました。

花いっぱいの校舎に!~緑化活動~

2校時目に全生徒による緑化活動を行いました。事前に学年割りされた場所にピンクのベコニアと黄色のマリーゴールドを植えます。花苗を植えたことで、校地が見違えるほど華やかになりました。学校へお越しの際には、どうぞ、ごらんください。

〇校長先生より、花苗の植え方について説明をいただきました。

〇いよいよ開始です。たくさんの苗を割り振られた場所に運びます。

〇一つ一つ、丁寧に植えました。

眼科検診を行いました。

眼科検診を行いました。多目的ホールで検診を実施しました。事前の担任の先生の指示をまもり、スムーズに行うことができたので10分程度であっという間に終了しました。

普通救命救急講座

南相馬消防署員 様をお迎えして、23日(水)5・6校時に2年生において普通救命救急講座を行いました。救急処置の仕方やAEDの使い方などを学び、体験を通して、緊急の事態においてどのように対応すべきかを学びました。

 

全校ボランティア~花いっぱいの校舎を目指して~

来週末に行われる緑化活動の準備として全校ボランティアを実施しました。

花を植える前の土壌づくりがメインの活動です。肥料をまいた土を奥深くから混ぜ込みます。スコップや鍬、シャベルを使って花が育ちやすい土壌を作っていきます。久しぶりの全校での活動に楽しげな声が校庭に響きました。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用

相双保健福祉事務所医療薬事課 職員様 2名をお迎えして、1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物に対する知識と心身に及ぼす影響を知ることで、危険薬物の誘惑を断る強い意志を持つことの大切さについて学びました。

活用力向上授業研究会

市教委学校教育課 指導主事 山田耕人 様をお迎えして活用力向上授業研究会を行いました。6校時の3年英語の授業を全職員で参観し、放課後の時間を使って研究協議会を開催しました。

協議会では、授業中の生徒の姿から授業のよさや改善などを活発に話し合うことができました。

【授業の様子】

【研究協議会の様子】