原町三中トピックス
2016年1月の記事一覧
授業研究会
1年生のクラスで、音楽の校内授業研究が行われました。「さくらさくら」のイメージをもとに「合いの手」を創作する授業でした。1面の箏を3~4人で使い、「合いの手」を相談しながら創作しました。次の時間の発表に向けて、完成した内容をiPadで録画し、鑑賞しました。(写真は、生徒が撮影した動画の一部です。)

2年生のクラスでは、国語の校内授業研究が行われました。「言葉の力」の全文朗読を通して、「誰にでも見えるもの」、「私が知っているもの」の2段落構成の作文を書き、言葉を学ぶ意味を振り返る時間となりました。
2年生のクラスでは、国語の校内授業研究が行われました。「言葉の力」の全文朗読を通して、「誰にでも見えるもの」、「私が知っているもの」の2段落構成の作文を書き、言葉を学ぶ意味を振り返る時間となりました。
新入生オリエンテーション
今日は土曜日ですが授業日でした。そして、来年度新入学予定の児童及び保護者の皆様を対象にした新入生オリエンテーションを実施しました。

校長あいさつの後、学校の生活など様々なことの説明を行いました。本校1年生の代表4名による授業や行事、部活動などの説明もありました。

そして、授業参観や部活動見学も行いました。
少しでも中学校入学への不安が少なくなれば幸いです。新入生のみなさんのご入学を心からお待ちしております。
校長あいさつの後、学校の生活など様々なことの説明を行いました。本校1年生の代表4名による授業や行事、部活動などの説明もありました。
そして、授業参観や部活動見学も行いました。
少しでも中学校入学への不安が少なくなれば幸いです。新入生のみなさんのご入学を心からお待ちしております。
本日のこんだて
今日の給食は、きつねうどん、ツナとポテトのマヨネーズ焼き、小魚アーモンド、牛乳です。きつねうどんの汁には、油揚げ、豚肉、なると、人参、ねぎ、ほうれん草、しいたけなど色々な材料が入っています。
校庭の梅
校庭の梅が白くほころんできました。
まもなく開花します。
去年より10日ぐらい早い感じです。
本日のこんだて
今日の給食はそぼろ丼、えのき入り味噌汁、大根サラダ、牛乳です。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
3
1
3
1
0
1
アクセスカウンター(2月)
0
1
3
4
8
7