原町三中トピックス
2017年9月の記事一覧
賞状伝達
「福島県下小中学校音楽祭相馬地区大会」の第2部合奏の部で最優秀賞を受賞した吹奏楽部に賞状が,日本漢字検定で合格した生徒に合格証が渡されました。
皆さん,おめでとうございます!
皆さん,おめでとうございます!
生徒会役員,学級正副委員の認証式
後期の生徒会役員と学級の正副委員の認証式が行われました。
生徒達がよりよい学校生活を目指し,自主的に活動できるよう励ましていきたいと思います。
役員の皆さん,頑張ってください。
生徒達がよりよい学校生活を目指し,自主的に活動できるよう励ましていきたいと思います。
役員の皆さん,頑張ってください。
平成29年度全国学力・学習状況調査結果について
今年度の全国学力・学習状況調査の結果について、南相馬市教育委員会のガイドラインにそって公表いたします。学校・保護者・地域住民が一体となって学力向上や学習・生活環境の改善に向けて取り組めるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成29年度全国学力・学習状況調査結果について.pdf
平成29年度全国学力・学習状況調査結果について.pdf
2年家庭科の授業
2年生の家庭科では,エプロンづくりを行っています。
そでぐりやえりぐりを三つ折りにし,しつけをしてからミシンで縫います。
みんな意欲的に取り組んでいました。
そでぐりやえりぐりを三つ折りにし,しつけをしてからミシンで縫います。
みんな意欲的に取り組んでいました。
学力強化事業(英語)3年
5校時目に,学力強化事業で進学塾の先生による英語の授業が行われました。
英語は,今回で最後の学力強化事業となります。
徐々に受験モードになっていっています。
英語は,今回で最後の学力強化事業となります。
徐々に受験モードになっていっています。
3年国語(書写)の授業
今日の国語の授業は書写でした。課題は「探究」です。
生徒達は,点画の配置やつながりを意識しながら,手本をよく見て取り組んでいました。
作品は学校や地域の文化祭で展示する予定です。
生徒達は,点画の配置やつながりを意識しながら,手本をよく見て取り組んでいました。
作品は学校や地域の文化祭で展示する予定です。
1年理科の授業
今日の理科の授業は,有機物と無機物の学習です。砂糖等の物を燃やすと二酸化炭素が発生します。このように炭素を含む物質を有機物というそうです。生徒達は教師の示範実験を身を乗り出すようによく見ていました。有機物と無機物について理解を深めることができたようです。
3年実力テスト
3年生の実力テストは4回目を迎えます。3年生は,1校時目から5校時目まで,5教科のテストを行いました。みんな真剣です。
普段の学習の取り組みも変わってきています。
普段の学習の取り組みも変わってきています。
奉仕部委員会(計画づくり)
奉仕部委員会を行い,後期の活動目標,活動計画を立てました。どの委員会も前期の反省を生かし,みんなで話し合いながら,計画を立てることができたようです。
これからの活動が楽しみです。
これからの活動が楽しみです。
1年家庭科の授業
「衣服の手入れをしよう」の学習で、ファイルカバーを製作しています。
布を三つ折りにし、まつり縫いで縫うことが目的です。三つ折りにすることで,丈夫できれいな仕上がりになるそうです。生徒はアイロンをかけてしっかりと三つ折りにしてから,まつり縫いをしていました。
布を三つ折りにし、まつり縫いで縫うことが目的です。三つ折りにすることで,丈夫できれいな仕上がりになるそうです。生徒はアイロンをかけてしっかりと三つ折りにしてから,まつり縫いをしていました。
第71回福島県下小・中音楽祭 相馬地区大会
本日,福島県下小・中音楽祭 第2部「合奏」相馬地区大会に吹奏楽部が参加しました。
最優秀賞をいただきました。立派な演奏でしたが,生徒達はまだまだ満足していないようで,県大会に向けて意欲を見せていました。
県大会は,10月12日(木),福島市音楽堂で行われます。
保護者の皆さん,楽器の搬出入のお手伝い,ありがとうございました。いつも感謝です。
最優秀賞をいただきました。立派な演奏でしたが,生徒達はまだまだ満足していないようで,県大会に向けて意欲を見せていました。
県大会は,10月12日(木),福島市音楽堂で行われます。
保護者の皆さん,楽器の搬出入のお手伝い,ありがとうございました。いつも感謝です。
福祉体験学習(2日目)3年生
福祉体験学習も2日目です。
昨日よりも積極的にお年寄りに話しかけたり,施設の仕事を率先して行ったりする生徒の姿が多く見られるようになりました。
生徒達にとって大変有意義な2日間になりました。
施設の皆さん,ありがとうございました。
昨日よりも積極的にお年寄りに話しかけたり,施設の仕事を率先して行ったりする生徒の姿が多く見られるようになりました。
生徒達にとって大変有意義な2日間になりました。
施設の皆さん,ありがとうございました。
職場体験学習(2日目)2年生
職場体験学習も2日目。本日が最終日です。徐々に任される仕事も増え,やりがいや楽しさなどを感じ,「働くこと」を体験することができました。また,同時に働くことの大変さも感じたようでした。
この2日間は,生徒達にとって大変貴重な経験になったようです。
事業所の皆さん,大変お世話になりました。
この2日間は,生徒達にとって大変貴重な経験になったようです。
事業所の皆さん,大変お世話になりました。
郷土の歴史学習(1年)博物館見学
今日の学習は,南相馬市博物館での学習です。学芸員からの説明を聞いたり,縄文時代から戦時中の展示品を見学したりしました。
学校に戻った後,自分で撮影した写真を振り返ったり,分からないことをインターネットで調べたりしました。
今後,学習したことをまとめていく予定です。
学校に戻った後,自分で撮影した写真を振り返ったり,分からないことをインターネットで調べたりしました。
今後,学習したことをまとめていく予定です。
福祉体験学習(1日目)3年生
3年生は,今日から2日間,各福祉施設で福祉体験学習を行います。
これまで学習してきた介護教室や老人会との交流の体験を生かして,頑張っています。
これまで学習してきた介護教室や老人会との交流の体験を生かして,頑張っています。
郷土の歴史学習(1年)
1年生は,総合的な学習の時間で郷土の歴史を学習しています。
午前は,南相馬市博物館の二本松文雄先生に案内してもらい,櫻井古墳や雲雀原神社,飛行機格納倉庫跡地,公園墓地慰霊碑などを見学しました。
午後は,若松容子先生に戦時中についての講話をしてもらいました。戦時中の原町の様子や実際の体験談に生徒達は集中して話を聞いていました。「戦争は暴力」であることを改めて痛感したようです。
午前は,南相馬市博物館の二本松文雄先生に案内してもらい,櫻井古墳や雲雀原神社,飛行機格納倉庫跡地,公園墓地慰霊碑などを見学しました。
午後は,若松容子先生に戦時中についての講話をしてもらいました。戦時中の原町の様子や実際の体験談に生徒達は集中して話を聞いていました。「戦争は暴力」であることを改めて痛感したようです。
職場体験学習(1日目)2年生
2年生は,今日から職場体験学習です。
自動車工場や図書館,小学校や幼稚園,銀行,スーパーマーケット等自分が選んだ職場で2日間研修をします。
1日目。緊張の中のスタートだったようですが,どの生徒も張り切って取り組んでいました。
自動車工場や図書館,小学校や幼稚園,銀行,スーパーマーケット等自分が選んだ職場で2日間研修をします。
1日目。緊張の中のスタートだったようですが,どの生徒も張り切って取り組んでいました。
PTA専門委員会 お世話になりました
本日,18:30よりPTA専門委員会が開かれました。10月28日(土)に行われる校内文化祭(第17回燦稜祭)におけるPTA活動について,各委員会で話し合いました。今年度は,食堂でうどんやフランクフルト,からあげを調理したり,軽食を販売したりする予定です。
保護者の皆さん,お忙しい中,お集まりいただき,ありがとうございました。
文化祭のご協力,よろしくお願いします。
保護者の皆さん,お忙しい中,お集まりいただき,ありがとうございました。
文化祭のご協力,よろしくお願いします。
新人大会壮行会
新人大会壮行会を行いました。今回の新人大会は,1,2年生が出場します。出場する選手は,今大会に向けての抱負を一人一人発表しました。3年生の元部長からは,それぞれの部に対して励ましの言葉が送られました。
選手の皆さん,自分の力を出し切って頑張ってください。
選手の皆さん,自分の力を出し切って頑張ってください。
1年生の総合的な学習の時間の授業
1年生では,総合的な学習の時間において「郷土の歴史」をテーマに学習しています。
縄文コース,報徳コース,戦時中コースに分かれ,そこから自分の課題を設定し,図書書籍やインターネットを使って調べています。
来週の19日,20日は,実際に櫻井古墳や雲雀原神社,公園墓地慰霊碑等を見学したり,若松先生から戦時中の話を聴いたりして学習していきます。
縄文コース,報徳コース,戦時中コースに分かれ,そこから自分の課題を設定し,図書書籍やインターネットを使って調べています。
来週の19日,20日は,実際に櫻井古墳や雲雀原神社,公園墓地慰霊碑等を見学したり,若松先生から戦時中の話を聴いたりして学習していきます。
3年家庭科の授業
「年齢に合った遊びとおもちゃ」の学習で,フェルトを使ったおもちゃづくりを行っています。ぬいぐるみやボールなど色の組み合わせを工夫しながら,ていねいに縫い合わせていました。完成が楽しみです。
専門学校見学(2年)
職場体験学習の1つとして,専門学校見学を行いました。
午前中は,テクノアカデミー浜で,機械技術や自動車整備等の授業が行われる施設を見学したり,授業の体験をしたりしました。
午後は,相馬看護専門学校で,看護師になるための学習や研修について,模擬体験をしました。
午前中は,テクノアカデミー浜で,機械技術や自動車整備等の授業が行われる施設を見学したり,授業の体験をしたりしました。
午後は,相馬看護専門学校で,看護師になるための学習や研修について,模擬体験をしました。
地域老人会との交流(3年)
福祉体験学習として,地域の老人会の皆さんをお招きし,交流会を実施しました。
老人会の皆さんから,ベーゴマ,竹とんぼ,お手玉,おはじき,あやとり,めんこを教えてもらい,生徒達はとてもうれしそうにいろいろな活動に取り組んでいました。
老人会の皆さんと一緒にお弁当も食べることができ,とてもよい交流を図ることができました。
老人会の皆さん,ありがとうございました。
老人会の皆さんから,ベーゴマ,竹とんぼ,お手玉,おはじき,あやとり,めんこを教えてもらい,生徒達はとてもうれしそうにいろいろな活動に取り組んでいました。
老人会の皆さんと一緒にお弁当も食べることができ,とてもよい交流を図ることができました。
老人会の皆さん,ありがとうございました。
ゲストティーチャーを招いての3年道徳の授業
6校時目に道徳の授業を行いました。「ふるさとの発展のために」の資料を使いながら,郷土についての自分の考えをワークシートに書き,ペアで交流し合いました。どうすれば郷土がよりよくなるかを互いに意見を出し合いながら活発に話し合う様子が見られました。
後半は,ゲストティーチャーの渡部さん(元太田区長会長)から,地区の皆さんが原発事故からどのように復興をしていったのかという話を聞きました。生徒達は渡部さんや地区の皆さんの郷土の対する思いを感じ取ることができたようです。
後半は,ゲストティーチャーの渡部さん(元太田区長会長)から,地区の皆さんが原発事故からどのように復興をしていったのかという話を聞きました。生徒達は渡部さんや地区の皆さんの郷土の対する思いを感じ取ることができたようです。
生徒会役員選挙
6校時目に後期の生徒会役員の立ち会い演説会が行われました。
自己PR,課題に対する改善策を立派に発表するなど,どの生徒からも原町三中をよりよくしようという熱い思いが伝わってきました。
終了後に,生徒会役員選挙が行われました。
自己PR,課題に対する改善策を立派に発表するなど,どの生徒からも原町三中をよりよくしようという熱い思いが伝わってきました。
終了後に,生徒会役員選挙が行われました。
賞状伝達
相双地区英語弁論大会,TBS,TUFこども音楽コンクール(福島県大会),南相馬市総合体育大会バトミントン競技の表彰を行いました。
受賞した皆さん,おめでとうございます。
受賞した皆さん,おめでとうございます。
性教育出前授業
国際ソロプチミスト原町の支援のもと,1年生を対象に西口クリニックの野口先生による性教育出前授業が行われました。先生からは,「思春期のこころと体」ということで,思春期におけるからだの変化,男女交際についての話がありました。
思春期は「問い」の時代だそうです。その「問い」を受けてくれる大人がいることが大事とのことでした。
思春期は「問い」の時代だそうです。その「問い」を受けてくれる大人がいることが大事とのことでした。
第1回廃品回収
PTA奉仕作業終了後,第1回廃品回収が行われました。地区の皆さんからご協力いただいたものをPTA総務委員会の皆さん,同窓会の皆さん,3年の生徒たちが積み込みをしました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
第2回PTA奉仕作業
午前7時より第2回のPTA奉仕作業を行いました。全校生徒,保護者の皆さん,同窓会の皆さん,教職員で校舎外の除草をしました。限られた時間ではありましたが,校舎外の土手,花壇,テニスコートなどがきれいになりました。ありがとうございました。
委員会前期反省
各委員会で前期の活動の反省をしました。これまでの活動を振り返ったことで,生徒会活動の充実のために,今後も継続していく活動,改善する点などが明らかになったようです。後期の委員会に生かしていくことでしょう。
1年音楽の授業
合唱「希望という名の花を」の授業です。まずは自分のパートを正しい音程で歌うことが目標です。パートごとに練習をしました。
手を使って音程をしっかりととらえる練習をしています。
手を使って音程をしっかりととらえる練習をしています。
2年英語の授業
今まで学習したことを生かして友達に好きなことを質問したり,それに対して答えたりする学習。
ビンゴ形式で行ったこともあり,みんなとても意欲的でした。
ビンゴ形式で行ったこともあり,みんなとても意欲的でした。
学力強化事業(数学)
5校時目は,学力強化事業の数学の授業でした。今日で塾の先生の授業は集中講義を除くと4回目です。塾の先生は毎回同じとは限りませんが,生徒達は雰囲気にも慣れ,集中して取り組んでいるようです。
相双地区駅伝大会 頑張りました!
相双地区駅伝大会が行われ,男子チーム,女子チームが参加しました。
一生懸命に走るという言葉通りに,たすきを確実につなぎながら,どの生徒も最後まで走り抜くことができたようです。
選手の皆さん,お疲れさまでした。
一生懸命に走るという言葉通りに,たすきを確実につなぎながら,どの生徒も最後まで走り抜くことができたようです。
選手の皆さん,お疲れさまでした。
駅伝大会に向け出発
今日は,相双地区駅伝大会です。
選手の皆さん,頑張ってください!
選手の皆さん,頑張ってください!
スポーツ笑顔の教室
スポーツ心のプロジェクト「スポーツ笑顔の教室」を行いました。
夢先生は,アルティメェットの森友紀先生です。アシスタントの小林弥生さん,ディレクターの生方繁さんが進行役等を務めました。
前半は,体育館でゲームです。森先生が中心となって話し合いながらゲームを行いました。生徒達はチームワーク,話し合うことの大切さを改めて感じたようでした。
後半は,教室で森先生との夢トークです。
先生が夢をもったきっかけや夢をつかむまでのこと。失敗や挫折,そしてそれをどのようにして乗り越えてきたのかなどを話してくれました。森先生は世界選手権で優勝した選手,現在は全日本の監督ですが,生徒達は先生をより身近に感じたことと思います。森先生のメッセージは生徒達一人一人に届いたことでしょう。
ありがとうございました。
夢先生は,アルティメェットの森友紀先生です。アシスタントの小林弥生さん,ディレクターの生方繁さんが進行役等を務めました。
前半は,体育館でゲームです。森先生が中心となって話し合いながらゲームを行いました。生徒達はチームワーク,話し合うことの大切さを改めて感じたようでした。
後半は,教室で森先生との夢トークです。
先生が夢をもったきっかけや夢をつかむまでのこと。失敗や挫折,そしてそれをどのようにして乗り越えてきたのかなどを話してくれました。森先生は世界選手権で優勝した選手,現在は全日本の監督ですが,生徒達は先生をより身近に感じたことと思います。森先生のメッセージは生徒達一人一人に届いたことでしょう。
ありがとうございました。
TBC・TUFこども音楽コンクール 東北大会へ
3日(日),喜多方プラザ文化センターにおいて,TBC・TUFこども音楽コンクールが行われ,本校吹奏楽部が出場しました。
「沢地萃」を演奏。素晴らしい演奏でした。演奏後の生徒達の表情からは充実感が伝わってきました。結果は・・・優秀賞 東北大会出場です! おめでとうございます!
保護者の皆さん,生徒達の応援,楽器の運搬等ありがとうございました。
「沢地萃」を演奏。素晴らしい演奏でした。演奏後の生徒達の表情からは充実感が伝わってきました。結果は・・・優秀賞 東北大会出場です! おめでとうございます!
保護者の皆さん,生徒達の応援,楽器の運搬等ありがとうございました。
第2回PTA役員会
1日(金),第2回PTA役員会が開かれ,今年度の文化祭への協力について協議しました。たくさんの意見が出されるなど,有意義な話し合いとなりました。
保護者の皆様,今年度も文化祭のご協力,お世話になります。
役員の皆さん,お忙しい中,ありがとうございました。
保護者の皆様,今年度も文化祭のご協力,お世話になります。
役員の皆さん,お忙しい中,ありがとうございました。
駅伝大会壮行会
9月6日(水),相双地区駅伝大会競走大会が小高中周辺コースで行われます。今日は,その壮行会が行われました。生徒達は,これまで部活動前の時間を利用して練習に励んできました。生徒の皆さん,ぜひ練習の成果を発揮し,頑張ってください。
みんな応援しています!
みんな応援しています!
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
1
7
0
8
アクセスカウンター(11月)
0
0
5
2
4
7