原町三中トピックス
カテゴリ:今日の出来事
雅楽の授業
3年生の音楽の時間に、男山八幡神社宮司 西様においでいただき、雅楽の授業を行いました。
日本の伝統的な楽器を学び、実際の楽器に触れたり、本物の音を聴いたりするなど貴重な体験ができました。
日本の伝統的な楽器を学び、実際の楽器に触れたり、本物の音を聴いたりするなど貴重な体験ができました。
普通救命講習会
2年生を対象にした普通救命講習会を、南相馬消防署職員やボランティアの講師の方においでいただき実施しました。
近くで人が倒れたとき、いかに早く心肺蘇生法を行うかが大切であるという説明を受け、生徒たちは真剣に講習を受けていました。
救急車が到着するまで続けなければならないということで、思っていたよりハードだったと感じた生徒も多いようでした。
近くで人が倒れたとき、いかに早く心肺蘇生法を行うかが大切であるという説明を受け、生徒たちは真剣に講習を受けていました。
救急車が到着するまで続けなければならないということで、思っていたよりハードだったと感じた生徒も多いようでした。
身体計測
3学期が始まり、成長のようすを確認するため、今日から3日間、1年生から順番に身体計測を実施しています。
トップアスリート招へい事業(野球部)続報
野球部のトップアスリート事業の練習のようすの続きを紹介します。写真は1月10日(日)に指導を受けているときのようすです。
一緒に食事をするなどの交流も深め、生徒たちにとって貴重な体験となりました。
指導をいただいた早稲田大学野球部の選手のみなさん、ありがとうございました。
一緒に食事をするなどの交流も深め、生徒たちにとって貴重な体験となりました。
指導をいただいた早稲田大学野球部の選手のみなさん、ありがとうございました。
トップアスリート招へい事業(野球部)
本日1月9日から11日までの予定で、市のトップアスリート招へい事業で、本校野球部のために早稲田大学野球部の選手4名がコーチングに来てくれました。
トップレベルの選手の指導を受け、技術だけでなく態度や姿勢も学ぶことができる大変貴重な機会となりました。
トップレベルの選手の指導を受け、技術だけでなく態度や姿勢も学ぶことができる大変貴重な機会となりました。
3学期始業式
今日から3学期です。生徒たちも元気に登校し、始業式を行いました。
3学期は1年間のまとめと次のステップへの準備の大切な学期です。
始業式では各学年の代表の生徒から新年の抱負の発表もありました。
新年最初の校歌斉唱のようすです。 野馬追いの里健康マラソン大会の表彰も行いました。
3学期は1年間のまとめと次のステップへの準備の大切な学期です。
始業式では各学年の代表の生徒から新年の抱負の発表もありました。
新年最初の校歌斉唱のようすです。 野馬追いの里健康マラソン大会の表彰も行いました。
受験に向けて
今日は3年生で、面接試験や作文・小論文試験を受ける予定の生徒たちに、全体指導や個別指導を行っています。いよいよ受験本番です。これまでの成果を十分発揮して受験に臨んでほしいと思います。
本年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
学校は本日1月4日から仕事始めとなっております。
おだやかな天気のもと、いくつかの部活動では、朝から元気に練習を始めています。
なお、第3学期始業式は1月8日(金)になります。
本年もよろしくお願い申し上げます。
学校は本日1月4日から仕事始めとなっております。
おだやかな天気のもと、いくつかの部活動では、朝から元気に練習を始めています。
なお、第3学期始業式は1月8日(金)になります。
弘前市に着きました~バドミントン~
バドミントン東北大会の開催地、青森県弘前市に着きました。
雪がちらついていますが、例年より気温が高いらしく、思っていたほどの寒さではありません。
乗り継ぎも含め5時間ちょっとの移動時間でしたが、二人とも元気です。
明日の試合に向けて、ゆっくりとコンディションを整えてほしいと思います。
バドミントン東北大会へ出発
明日から青森県弘前市で行われる東北中学校バドミントン選手権大会に出場するバドミントン部の佐々木さん、内藤さんが元気に出発しました。
明日12月26日(土)は交流試合、監督会議、開会式のあと試合開始になります。
平常心で試合に臨み、勝ち抜いてほしいと思います。がんばってきてください!
明日12月26日(土)は交流試合、監督会議、開会式のあと試合開始になります。
平常心で試合に臨み、勝ち抜いてほしいと思います。がんばってきてください!
体育館、廊下のワックスがけ
今日の放課後も昨日に引き続きワックスがけです。今日は体育館と廊下を行いました。厚生委員会とボランティア委員会の生徒たちががんばっています。
来年度からの運動着のお披露目
終業式の後、来年度からリニューアルする学校指定運動着のお披露目を行いました。
モデルは生徒会役員の生徒たちです。
詳しい内容は、本日、保護者あての文書で生徒に配付しましたので、ご覧ください。
新しい運動着は男女同じデザインになります。紺色をベースにレモンイエローのラインが入ったデザインです。
来年度の新入生から着用していきます。
モデルは生徒会役員の生徒たちです。
詳しい内容は、本日、保護者あての文書で生徒に配付しましたので、ご覧ください。
新しい運動着は男女同じデザインになります。紺色をベースにレモンイエローのラインが入ったデザインです。
来年度の新入生から着用していきます。
第2学期終業式
本日11時15分から第2学期の終業式を行いました。
79日間の長い2学期も今日で終わりました。大きな事故等もなく、さらに部活動、行事等で生徒たちの活躍が目立った充実した2学期になったと思います。
まずはアンサンブルコンテスト、造形作品展、パワーアップテスト等の表彰がありました。
続いて2学期終業式で校長式辞に続いて、各学年代表による2学期の反省の発表がありました。
79日間の長い2学期も今日で終わりました。大きな事故等もなく、さらに部活動、行事等で生徒たちの活躍が目立った充実した2学期になったと思います。
まずはアンサンブルコンテスト、造形作品展、パワーアップテスト等の表彰がありました。
続いて2学期終業式で校長式辞に続いて、各学年代表による2学期の反省の発表がありました。
教室の床のワックスがけ
今日は、2学期末重点清掃の仕上げの段階として、教室の床のワックスがけを、厚生委員会とボランティア委員会の生徒が中心となって行いました。
教室もきれいになっていよいよ明日は2学期終業式です。
教室もきれいになっていよいよ明日は2学期終業式です。
1、2年生実力テスト
今日は、1、2年生は実力テストです。5教科の試験に真剣に取り組んでいます。
出題範囲が広いため、これまでの学習がどのぐらい身に付いているか確認できます。
活用力向上授業研究会
今日は5校時に1年生の社会科で授業研究会を行いました。市の教育委員会から指導主事の先生をお招きして協議会も行いました。そのため、全校生部活動なしで下校しました。
今回は地理のオセアニアの授業でした。生徒たちは、自分が考えたアイデアを班の中で発表するなど熱心に学習に取り組んでいました。
授業後は先生方も、指導主事の先生を交え、よりよい授業を行うためにどうするか熱心に協議を行いました。
今回は地理のオセアニアの授業でした。生徒たちは、自分が考えたアイデアを班の中で発表するなど熱心に学習に取り組んでいました。
授業後は先生方も、指導主事の先生を交え、よりよい授業を行うためにどうするか熱心に協議を行いました。
ボランティア委員会の募金活動
12月15日と16日に、ボランティア委員会の生徒のみなさんが、昇降口前でNHK海外たすけあいキャンペーンの募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。
学校評議員会
今日は午後から、今年度2回目の学校評議員会を行いました。
学校評議員のみなさまにおいでいただき、授業参観や学校の様子についての話し合いなどを行いました。
学校評議員のみなさまにおいでいただき、授業参観や学校の様子についての話し合いなどを行いました。
アンサンブルコンテスト相双支部大会
12月13日(日)に鹿島区のさくらホールでアンサンブルコンテスト相双支部大会が行われました。
本校からは2チーム出場し、堂々と演奏を発表してきました。
その結果、管打七重奏が銀賞、
サクソフォーン四重奏が金賞となり、
サクソフォーン四重奏の4名は、見事1月16日にいわき市のアリオスで行われる県大会への出場が決まりました。
今後も練習を重ねて県大会でも素晴らしい演奏を発表してきてほしいと思います。
本校からは2チーム出場し、堂々と演奏を発表してきました。
その結果、管打七重奏が銀賞、
サクソフォーン四重奏が金賞となり、
サクソフォーン四重奏の4名は、見事1月16日にいわき市のアリオスで行われる県大会への出場が決まりました。
今後も練習を重ねて県大会でも素晴らしい演奏を発表してきてほしいと思います。
表彰集会
給食集会の後に、各種表彰を行いました。今日は全校で受検した漢字検定や、造形秀作審査会、英検、部活動の表彰などを行いました。
給食集会
今日は、原町一中の栄養教諭大友先生を講師にお迎えして、望ましい食習慣への意識づけを図ることを目的に給食集会を実施しました。
大友先生による食事のマナーについての講話に加え、給食委員会の生徒たちによるコーナーもあり、クイズや箸の持ち方の確認などを行いました。
中学生として恥ずかしくないマナーを意識できた給食集会となりました。
大友先生による食事のマナーについての講話に加え、給食委員会の生徒たちによるコーナーもあり、クイズや箸の持ち方の確認などを行いました。
中学生として恥ずかしくないマナーを意識できた給食集会となりました。
アンサンブルコンテスト壮行会
今日は12月13日(日)にさくらホールで行われるアンサンブルコンテスト相双支部大会に参加する吹奏楽部のみなさんの壮行会を行いました。今回は2組が出場します。それぞれの演奏を全校生で聴きました。当日も練習の成果を発揮しすばらしい演奏をしてきてほしいと思います。
スーパーティーチャー招へい事業授業研究会Ⅱ
今日は、10月に引き続き、市教委のスーパーティーチャー招へい事業で宮城教育大学名誉教授の相澤秀夫先生をお迎えして、2回目の授業研究会を行いました。
今回は2年生の1組・2組合同の国語の授業です。
多くの先生方が参観する中でしたが、生徒たちは一生懸命考えたり発表したりして学習に取り組みました。
すべての生徒が自分の考えをしっかりノートに書き、真剣に考えており、相澤先生からもすばらしい授業に感謝するお言葉をいただきました。生徒下校後は、先生方も授業について話し合い、研修を行いました。
今回は2年生の1組・2組合同の国語の授業です。
多くの先生方が参観する中でしたが、生徒たちは一生懸命考えたり発表したりして学習に取り組みました。
すべての生徒が自分の考えをしっかりノートに書き、真剣に考えており、相澤先生からもすばらしい授業に感謝するお言葉をいただきました。生徒下校後は、先生方も授業について話し合い、研修を行いました。
学習塾と連携した学力強化事業
今日は南相馬市の学習塾と連携した学力強化推進事業で、
午後の2時間、3年生は数学の学習に取り組みました。
7月からスタートし、すでに10回目になりました。
進路実現に向けて、さすが3年生、集中して取り組んでいました。
午後の2時間、3年生は数学の学習に取り組みました。
7月からスタートし、すでに10回目になりました。
進路実現に向けて、さすが3年生、集中して取り組んでいました。
野馬追の里健康マラソン大会・ウォーキング大会
本日、雲雀ヶ原陸上競技場を中心に行われた第28回野馬追の里健康マラソン大会・第10回ウォーキング大会に、本校からも1,2年生を中心に参加しました。
参加した生徒全員が無事完走しました。そして、中学男子5kmの部で2年の橋本翔太くんが4位、3年の佐藤友亮くんが7位に見事入賞しました。また、10kmの部に参加した本校の渡邊先生も4位に入賞しました。
参加した生徒全員が無事完走しました。そして、中学男子5kmの部で2年の橋本翔太くんが4位、3年の佐藤友亮くんが7位に見事入賞しました。また、10kmの部に参加した本校の渡邊先生も4位に入賞しました。
野馬追の里健康マラソンへむけて
12月6日(日)に行われる野馬追の里健康マラソンに参加する生徒たちへの事前指導や配布物の配付を行いました。
本校では学校では団体で申込みをし、部活動単位で参加します。それぞれの部門でがんばってほしいと思います。
本校では学校では団体で申込みをし、部活動単位で参加します。それぞれの部門でがんばってほしいと思います。
花壇の花
ボランティア委員会の活動を中心に花壇の花植えが進んでいます。写真は、校門から入って校舎に向かうところの花壇です。パンジーの花がきれいに並んでいます。
学校評価のアンケートのお願い
本日、生徒を通じて各家庭に学校評価のアンケートのお願いのプリントを配付しました。これは生徒たちにも実施します。保護者のみなさまにおかれましては、案内の文書にありますように、三者面談の後をめやすに記入の上、学級担任まで提出をお願いいたします。
校内美化活動
ボランティア委員会の生徒のみなさんと、有志のボランティアの生徒のみなさんが、昼休みや放課後に学校の花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を植えてくれています。冬から春にかけて再び学校の花壇が美しくなるよう活動してくれました。
今日から三者面談
今日から三者面談になります。
面談会場は各教室です。
1年生の保護者の皆様は1階学習室、
2、3年生の保護者の皆様は2階図書室が控室になります。
保護者の皆様には、時節柄お忙しいところお世話になります。
有意義な話し合いになりますよう、ご協力をお願いいたします。
面談会場は各教室です。
1年生の保護者の皆様は1階学習室、
2、3年生の保護者の皆様は2階図書室が控室になります。
保護者の皆様には、時節柄お忙しいところお世話になります。
有意義な話し合いになりますよう、ご協力をお願いいたします。
トップアスリート招へい事業 バドミントン講習会
NTT東日本バドミントン部から、バルセロナ・アトランタオリンピック日本代表の町田文彦アドバイザーと元日本代表の松本徹様と後藤愛様の3名を講師にお迎えして、トップアスリート講習会を実施しました。(講習会は、7月に続いて2回目の実施です。)
午前中は、インドネシア式のフットワークや基礎打ちの練習を中心に、午後は3グループに分かれてのノックや試合形式での実践練習を中心にアドバイスを受けながら講習が進みました。
最後は、2年生が3名の講師の方から相手を指名しての「ガチンコ7点マッチ」を行いました。接戦に持ち込んだ試合もありましたが、残念ながら(当然ですが)一勝もできずに終わりました。
冬場の練習方法やミスなくす練習方法についてのアドバイスをいただき一日の講習が終わりました。
NTT東日本バドミントン部の皆様、ありがとうございました
午前中は、インドネシア式のフットワークや基礎打ちの練習を中心に、午後は3グループに分かれてのノックや試合形式での実践練習を中心にアドバイスを受けながら講習が進みました。
最後は、2年生が3名の講師の方から相手を指名しての「ガチンコ7点マッチ」を行いました。接戦に持ち込んだ試合もありましたが、残念ながら(当然ですが)一勝もできずに終わりました。
冬場の練習方法やミスなくす練習方法についてのアドバイスをいただき一日の講習が終わりました。
NTT東日本バドミントン部の皆様、ありがとうございました
校内球技大会(午後の部)
校内球技大会は、給食、昼休みをはさんで午後の部です。
まずは、バスケットボールで優勝した2年2組の男女混成チームと教職員チームとのエキシビションマッチでした。その後、ドッジボールそして二人三脚の競技が行われました。
和気あいあいとした雰囲気で、楽しく盛り上がった球技大会となりました。
結果は、総合優勝2年2組でした。しかし、勝負はさておき、どの学級も一致団結してプレーし、目的が十分に達成できた球技大会となりました。
まずは、バスケットボールで優勝した2年2組の男女混成チームと教職員チームとのエキシビションマッチでした。その後、ドッジボールそして二人三脚の競技が行われました。
和気あいあいとした雰囲気で、楽しく盛り上がった球技大会となりました。
結果は、総合優勝2年2組でした。しかし、勝負はさておき、どの学級も一致団結してプレーし、目的が十分に達成できた球技大会となりました。
校内球技大会(午前の部)
今日は校内球技大会です。3校時目からスタートし、午前中は、開会式とバスケットボール競技を行いました。
生徒会執行部の生徒が中心となり、大会を運営してくれています。学級対抗戦で、どのクラスも真剣にがんばっています。
開会式での選手宣誓 全校生での準備運動。ケガのないように!
競技に出場している生徒も応援する生徒も元気に盛り上がっています。給食後はドッジボールと二人三脚を行います。
生徒会執行部の生徒が中心となり、大会を運営してくれています。学級対抗戦で、どのクラスも真剣にがんばっています。
開会式での選手宣誓 全校生での準備運動。ケガのないように!
競技に出場している生徒も応援する生徒も元気に盛り上がっています。給食後はドッジボールと二人三脚を行います。
避難訓練
今日は、予告なしの避難訓練を実施しました。通常通り授業を行っているところで、地震発生の想定で避難を行いました。予告なしだったにも関わらず、落ち着いて指示に従って避難できました。避難後は、多目的ホールに集まり、緊急時の避難について考えました。(予告なしで避難訓練を実施するため、これまで行事等の連絡でお知らせはしませんでしたのでご了承ください。)
先生方の研修
今日はから期末テストが行われていますが、部活動なしで生徒たちが下校した後、教員のパソコン実技研修として、今後導入が加速すると思われる電子黒板の使い方の研修を行いました。
先生方も勉強をしております。
先生方も勉強をしております。
正門近くのひまわり(続報4)
毎朝、秋のひまわりが登校する生徒を迎えてくれています。
期末テストにむけて
いよいよ、3連休あけの11月24日、25日は2学期の期末テストです。
19日の放課後は、テスト勉強での疑問点を教科担当の先生に聞く「質問タイム」でした。
どの教科の教員も多くの質問を受けて、生徒のみなさんの意気込みを感じました。
19日の放課後は、テスト勉強での疑問点を教科担当の先生に聞く「質問タイム」でした。
どの教科の教員も多くの質問を受けて、生徒のみなさんの意気込みを感じました。
親子講演会「命の教室」
今日の午後から、親子講演会を実施しました。
秋田市の獣医師 坂本尚志様を講師にお迎えし、「そのままのあなたが素晴らしい~命の大切さ~」と題して、講演をいただきました。
多くの動物の命と向き合ってきた体験からの心に残るお話や映像、全校生への質問コーナー、心臓の鼓動を聞く場面もありました。
生徒の間に入って語りかける坂本さんから、自分を大切に、がんばってきた自分に感謝し、これからも生きてほしいという強いメッセージをいただきました。ありがとうございました。
秋田市の獣医師 坂本尚志様を講師にお迎えし、「そのままのあなたが素晴らしい~命の大切さ~」と題して、講演をいただきました。
多くの動物の命と向き合ってきた体験からの心に残るお話や映像、全校生への質問コーナー、心臓の鼓動を聞く場面もありました。
生徒の間に入って語りかける坂本さんから、自分を大切に、がんばってきた自分に感謝し、これからも生きてほしいという強いメッセージをいただきました。ありがとうございました。
生徒会奉仕部委員会
今日の放課後は生徒会の奉仕部委員会でした。
これまでの活動の反省や、これからの計画の確認などを各委員会ごと話し合いました。
写真は中央委員会のようすです。
これまでの活動の反省や、これからの計画の確認などを各委員会ごと話し合いました。
写真は中央委員会のようすです。
歯科保健指導
本日、6校時に3年生は、3名の歯科衛生士のみなさんをお迎えして、歯科保健指導を行いました。
歯周病についてのお話や、歯垢染め出しや実際の歯磨きの練習など行いました。学習したことを実践して健康な歯ですごしてほしいと思います。
歯周病についてのお話や、歯垢染め出しや実際の歯磨きの練習など行いました。学習したことを実践して健康な歯ですごしてほしいと思います。
本日のこんだて
今日の給食は、キムチチャーハン、卵とほうれん草のスープ、海藻サラダ、牛乳です。
正門近くのひまわり(続報3)
正門東側のひまわりが見事に咲いて、ちょっとしたひまわりロードになっています。
秋のひまわりが美しい景観をつくってくれています。
秋のひまわりが美しい景観をつくってくれています。
ふくしま駅伝
11月15日(日)に行われました第27回ふくしま駅伝に、
南相馬市チームの選手として本校から2年生の橋本翔太くんが7区に出場しました。
区間14位という好成績で、見事にその役割を果たしました。
南相馬市チームの選手として本校から2年生の橋本翔太くんが7区に出場しました。
区間14位という好成績で、見事にその役割を果たしました。
新人戦県大会の結果
ソフトテニス部
女子団体戦(11月14日(土)福島市森合庭球場)
1勝1敗(高田中に勝利、小原田中に惜敗)で予選リーグ敗退
女子個人戦(11月8日(日)吾妻総合運動公園庭球場)
木村さん・玉川さんペア、池田さん・高田さんペアともに惜しくも予選リーグ敗退
柔道部
男子団体戦(11月14日(土)国見町柏葉体育館)
0勝2敗(郡山一中、醸芳中)で予選リーグ敗退
男子個人戦(11月15日(日)国見町柏葉体育館)
緑川くん、坂本くん、緑川くん、佐藤くん 1回戦敗退
江井くん 2回戦敗退(ベスト16)
石橋くん 2回戦敗退(ベスト8)
女子団体戦(11月14日(土)福島市森合庭球場)
1勝1敗(高田中に勝利、小原田中に惜敗)で予選リーグ敗退
女子個人戦(11月8日(日)吾妻総合運動公園庭球場)
木村さん・玉川さんペア、池田さん・高田さんペアともに惜しくも予選リーグ敗退
柔道部
男子団体戦(11月14日(土)国見町柏葉体育館)
0勝2敗(郡山一中、醸芳中)で予選リーグ敗退
男子個人戦(11月15日(日)国見町柏葉体育館)
緑川くん、坂本くん、緑川くん、佐藤くん 1回戦敗退
江井くん 2回戦敗退(ベスト16)
石橋くん 2回戦敗退(ベスト8)
キャリア教育支援事業
今日の2、3校時は3年生を対象にキャリア教育支援事業として、職業人の講話とインタビューワークショップを行いました。各クラスに人講師の先生に入っていただきお話を聞いたり、活動を行ったりしました。自分の生き方や将来を考える貴重な機会となりました。
英語の研究授業
今日は、相馬地区の英語の先生方を本校にお迎えして、1年生の英語の授業研究が行われました。
部屋の中の物がどこにあるのか英語で友だちに聞いて、英語で答える勉強をしました。教室がいっぱいになるほどの多くの先生方が参観する中、1年生も一生懸命に学習に取り組みました。
部屋の中の物がどこにあるのか英語で友だちに聞いて、英語で答える勉強をしました。教室がいっぱいになるほどの多くの先生方が参観する中、1年生も一生懸命に学習に取り組みました。
福島県学力調査
今日は2年生が福島県学力調査に取り組んでいます。
どの生徒も真剣に試験に臨んでいます。
どの生徒も真剣に試験に臨んでいます。
紅葉とコスモス
職員室前の花壇にとても背の高いコスモスがきれいに咲いています。校舎周辺の木々も鮮やかな紅葉になってきています。秋の深まりが感じられます。
全校集会
今日の全校集会は、主に表彰でした。各種大会や市美展、さらには燦稜祭の展示作品の表彰などを行いました。
性教育出前授業
本日3校時に、1年生を対象に、国際ソロプチミスト主催の性教育出前授業が行われました。思春期の心と性について、医師を講師にお迎えして授業をしていただきました。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
5
6
5
0
1
アクセスカウンター(11月)
0
0
0
0
3
9