原町三中トピックス
カテゴリ:今日の出来事
Ⅰ期選抜にむけて事前指導
明日からの県立高校Ⅰ期選抜に臨むにあたり、放課後、全体指導を行いました。
全体指導では心構えや、諸注意などの確認、そして受験校ごとに引率の教員との打合せを行いました。
自分の夢の実現のため、これまでの学習や練習の成果を十分に発揮して、がんばってきてほしいと思います。
全体指導では心構えや、諸注意などの確認、そして受験校ごとに引率の教員との打合せを行いました。
自分の夢の実現のため、これまでの学習や練習の成果を十分に発揮して、がんばってきてほしいと思います。
全校集会
今日の放課後、全校集会でした。
集会では校長講話と、各種表彰を行いました。
表彰は、ふくしまっ子ごはんコンテスト、県アンサンブルコンテスト、相双中学生親善バドミントン大会について行いました。
3学期も様々な場面で三中生の活躍がみられています。
集会では校長講話と、各種表彰を行いました。
表彰は、ふくしまっ子ごはんコンテスト、県アンサンブルコンテスト、相双中学生親善バドミントン大会について行いました。
3学期も様々な場面で三中生の活躍がみられています。
Ⅰ期選抜「がんばってください」2年生より
2月2日、3日の日程で県立高校入試のⅠ期選抜が行われます。
本校からも多くの生徒が受験しますが、本校中央階段に、
受験に向かう3年生へ、2年生からのメッセージが貼り出されました。
朝、登校してきた3年生は、2年生からの応援にびっくりしていましたが、入試突破に向けてのエネルギーをもらったようです。
本校からも多くの生徒が受験しますが、本校中央階段に、
受験に向かう3年生へ、2年生からのメッセージが貼り出されました。
朝、登校してきた3年生は、2年生からの応援にびっくりしていましたが、入試突破に向けてのエネルギーをもらったようです。
学力強化事業(英語)
南相馬市の学習塾と連携した学力強化事業の「英語」は、本日が本年度最終回になりました。
県立高校のⅠ期選抜もまもなくですので、3年生は普段の授業はもちろん、毎日の学習への取り組みにさらに真剣味が増しています。なお、来週は数学の最終回になります。
県立高校のⅠ期選抜もまもなくですので、3年生は普段の授業はもちろん、毎日の学習への取り組みにさらに真剣味が増しています。なお、来週は数学の最終回になります。
吹奏楽部による鼓笛指導
今日は本校吹奏楽部の生徒が、太田小学校を訪問し、小学生への鼓笛の指導を行いました。
まずは演奏の披露です。2チームに分かれて曲を披露しました。
そして、小学生と一緒に練習を行いました。和やかな雰囲気で楽しく練習をしてきました。
まずは演奏の披露です。2チームに分かれて曲を披露しました。
そして、小学生と一緒に練習を行いました。和やかな雰囲気で楽しく練習をしてきました。
心の授業
今日の5校時は、1年生の教室において、スクールカウンセラーによる心の授業を行いました。
人と人との関係を良好にするために大切なことを、具体的なお話や、グループによる話し合い、実際に体験する活動などを行いながら学びました。
人と人との関係を良好にするために大切なことを、具体的なお話や、グループによる話し合い、実際に体験する活動などを行いながら学びました。
箏の授業
1年生は音楽の授業で箏について学んでいます。
今日の授業では「さくらさくら」の演奏に挑戦!
グループをつくって互いに教え合いながら楽しく練習しました。
箏は大甕生涯学習センターからお借りしました。お陰様で直接箏に触れながら学ぶことができました。
今日の授業では「さくらさくら」の演奏に挑戦!
グループをつくって互いに教え合いながら楽しく練習しました。
箏は大甕生涯学習センターからお借りしました。お陰様で直接箏に触れながら学ぶことができました。
放課後の面接練習
いよいよ県立高校のⅠ期選抜が近づいてきました。
3年生は放課後、先生方との面接の練習に取り組んでいます。
自分の練習順番を廊下で待つ生徒たち
3年生は放課後、先生方との面接の練習に取り組んでいます。
自分の練習順番を廊下で待つ生徒たち
アンサンブルコンテスト県大会の結果
1月21日(土)に行われました、アンサンブルコンテスト県大会に、
本校吹奏楽部から4名の生徒がサクソフォーン四重奏に出場しました。
いわきアリオスのステージで練習の成果を十分に発揮して堂々と発表を行いました。
結果は銀賞をいただきました。
本校吹奏楽部から4名の生徒がサクソフォーン四重奏に出場しました。
いわきアリオスのステージで練習の成果を十分に発揮して堂々と発表を行いました。
結果は銀賞をいただきました。
新入生オリエンテーション
本日は、4月に入学する児童及び保護者のみなさんに対してのオリエンテーションを実施しました。
学校経営についての説明や、生徒による学校生活の様子の説明、諸手続等の説明などを行うとともに、授業や部活動も見ていただきました。
部活動はゆうべの雨や雪で校庭がぬかるんだため、外の部も体育館で練習していました。
校長あいさつ 中学生による学校生活のプレゼンテーション
校舎の案内や授業の見学 部活動の見学
6年生のみなさんが、小学校を卒業されて、元気に本校に入学することを楽しみにしております。
学校経営についての説明や、生徒による学校生活の様子の説明、諸手続等の説明などを行うとともに、授業や部活動も見ていただきました。
部活動はゆうべの雨や雪で校庭がぬかるんだため、外の部も体育館で練習していました。
校長あいさつ 中学生による学校生活のプレゼンテーション
校舎の案内や授業の見学 部活動の見学
6年生のみなさんが、小学校を卒業されて、元気に本校に入学することを楽しみにしております。
アンサンブルコンテスト県大会へ出発
本日いわき市で行われるアンサンブルコンテスト県大会に出場する生徒のみなさんが、出発しました。
アンサンブルコンテスト県大会へむけて
明日は、アンサンブルコンテストの県大会が行われます。
本校から、サクソフォーン四重奏で4名の生徒が参加します。
今日は昼の放送で壮行会を行いました。明日の大会では、練習の成果をいかし三中サウンドを響かせてきてほしいと思います。
放送室から全校生にコンテストに向けた意気込みを伝えました。
本校から、サクソフォーン四重奏で4名の生徒が参加します。
今日は昼の放送で壮行会を行いました。明日の大会では、練習の成果をいかし三中サウンドを響かせてきてほしいと思います。
放送室から全校生にコンテストに向けた意気込みを伝えました。
3年生は学年末テスト
3年生は学年末テストに取り組んでいます。
中学校生活最後の定期テストになります。
生徒たちはどの教科のテストにも、真剣な表情で取り組んでいました。
中学校生活最後の定期テストになります。
生徒たちはどの教科のテストにも、真剣な表情で取り組んでいました。
学力実態調査
今日はすべての学年で、1校時から5校時まで南相馬市学力実態調査を行いました。
今年度の学年でこれまで学習した内容の理解を確かめる問題でしたが、どの学年の生徒も、真剣にテスト問題に取り組んでいました。
今年度の学年でこれまで学習した内容の理解を確かめる問題でしたが、どの学年の生徒も、真剣にテスト問題に取り組んでいました。
雅楽教室
今日は3年生の音楽の時間に、講師をお呼びしての雅楽教室を行いました。
雅楽の歴史を学び、実際に楽器を演奏して体験をしました。
日本の伝統音楽についての理解が深まりました。
雅楽の歴史を学び、実際に楽器を演奏して体験をしました。
日本の伝統音楽についての理解が深まりました。
廃品回収
1月14日(土)は、本年度2回目のPTA廃品回収が行われました。
本校PTA総務委員会の皆様、同窓会の皆様、そして地域の皆様のご協力でたくさんの廃品が回収できました。また、寒い中でしたが、2年生の生徒を中心に一生懸命に回収作業に取り組んでくれました。
皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。
本校PTA総務委員会の皆様、同窓会の皆様、そして地域の皆様のご協力でたくさんの廃品が回収できました。また、寒い中でしたが、2年生の生徒を中心に一生懸命に回収作業に取り組んでくれました。
皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。
新聞タイム
木曜日はパワーアップタイムです。今日は新聞タイムでした。
決められた時間で新聞記事を読んで自分の意見を必要な字数でまとめます。
読解力や表現力を高めることを目的に行っています。どのクラスの生徒も熱心に、書く活動に取り組みました。
決められた時間で新聞記事を読んで自分の意見を必要な字数でまとめます。
読解力や表現力を高めることを目的に行っています。どのクラスの生徒も熱心に、書く活動に取り組みました。
ダンスレッスン
今日は5校時に1、2年生、6校時に3年生で、エイベックスによる復興支援活動「ダンスレッスン」を行いました。
2名のインストラクターにおいでいただき、楽しく元気にダンスに取り組みました。(下の写真は1、2年生のようすです)
2名のインストラクターにおいでいただき、楽しく元気にダンスに取り組みました。(下の写真は1、2年生のようすです)
寄贈本の紹介
本校図書室の様子です。
ふくしま未来アカデミー様より本を寄贈していただきました。図書室入り口の本棚の本が寄贈本です。生徒のみなさんはどんどん読書してほしいと思います。
なお、寄贈本の隣のスペースにあるのは、図書支援員手作りの「本おみくじ」です。
ふくしま未来アカデミー様より本を寄贈していただきました。図書室入り口の本棚の本が寄贈本です。生徒のみなさんはどんどん読書してほしいと思います。
なお、寄贈本の隣のスペースにあるのは、図書支援員手作りの「本おみくじ」です。
本日のこんだて
今日の給食は、コッペパン、ココアクリーム、根菜ポトフ、ビーンズサラダ、牛乳です。
ポトフはフランス料理のひとつです。今日のポトフにはじゃがいも、人参、玉ねぎ、ゴボウ、大根などの根菜が使われています。
実力テストと課題テスト
今日は、3年生は実力テスト、1・2年生は冬休みの課題テストを行っています。
どの生徒も真剣に問題に取り組んでいます。
どの生徒も真剣に問題に取り組んでいます。
3学期始業式
いよいよ3学期が始まりました。
各教室にも生徒たちの元気な声が戻ってきました。事故などなく3学期がスタートできて安心しています。
今日は3学期始業式を行いました。
校長式辞の後、各学年代表生徒による冬休みの反省と3学期の抱負の発表を行いました。
その後、全校生で元気に校歌を斉唱しました。 始業式の後は美化作業を行いました。
各教室にも生徒たちの元気な声が戻ってきました。事故などなく3学期がスタートできて安心しています。
今日は3学期始業式を行いました。
校長式辞の後、各学年代表生徒による冬休みの反省と3学期の抱負の発表を行いました。
その後、全校生で元気に校歌を斉唱しました。 始業式の後は美化作業を行いました。
新しい年を迎えて
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
学校は昨日1月4日に仕事始めで、本日は校舎内外に部活動の生徒の元気な声や楽器の音が響いています。
学校は昨日1月4日に仕事始めで、本日は校舎内外に部活動の生徒の元気な声や楽器の音が響いています。
年末年始休業
今日は仕事納めです。
学校は12月29日(木)~1月3日(月)の期間、年末年始休業になります。
よいお年をお迎えください。
学校は12月29日(木)~1月3日(月)の期間、年末年始休業になります。
よいお年をお迎えください。
体育館、校舎のワックスがけ
昨日に引き続き、放課後に厚生委員会とボランティア委員会の生徒たちを中心に、今日は廊下と体育館のワックスがけを行いました。
全校生による清掃の際のぞうきんがけ、係の生徒たちによる一生懸命な作業により、床が大変きれいになりました。
全校生による清掃の際のぞうきんがけ、係の生徒たちによる一生懸命な作業により、床が大変きれいになりました。
第2学期終業式
今日で79日間の2学期が終わりです。
4校時目に終業式を行いました。
校長式辞では、学習や部活動、行事等で成長が見られた2学期を振り返っての話がありました。(校長式辞は学校だより16号に掲載していますのでご覧ください。)また、各学年の代表生徒による2学期の反省と冬休みの抱負についての発表では、それぞれがんばったことやこれからがんばりたいことを立派に発表してくれました。
2学期最後の校歌斉唱を行い、最後に冬休みの生活や保健について担当の先生より指導がありました。
安全で健康な毎日を心がけ、充実した冬休みにして3学期元気に登校してほしいと思います。
4校時目に終業式を行いました。
校長式辞では、学習や部活動、行事等で成長が見られた2学期を振り返っての話がありました。(校長式辞は学校だより16号に掲載していますのでご覧ください。)また、各学年の代表生徒による2学期の反省と冬休みの抱負についての発表では、それぞれがんばったことやこれからがんばりたいことを立派に発表してくれました。
2学期最後の校歌斉唱を行い、最後に冬休みの生活や保健について担当の先生より指導がありました。
安全で健康な毎日を心がけ、充実した冬休みにして3学期元気に登校してほしいと思います。
表彰集会
終業式に先立って、表彰を行いました。
英語検定、数学検定、造形秀作審査会、アンサンブルコンテスト相双支部大会、相双野球リーグ、野馬追の里健康マラソン、そして2学期のパワーアップテストすべて合格した人の優秀賞です。今回も多くの活躍に対して賞状や認定証をいただきました。
英語検定、数学検定、造形秀作審査会、アンサンブルコンテスト相双支部大会、相双野球リーグ、野馬追の里健康マラソン、そして2学期のパワーアップテストすべて合格した人の優秀賞です。今回も多くの活躍に対して賞状や認定証をいただきました。
教室のワックスがけ
今日は、清掃の時間に床の清掃を重点的に行い、机やイスを廊下に出して、放課後に厚生委員会とボランティア委員会の生徒たちが教室のワックスがけを行ってくれました。
教室の床がピカピカになりました。
教室の床がピカピカになりました。
放射線教育
今日は、放射線教育の一環として、除染情報プラザ、南相馬市健康づくり課のご協力により、すべての学年で1時間ずつ放射線の授業を行いました。
除染情報プラザから派遣された専門家の先生を講師に、放射線の基礎知識や放射線の健康への影響、南相馬市の現状や取り組みについて学びました。また、それぞれの学年に応じた実験も行いました。
3校時は1年生です。1年生は簡易霧箱による放射線の軌跡を観察する実験を行いました。
4校時は2年生です。2年生は放射線の遮へい実験を行いました。
5校時は3年生です。3年生も霧箱作成と放射線の軌跡の観察を行いました。
除染情報プラザから派遣された専門家の先生を講師に、放射線の基礎知識や放射線の健康への影響、南相馬市の現状や取り組みについて学びました。また、それぞれの学年に応じた実験も行いました。
3校時は1年生です。1年生は簡易霧箱による放射線の軌跡を観察する実験を行いました。
4校時は2年生です。2年生は放射線の遮へい実験を行いました。
5校時は3年生です。3年生も霧箱作成と放射線の軌跡の観察を行いました。
大盛りカレーの日
今日の給食は、チキンカレーライス、元気サラダ、牛乳です。
本校では、ご支援でいただいたお米を使っての「大盛りカレーの日」としました。
富山県射水市立新湊南部中学校より、あたたかいメッセージとともに3年生のみなさんが学校田で育てた新米をいただきました。
震災後毎年ご支援をいただいています。あたたかいご支援に心から感謝申し上げます。
どの学級でも感謝の気持ちとうれしい気持ちで大盛りカレーをいただきました。
見事に完食でした。
本校では、ご支援でいただいたお米を使っての「大盛りカレーの日」としました。
富山県射水市立新湊南部中学校より、あたたかいメッセージとともに3年生のみなさんが学校田で育てた新米をいただきました。
震災後毎年ご支援をいただいています。あたたかいご支援に心から感謝申し上げます。
どの学級でも感謝の気持ちとうれしい気持ちで大盛りカレーをいただきました。
見事に完食でした。
第2回学校評議員会
本日は午後から、第2回目となる学校評議員会を行いました。
本校の学校評議委員の皆様にお集まりいただき、5校時の授業参観の後、
学校経営の状況、学校関係者評価について意見交換を行いました。
参観していただいた5校時の授業のようすです。
学校評議員の皆様にいただいたご意見等を、今後の学校経営にいかしていきたいと思います。
本校の学校評議委員の皆様にお集まりいただき、5校時の授業参観の後、
学校経営の状況、学校関係者評価について意見交換を行いました。
参観していただいた5校時の授業のようすです。
学校評議員の皆様にいただいたご意見等を、今後の学校経営にいかしていきたいと思います。
トップアスリート招へい事業(野球)2日目のようす
11日(日)も、本校校庭で市のトップアスリート招へい事業による早稲田大学野球部のみなさんによる指導が行われました。
2日目はバッティング練習と守備練習を行いました。ときに土にまみれ、声を出し元気よく練習に取り組みました。また、大学生のすごいプレーも見せてもらい、刺激を受けました。
早稲田大学野球部のみなさん、2日間にわたる練習へのご指導ありがとうございました!
2日目はバッティング練習と守備練習を行いました。ときに土にまみれ、声を出し元気よく練習に取り組みました。また、大学生のすごいプレーも見せてもらい、刺激を受けました。
早稲田大学野球部のみなさん、2日間にわたる練習へのご指導ありがとうございました!
アンサンブルコンテスト相双支部大会
11日(日)は、鹿島区のさくらホールで、アンサンブルコンテストの相双支部大会が行われました。
本校の吹奏楽部からは2チーム出場しました。
演奏後の表情です。(演奏中は撮影できません) 管打六重奏とサクソフォーン四重奏に出場しました。
どちらのチームも、日頃の練習の成果を十分発揮して堂々と演奏してきました。
審査の結果、
管打六重奏は銀賞、サクソフォーン四重奏は金賞をいただきました。
サクソフォーン四重奏チームは1月にいわき市で行われる県大会への推薦をいただきました。
本校の吹奏楽部からは2チーム出場しました。
演奏後の表情です。(演奏中は撮影できません) 管打六重奏とサクソフォーン四重奏に出場しました。
どちらのチームも、日頃の練習の成果を十分発揮して堂々と演奏してきました。
審査の結果、
管打六重奏は銀賞、サクソフォーン四重奏は金賞をいただきました。
サクソフォーン四重奏チームは1月にいわき市で行われる県大会への推薦をいただきました。
トップアスリート招へい事業(野球)
市のトップアスリート招へい事業により、10日(土)、11日(日)と本校グランドにて、早稲田大学野球部のみなさんによる指導が行われています。
市内の中学校野球部から総勢41名の生徒が参加し、早稲田大学野球部からは6名の選手に指導にあたっていただいています。
生徒たちにとって、全国トップレベルの選手と触れ合いながら練習することは、とても貴重な経験になり、技能はもちろん精神面でも鍛えられます。
市内の中学校野球部から総勢41名の生徒が参加し、早稲田大学野球部からは6名の選手に指導にあたっていただいています。
生徒たちにとって、全国トップレベルの選手と触れ合いながら練習することは、とても貴重な経験になり、技能はもちろん精神面でも鍛えられます。
表彰集会
壮行会に引き続いて表彰を行いました。
市美展や英語検定をはじめ、文化的活動でも体育的活動でも多くの賞をいただく活躍でした。
市美展や英語検定をはじめ、文化的活動でも体育的活動でも多くの賞をいただく活躍でした。
吹奏楽部壮行会
12月11日(日)に鹿島区のさくらホールで行われる「福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会」に参加する吹奏楽部のみなさんの壮行会を行いました。
今回は2つのグループが参加します。壮行会ではそれぞれの演奏を発表しました。
管打六重奏「なぎさの詩」 サクソフォーン四重奏「異教徒の踊り」
前部長より激励のことば 現部長よりお礼のことば
本番でも堂々と三中サウンドを響かせてきてほしいと思います。
今回は2つのグループが参加します。壮行会ではそれぞれの演奏を発表しました。
管打六重奏「なぎさの詩」 サクソフォーン四重奏「異教徒の踊り」
前部長より激励のことば 現部長よりお礼のことば
本番でも堂々と三中サウンドを響かせてきてほしいと思います。
募金活動で善意が集まりました
今日も、生徒会役員、ボランティア活動の生徒たちでたすけあいの募金活動を行いました。
2日間の募金活動で、1万4千円を超える善意が集まりました。集まったお金は日本赤十字社を通じて世界のたすけあいのために使われます。ご協力ありがとうございました。
2日間の募金活動で、1万4千円を超える善意が集まりました。集まったお金は日本赤十字社を通じて世界のたすけあいのために使われます。ご協力ありがとうございました。
募金活動
生徒会役員とボランティア委員会の生徒たちで、朝の登校時にたすけあいの募金活動を行っています。
募金活動は明日まで行われます。
募金活動は明日まで行われます。
クリスマスの雰囲気
1階の学習室前の廊下の掲示物です。
ALTのステーシー先生が季節にあわせて作ってくれています。
12月はもちろん、クリスマスです。
野馬追の里健康マラソン大会
本校では、本日の野馬追の里健康マラソン大会・ウォーキング大会に部活動単位で出場しました。
天気もよく、絶好のコンディションの中、出場した生徒たちは全員完走することができました。
ほとんど雲がない青空 早めのスタートのウォーキングの部に参加した生徒たち
ウォーミングアップ 多くの参加者が集まりました
男子は5km、女子は3kmを走りました
天気もよく、絶好のコンディションの中、出場した生徒たちは全員完走することができました。
ほとんど雲がない青空 早めのスタートのウォーキングの部に参加した生徒たち
ウォーミングアップ 多くの参加者が集まりました
男子は5km、女子は3kmを走りました
花壇にパンジー
全校生で手分けして学校の花壇の整備を行っています。
これからますます寒くなりますが、冬をこえてもきれいな花でいっぱいの学校を目指します。
これからますます寒くなりますが、冬をこえてもきれいな花でいっぱいの学校を目指します。
野馬追いの里健康マラソンにむけて
12月4日(日)に行われる野馬追いの里健康マラソンに、本校では毎年部活動単位で出場しています。
今日は、そのための全体指導を行いました。
全体への注意事項や連絡事項の後は、部活動ごとに顧問の先生から指示を受けていました。
今日は、そのための全体指導を行いました。
全体への注意事項や連絡事項の後は、部活動ごとに顧問の先生から指示を受けていました。
三者面談お世話になります
11月30日~12月8日の日程で三者面談が各学級ごとに行われています。
担任の都合等でこの期間以外に実施する場合もありますが、最終的に生徒全員と保護者、学級担任が面談を行っていきます。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい所学校に足を運んでいただくことになりますが、有意義な話し合いとなりますよう、ご協力をお願いいたします。
担任の都合等でこの期間以外に実施する場合もありますが、最終的に生徒全員と保護者、学級担任が面談を行っていきます。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい所学校に足を運んでいただくことになりますが、有意義な話し合いとなりますよう、ご協力をお願いいたします。
本日のこんだて
今日の給食は、切り昆布ごはん、なめこ汁、マカロニサラダ、みかん、牛乳です。
授業研究会
本日、5校時目に2年生の道徳の授業において、宮城教育大学名誉教授の相澤秀夫先生をお迎えして、授業研究会を行いました。
太田小、大甕小の先生方も参加しての授業研究会でした。
生徒は、一生懸命に自分の考えを書き、友達の考えからも学びました。
生徒下校後は、協議会を行い、研修を深めました。
太田小、大甕小の先生方も参加しての授業研究会でした。
生徒は、一生懸命に自分の考えを書き、友達の考えからも学びました。
生徒下校後は、協議会を行い、研修を深めました。
校内スポーツ大会
地震で1日延期されましたが、今日の午前で期末テストも終わりました。
午後は、校内スポーツ大会でした。
生徒会役員の生徒を中心に話し合いや準備を進めてきました。
学年・学級のわくを超えて生徒どうしの親睦を図ることを目的に、バスケットボール、バドミントン、リレーで汗を流しました。
午後は、校内スポーツ大会でした。
生徒会役員の生徒を中心に話し合いや準備を進めてきました。
学年・学級のわくを超えて生徒どうしの親睦を図ることを目的に、バスケットボール、バドミントン、リレーで汗を流しました。
花壇整備活動
校地内の花壇を冬かた春に向けた花の苗に植え替える作業を、分担して行っています。
今日は3年生が活動しパンジーを植えました。冬を越え春まできれいに咲いてくれると思います。
今日は3年生が活動しパンジーを植えました。冬を越え春まできれいに咲いてくれると思います。
学校保健委員会
今日は本校の学校医、学校歯科医、学校薬剤師の皆様にお集まりいただき、
学校保健委員会を行いました。
本校の健康や運動、生活習慣等について状況を共有し、話し合いを行うとともに、
専門的な立場から、学校保健についてのアドバイスなどをいただきました。
学校保健委員会を行いました。
本校の健康や運動、生活習慣等について状況を共有し、話し合いを行うとともに、
専門的な立場から、学校保健についてのアドバイスなどをいただきました。
外は雪、校内はテストです。
積もるほどではありませんが、雪が降っています。
生徒たちは期末テストに真剣に取り組んでいます。
昼休みの3年生
明日から期末テストです。
昼休みに3年生の教室を見てみました。
さすが3年生、落ち着いて学習に取り組む姿が見られました。明日からの期末テストがんばってほしいと思います。
昼休みに3年生の教室を見てみました。
さすが3年生、落ち着いて学習に取り組む姿が見られました。明日からの期末テストがんばってほしいと思います。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
5
6
5
7
1
アクセスカウンター(11月)
0
0
0
1
1
0