原町三中トピックス

2022年12月の記事一覧

特別授業 雅楽と柔道

特別非常勤講師の西先生を講師にお招きし、雅楽の授業を行いました。前半は、雅楽の歴史や雅楽で使われる楽器について学習し、吹き物を使った「越天楽」を鑑賞しました。後半は、楽太鼓などの打ち物を使い、実際に音を出しながら雅楽についてより理解を深めることができました。

また、先日は三上先生を講師にお招きし、柔道の授業を行いました。各学年2時間ずつ、受け身や組み方などの基本動作や簡単な攻め方や返し方、防御方法をしっかりと教えていただきました。

地域参加の学校づくり

本日、第2回目の学校評議員会を開催しました。会では学校の教育目標等に対する学校評価(保護者・生徒・教職員)結果をお示しし、課題の改善に向けてご意見をいただきました。また、今回は授業参観に加え、給食試食を実施し感想等もいただきました。
原町三中は、学校評議員の方を始めとした地域の方々に、見守っていただいてることを実感します。その温かい目に包まれながら、学校生活を送っていられる事を大変ありがたく思います。
なお、学校評価につきましては評議員の皆様のご意見等も踏まえ、1月以降の「学校だより」にて保護者の皆様にお知らせいたします。

引き続きいじめ問題対策連絡協議会を開催しました。学校の現状を確認していただき、早期発見、早期対応の在り方、教育相談体制、いじめへの対応などについて話し合いを行いました。
本校の「いじめ防止基本方針」はホームページにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。

3年生実力テスト ~来週は1,2年生~

本日、3年生は「実力テスト」を実施しています。三者面談が終わり、どの生徒も進路実現に向けて、学習への集中力が増してきています。毎日の学習の積み上げを今後も継続してほしいと思います。
1、2年生については来週、実力テストが実施されます。

 

三者面談終了

先週から行われていた三者面談が今日で終了となりました。
今後の生活や学習について話ができ、とても有意義な時間となりました。この三者面談が生徒にとって「小さな変化」のきっかけになれば幸いです。
保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。

東北大会に出場 激励金をいただきました

12月27日に行われる第14回 東北中学校バドミントン選手権大会の男子個人シングルスに出場する本校2年生の山下さんに対して、南相馬市バドミントン協会様から激励金をいただきました。
山下さんは、昨年に続き2年連続の出場です。目標は「昨年の成績を上回ること。」です。東北大会での健闘を祈ります。

東京打撃団 原町三中公演

「文化芸術による子供育成事業」による、和太鼓グループ「東京打撃団」の公演が開催されました。太鼓の面や胴など和太鼓はたくさんの命をできている素晴らしい楽器です。目の前で繰り広げられる、圧巻の和太鼓パフォーマンスに心を震わせた1時間半でした。
公演では、先月のワークショップでご指導をいただいた1年生が原町三中打撃団としてデビューをいたしました。「和太鼓ってすごい!」東京打撃団の皆様、ありがとうございました。

和太鼓に譜面はありません。オリジナルの譜面をつくって練習しました。

 

 

絵本の読み聞かせ

「読書祭り」期間、最後の「絵本の読み聞かせ」は1年生の図書委員が担当でした。
今日の絵本は「100万回生きたねこ」です。
生まれ変わりを繰り返している一匹の猫が、運命の相手と出会ったことで愛や悲しみを知っていく様子を描いた名作です。
今日も一冊の絵本との出会いを楽しみに、多くの生徒が図書室を訪れました。

 

吹奏楽部演奏 みなみそうまチャンネルで放映中

10月14日に行われた「原町区・小高区合同小中音楽祭」での本校吹奏楽部の演奏が、「みなみそうまチャンネル」の以下の時間帯で放送されています。
放送は、今週金曜日までです。ぜひご覧ください。

【放送時間】
12月2日(金)~9日(金)
午前・午後 2時2分・4時2分・6時2分・8時2分・10時2分・12時2分

また、パソコンでも視聴可能ですので、放送時間を確認の上、
↓↓↓ のリンク先から、『ライブ中継を視聴する』をクリックして、ご覧ください。

http://www.minamisoma.tv/channel/

プログラミング成果発表!

Pepperを使用したプログラミングとプレゼンテーションの技能を競う「スクールチャレンジ南相馬市大会」が原町生涯学習センターで開催されました。
本校のテーマは「『ふくしまゼロカーボン推進を目指して』~自分たちでできる環境保全を考えよう!」です。部活動の合間をぬってプログラミングを行ってきた、堀内さん(2年生)と平さん(1年生)の2名が出場しました。2人は環境保全の重要性をクイズにしたプログラムや温室効果ガス排出量削減のために生徒会や全校生徒が取り組んでいる内容を紹介するプログラムをPepperとともに発表しました。
身近な課題を解決するためにPepperを活用するアイディアは素晴らしく、その発表も堂々としていました。素晴らしいプレゼンテーションを行った2人は、優秀プレゼン賞をいただくことができました。

「生徒が先生」講座に参加しました

相馬農業高校食品科学科の3年生が「先生」となって行われる「生徒が先生」講座に参加しました。本校から参加した2年生5名は、菓子パンづくり講座と和菓子製造講座を選択し、各実習室に分かれ、他の中学校の生徒と一緒に実習を行ってきました。
参加した生徒は、丁寧に教えてくださった高校生の皆さんの優しさとパンやお菓子が上手にできたことへの満足感でおなかいっぱいになったようです。