原町三中トピックス

2019年6月の記事一覧

3年生集合写真

今日の昼休みに,3年生と教職員で卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。

この集合写真撮影は毎年行われており,写真は本校の職員室前の廊下に昭和55年度から卒業年度ごとに掲示されています。令和元年度卒業写真もまたここに掲示されることでしょう。

 

2年家庭科の授業(調理実習)

「肉の調理をしよう」において,豚肉のしょうが焼きを作りました。これまで学習してきた肉の調理の仕方を生かしての実習です。しょうがをすり,豚肉をたれに十分漬け込ませてから焼きます。

レシピをしっかりと確認し,友達と相談したり役割分担したりしながら協力して調理を進めていました。

食欲を誘うにおいが漂っています。自分たちが作った豚の生姜焼きは,格別だったことでしょう。

     

 

 

質問タイム

期末テストを来週の25日(火),26日(水)に控え,本日のパワーアップタイムは質問タイムです。

テスト範囲を中心に,先生方に積極的に質問しています。

 

 

 

三校PTA合同練習会

19日(火)18:30より,本校,太田小,大甕小の三校のPTAの皆さんで,区連Pレク大会に向けた合同練習会が行われました。本校では初の練習となりましたが,多くの保護者の皆さんにお集まりいただきました。三校の交流を図りながら,楽しく汗を流すことができたようです。

6月29日(土)には,区連Pレク大会が開催されます。応援をよろしくお願いします。

  

緑化活動(地域の皆さんと一緒に)

本日,下太田地区の老人会の皆様の協力をいただき,緑化活動を行いました。マリーゴールド300株,サルビア250株,ベゴニア200株の苗を正門前から校舎までの花壇に植えました。また,地域の花壇のお手伝いもさせていただきました。貴重な梅雨の晴れ間に無事作業が終えることができ,地域の皆さんとのふれあいも深めることができました。

これからも生徒達と地域の皆さんがともに活動する機会を多くもちたいと思います。ありがとうございました。

  

     

薬物乱用防止教室(1年)

本日,相双保健福祉事務所の後藤様を講師に迎え,薬物乱用防止教室を行いました。小学校で学習してきた内容に加え,薬物の種類や依存の仕組み等について詳しく学びました。生徒達からは,「福島県でも年間で100人が薬物で捕まっていることを知り,驚いた。」「他人事じゃないんだと思った。」「他の人にも学んだことを伝えたい。」という感想がありました。薬物等の誘惑に負けない強い気持ちをもつことをしっかり身に付けさせたいと思います。

  

南相馬市トップアスリート招へい事業(日体大女子ソフトテニス部による指導)

15日(土)の午後,16日(日)の午前に,日本体育大学女子ソフトテニス部の4名の皆さん(大貫さん,松尾さん,斉藤さん,田辺さん)に来校していただき,ご指導いただきました。

基本から実践形式にいたるまで,ポイントを押さえた指導はとても分かりやすく,生徒たちもとても意欲的に取り組むことができました。今回,教えてもらったことをこれから生かしていってほしいと思います。日体大の4名の皆さん,ありがとうございました。

      

1年音楽の授業(研究授業)

5校時目に研究授業として音楽の授業を行いました。研究授業とは全教員で授業を参観し,協議を通して,教師一人一人の授業力を高めるためのものです。

音楽の授業の様子です。

「歌詞が言葉として伝わるように歌い方を工夫しよう」というめあてで,「夏の思い出」の歌い方を歌詞や強弱などから考ました。グループでの交流では,自分の考えをきちんと伝えたり,友達の話をよく聞いてよさを認めたりする姿がたくさん見られました。様々な表現の工夫を比較しながら歌うこともできました。 

  

  

授業が終わった後,事後研究会を行いました。

グループごとにワークショップ方式で話し合い,最後に南相馬市学校教育課の指導主事の先生からご指導をいただきました。この授業研究会を積み重ねていき,一人一人の授業力を高めていきたいと思います。