原町三中トピックス
2015年9月の記事一覧
学校からのお知らせ
1 月曜日の時間割は、ホームページ上から確認してください。
なお、ホームページが閲覧できない場合は、学校へお問い合わせください。
2 明日(12日)予定している、PTA親子奉仕作業と廃品回収は予定通り実施します。
3 天候が回復しても、川や用水路等の増水・出水が予想されます。
生徒の皆さんは、外出を控えるなどして危険な場所には近づかないようにしてください。
臨時休校のお知らせ(9月11日)
南相馬市教育委員会の指示により、本日(9月11日)は大雨のため臨時休校となります。
生徒の皆さんは、今日一日、自宅で待機し自習学習を進めるなどして生活してください。
また、河川に近づくなど不要な外出はしないようにしてください。
生徒の皆さんは、今日一日、自宅で待機し自習学習を進めるなどして生活してください。
また、河川に近づくなど不要な外出はしないようにしてください。
一斉下校のお知らせ
本日、12時36分に南相馬市に大雨警報が発令ました。天気予報によりますと今後ますますの雨量が予想されます。
本日は、部活動を全て中止にし、16時15分一斉下校といたします。
車でのお迎え等よろしくお願いいたします。
なお、明日の朝までの積算雨量も大変多く、荒天が予想されます。登校時につきましても、くれぐれもお気をつけいただくようお願いいたします。
本日のこんだて
今日の給食は、ごはん、豚肉のりんごソーズがけ、切り干し大根サラダ、にら玉汁、牛乳です。
豚肉のりんごソースがけは、2学期から導入されたスチームオーブンを使って調理しました。
体験学習2日目の様子
西日本を台風が通過している影響で、本日も雨が続いておりますが、昨日に引き続き、今日も各学年の体験学習が行われています。
1年生は午前中、南相馬市ソーラーアグリパークに行きました。また、南相馬市情報交流センターに移動して、風力発電の実験装置を作りました。
2年生は引き続き職場体験に奮闘中です。
南相馬ひばりFMでの職場体験の様子は、今日の12:10から生放送されました。
なお、再放送は、本日9月9日15:00~、21:00~、明日9月10日は深夜0:40~、7:00~予定されています。
3年生も引き続き福祉体験に取り組んでいます。
1年生は午前中、南相馬市ソーラーアグリパークに行きました。また、南相馬市情報交流センターに移動して、風力発電の実験装置を作りました。
2年生は引き続き職場体験に奮闘中です。
南相馬ひばりFMでの職場体験の様子は、今日の12:10から生放送されました。
なお、再放送は、本日9月9日15:00~、21:00~、明日9月10日は深夜0:40~、7:00~予定されています。
3年生も引き続き福祉体験に取り組んでいます。
体験学習の様子
9月8日の各学年の体験学習の様子を紹介します。
1年生は南相馬市博物館の見学・学習です。
2年生は市内各事業所等での職場体験学習です。
3年生は市内各施設での福祉体験学習です。
どの学年もしっかり活動していました。
体験学習2日目は、2、3年生は引き続き職場体験、福祉体験です。1年生は午前中南相馬市ソーラーアグリパークで学習してきます。
1年生は南相馬市博物館の見学・学習です。
2年生は市内各事業所等での職場体験学習です。
3年生は市内各施設での福祉体験学習です。
どの学年もしっかり活動していました。
体験学習2日目は、2、3年生は引き続き職場体験、福祉体験です。1年生は午前中南相馬市ソーラーアグリパークで学習してきます。
体験学習がスタートしました
今日は、1年生は博物館、2年生は職場体験学習、3年生は福祉体験学習です。
南相馬市博物館に向かう1年生の様子です。
雨の中ですが、どの学年も充実した体験学習にしてほしいと思います。
南相馬市博物館に向かう1年生の様子です。
雨の中ですが、どの学年も充実した体験学習にしてほしいと思います。
本日のこんだて
今日の給食は、中華丼、シュウマイ、ワカメとコーンのあえ物、牛乳です。
中華丼にはたくさんの具が入っています。
なお、明日9月8日と9日は、体験学習のため給食がありません。
審判講習会
ソフトテニス部・バドミントン部はそれぞれ審判講習会に参加しました。
競技力向上のためにもルールやマナーを理解し、練習に取り組むことが大切です。特に、バドミントンは新人大会を全試合生徒審判で行うということもあり、相双地区では初めての講習会の実施となりました。
今日一日、ご指導いただきました両協会の皆様お世話になりました。
(写真は、バドミントンの審判講習会の様子です。)
競技力向上のためにもルールやマナーを理解し、練習に取り組むことが大切です。特に、バドミントンは新人大会を全試合生徒審判で行うということもあり、相双地区では初めての講習会の実施となりました。
今日一日、ご指導いただきました両協会の皆様お世話になりました。
(写真は、バドミントンの審判講習会の様子です。)
PTA役員会
本日、PTA役員会が開催され、今年も10月24日に実施される燦稜祭(校内文化祭)での食堂・軽食コーナーなどの模擬店を出店していただくことになりました。
具体的な内容については9月18日(金)の専門委員会で話し合いをしていただきます。
専門委員会のご案内は週明け月曜日に文書で配布します。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
具体的な内容については9月18日(金)の専門委員会で話し合いをしていただきます。
専門委員会のご案内は週明け月曜日に文書で配布します。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
2
9
9
5
6
0
アクセスカウンター(1月)
0
1
4
5
7
7