原町三中トピックス
2015年4月の記事一覧
修学旅行2日目~都内班別研修その1~
班ごとにホテルを出発、最初の目的地へと到着した班の写真が続々と送られてきました。今のところお天気には恵まれているようです。それぞれの目的を達成し、ゴールを目指してください。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5208/)
上野動物園、パンダ像の前で!本物は・・・。 秋葉原に到着!電気店街を散策します。目的は・・・です。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5210/)
渋谷ハチ公前です。周辺を散策し、次の目的地へ向かいます。1班は、東京都水の科学館に到着しました。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5212/)
ヒモを引っ張ると、シャボンの壁が上がってきました。アクア・パークも楽しそうですね。
上野動物園、パンダ像の前で!本物は・・・。 秋葉原に到着!電気店街を散策します。目的は・・・です。
渋谷ハチ公前です。周辺を散策し、次の目的地へ向かいます。1班は、東京都水の科学館に到着しました。
ヒモを引っ張ると、シャボンの壁が上がってきました。アクア・パークも楽しそうですね。
1・2年生社会科見学へ出発
1年生は福島方面(四季の里・福島民報新聞社)、2年生は仙台方面(地底の森ミュージアム・仙台班別研修・仙台市博物館)へと全員元気に出発しました。今は、雨は上がっていますがお天気がちょっと心配です。社会科見学の様子も随時アップしていきます。
修学旅行2日目~朝食バイキング~
おはようございます。全員元気に2日目の朝を迎えました。本日は、都内班別自主研修と東京ディズニーランド。
しっかりと朝食をとって、いってらっしゃい。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5187/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5189/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5191/)
しっかりと朝食をとって、いってらっしゃい。
修学旅行1日目~よしもとお笑いライブ~
本日のラストは、よしもと幕張イオンモール劇場のお笑いライブ。しっかり勉強して、腕を磨いて来てください。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5177/)
ライブの前に、お弁当タイム。ボリューム満点でおいしそうだと思ったら、某牛タン専門店の劇場限定販売「牛タン幕の内弁当」でした。(他のお客さんはこれから入ってっくるのでしょうか・・・。)
ライブの前に、お弁当タイム。ボリューム満点でおいしそうだと思ったら、某牛タン専門店の劇場限定販売「牛タン幕の内弁当」でした。(他のお客さんはこれから入ってっくるのでしょうか・・・。)
修学旅行1日目~横浜班別研修~
横浜班別自主研修の様子をダイジェストで掲載します。
予定より早めに目的地に到着した5班のみなさん こちらは日本新聞博物館での記念ショット
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5171/)
ランドマークタワーに到着しました。 霧雨の中、徒歩で赤レンガ倉庫に到着した7班です。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5173/)
体験型ミュージアム:オービィ横浜です。 班研修を終えたグループが山下公園に続々と集まっています。
予定より早めに目的地に到着した5班のみなさん こちらは日本新聞博物館での記念ショット
ランドマークタワーに到着しました。 霧雨の中、徒歩で赤レンガ倉庫に到着した7班です。
体験型ミュージアム:オービィ横浜です。 班研修を終えたグループが山下公園に続々と集まっています。
修学旅行1日目~お昼は横浜中華街~
しっかりとおなかを満たし、これから班別自主研修です。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5151/)
社会科見学事前指導(1・2年生)
1・2年生は明日の社会科見学です。各学年、最後の事前指導です。
1年生は表紙に、思い思いのイラストを描いていました。(てるてる坊主を描いている生徒も・・・)
1年生は表紙に、思い思いのイラストを描いていました。(てるてる坊主を描いている生徒も・・・)
修学旅行1日目~上野駅到着~
上野駅に着き、新幹線から京浜東北線へ乗り換えです。外は雨・・・
修学旅行1日目~新幹線に乗りました~
新幹線に乗りました。まもなく出発です。![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5140/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5141/)
修学旅行に出発しました
今日から3年生は2泊3日の修学旅行です。
出発式の後、予定通り6時30分に全員元気にバスで出発しました。
バスで福島駅に到着後、新幹線で東京に向かいます。本日は横浜中華街での昼食の後、横浜の班別研修になり、山下公園集合後、よしもと幕張イオンモールという日程です。天気が少し心配ですが、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
本日のこんだて
今日の給食は、肉みそどんぶり、わかめスープ、マカロニサラダ、牛乳です。
今日のごはんは麦ごはんでした。麦を混ぜることでごはんの栄養がアップしています。
修学旅行結団式
明日14日(火)から2泊3日の予定で3年生は横浜・千葉・東京方面の修学旅行に行ってきます。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/5129/)
本日の4校時に修学旅行の結団式が行われ、実行委員長から修学旅行への決意表明がありました。
また、結団式後、一足先に荷物だけ宿泊地に向かいました。
明日に備え、3年生は給食後、早く下校です。
本日の4校時に修学旅行の結団式が行われ、実行委員長から修学旅行への決意表明がありました。
また、結団式後、一足先に荷物だけ宿泊地に向かいました。
明日に備え、3年生は給食後、早く下校です。
交通教室
今回の交通教室は正しい自転車の乗り方をテーマに走行訓練を行う予定でしたが、あいにくの雨により、多目的ホールでの講義を中心に行いました。
中学生に最も多いのが自転車による事故ですので、今日学んだことを意識して安全な生活を送ってほしいと思います。
本日のこんだて
今日のこんだては、五目あんかけラーメン、中華サラダ、りんごゼリー、牛乳です。
給食では日本食、西洋料理などいろいろな料理がでてきますが、今日は中華料理です。
美術担当の先生が着任
美術を担当する佐藤先生が着任しました。
多目的ホールで校長先生から全校生に紹介され、早速今日から時間割にそって美術の授業で指導していただきました。
学校の桜
昨日は寒い一日でしたが、本日はとてもよい天気になりました。
入学式の時はまだつぼみだった学校の桜も、ここまで開花しました。もう少しで満開です。
生徒会奉仕部委員会
各学級の組織も決まりましたので、今日は各委員会ごとに集まる生徒会奉仕部委員会が行われました。
放送委員会は放送機器の操作方法を練習していました。
本日のこんだて
本日のこんだては、ごはん、けんちん汁、メンチカツ、おかかあえ、牛乳です。
給食では、健康な体をつくるため、ふつう20種類位の食材が使われているそうです。
本日のこんだて
本日のこんだては、チョコチップパン、ポテトサラダ、いちご、卵スープ、牛乳です。毎週水曜日はパン給食の日です。いろいろな種類のパンが登場予定とのことで、楽しみです。
雪の朝
今朝は雪が降っています。積もるほどではありませんが、気温もこの時期としては
とても低くなっています。十分気をつけて登校してください。
とても低くなっています。十分気をつけて登校してください。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
3
0
9
5
5
0
アクセスカウンター(2月)
0
0
9
9
3
6