原町三中トピックス
2016年1月の記事一覧
本日のこんだて
今日の給食は、広東麺、おからサラダ、いちご、牛乳です。
「お知らせ」の欄にも記載してありますように、本日は給食の後、生徒たちは下校になります。朝の雪も一部に残っているようですので、下校時の交通安全や下校後の過ごし方などの指導をしましたのでよろしくお願いします。
雪の朝
今年最初の雪が降りました。

登下校の際は安全に十分気をつけてください。
登下校の際は安全に十分気をつけてください。
本日のこんだて
今日の給食は、ごはん、根菜スープ、鮭のバジル焼き、味噌ドレあえ、牛乳です。
雅楽の授業
3年生の音楽の時間に、男山八幡神社宮司 西様においでいただき、雅楽の授業を行いました。
日本の伝統的な楽器を学び、実際の楽器に触れたり、本物の音を聴いたりするなど貴重な体験ができました。
日本の伝統的な楽器を学び、実際の楽器に触れたり、本物の音を聴いたりするなど貴重な体験ができました。
普通救命講習会
2年生を対象にした普通救命講習会を、南相馬消防署職員やボランティアの講師の方においでいただき実施しました。
近くで人が倒れたとき、いかに早く心肺蘇生法を行うかが大切であるという説明を受け、生徒たちは真剣に講習を受けていました。


救急車が到着するまで続けなければならないということで、思っていたよりハードだったと感じた生徒も多いようでした。
近くで人が倒れたとき、いかに早く心肺蘇生法を行うかが大切であるという説明を受け、生徒たちは真剣に講習を受けていました。
救急車が到着するまで続けなければならないということで、思っていたよりハードだったと感じた生徒も多いようでした。
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
1
3
1
3
0
9
4
アクセスカウンター(2月)
0
1
3
4
8
0