原町三中トピックス

2019年10月の記事一覧

1年生の技術の授業

小物入れづくりも後半です。今日はくぎを打つための下穴をあけることが目的です。くぎを打つ場所に印をつけて,きりで穴を開けます。きりの使い方,穴の開け方の説明を聞いて,作業をしていました。二人組で板をおさえてもらいながらやると作業をしやすいようです。

  

オリーブの木をいただきました

オリーブプロジェクトのメンバーの大内さんよりオリーブの木とプレートをいただきました。来月の緑化活動の際にいただいたオリーブの木を植樹する予定です。ありがとうございました。

1年国語の授業 互見授業

「月におもう」という教材文で,昔の人の月を扱った作品を読み,美しい月とはどのような月なのかを考えました。それぞれの月のある景色を想像することで,物事に対する見方が変わることを実感することができたようでした。

  

燦稜祭が終わって

26日(土),燦稜祭は大成功のうちに幕を閉じました。

今日の1校時目は文化祭の片付けや振り返りの時間です。全体での作業が終わった後に各学級での片付けをしました。

  

片付けが終わった後は,振り返りです。これまでの活動を自分自身でしっかりと見つめ直していました。この振り返りが大切ですね。

 

太田地区文化祭

27日(日),太田生涯学習センターにて第37回太田地区文化祭が開催されました。

本校の生徒の作品も展示していただきました。

 

芸能まつりでは,本校の吹奏楽部が「愛なんだ」「演歌メドレー」「ひまわりの約束」「負けないで」の計4曲を演奏しました。たくさんの地域の皆さんに聴いていただき,うれしく思います。

 

第19回燦稜祭(吹奏楽部コンサート,閉祭式)

<吹奏楽部コンサート>

吹奏楽部による「Flower Crown」の演奏の他に,教員やOB,OG,保護者の方も入って「ひまわりの約束」「愛なんだ」「シンデレラガール」「GUTS」の演奏をしました。

  

<閉祭式>

文化祭実行委員を中心にみんなで創り上げた文化祭。「ひらけ!新時代への1ページ」というテーマにふさわしいすばらしい文化祭になったと思います。

ご来賓の皆様,地域の皆様,保護者の皆様,最後までご覧いただいてありがとういございました。また,保護者の皆様には,食堂の運営などありがとうございました。三中は皆様に支えられていることを改めて強く感じます。今後とも,ご支援,ご協力をよろしくお願いします。

第19回燦稜祭(昼食,休憩の様子)

PTAの保護者の皆さんが,うどんやフランクフルト,からあげ,パンなどを販売してくだいました。食堂も大盛況でした。ありがとうございました。

  

  

休憩の時間を利用して,展示作品もご覧いただきました。

 

 

第19回燦稜祭(学年発表)

1年生は「ここはふるさと」というテーマのもと,南相馬市の過去から未来を劇やプレゼンテーションで発表しました。

  

2年生は職場体験学習で一人一人が体験して学んだことを劇にして発表しました。

  

3年生は,介護教室の疑似体験や福祉体験学習で学習したことを劇にして発表しました。

  

 

第19回燦稜祭(開祭式,合唱祭)

10月26日(土),本校体育館で第19回燦稜祭が行われました。

<開祭式>

実行委員長や校長先生の話の後に,全校制作が披露され,開祭が宣言されました。

  

    

<合唱祭>

全体合唱「南相馬市民の歌」 

1年生全員「故郷」同声二部合唱 1年1組「この星に生まれて」 1年2組「あさがお」

2年1組「故郷」混声三部合唱  「心の瞳」

3年1組「故郷」混声四部合唱  「輝くために」

全体合唱「校歌」

練習の成果を発揮し,どの学級も素敵な歌声を会場いっぱいに響き渡らせていました。

 

  

本日の文化祭について

本日の文化祭は,予定通り8時30分から本校体育館にて実施いたします。なお,来校の際は十分お気を付けください。

皆さんのご来校を心よりお待ちしています。

明日は文化祭

いよいよ明日は文化祭です。

全校生で一斉に準備を進めました。体育館や校舎の清掃をしたり,会場である体育館や食堂となる各教室の準備をしたりしました。

  

  

  

会場も整いました!

いよいよ明日は文化祭。天気等が心配されますが,現在のところ計画通り実施の予定です。

みなさんのご来校,心よりお待ちしています。

文化祭に向けて(あと2日)

燦稜祭まであと2日となりました。

各学級の発表も仕上げの段階になってきています。

今年は,有志によるパフォーマンスタイムにおいて,全ての学級が学級単位で出場します。その練習も盛り上がっています。

 

全校制作も大詰めです。

 

文化祭に向けて(あと3日)

昇降口前には,本日の文化祭の各係の予定がホワイトボードに書かれています。予定を見ても文化祭が間もなくということが伝わってきます。

各学年の発表練習も熱を帯びています。

  

 

有志によるパフォーマンス発表も本番を意識して行っていました。

  

全校制作もラストスパートです。

 

PTA食券作成

本日,保護者の皆さんに集まっていただき,文化祭の食券づくりを行いました。たくさんの保護者の皆さんにご協力いただき,とてもうれしく思います。ありがとうございました。

26日(土)の燦稜祭。保護者の皆さんと力を合わせて盛り上げていきたいと思います。

  

文化祭に向けて 

文化祭まで残り4日となりました。

体育館のステージでは,各学年の発表の練習が行われています。立ち位置や声の出し方,タイミング等を確認しています。

放課後は実行委員会の活動です。横看板やビッグアートの制作を頑張っていました。

 

校長先生が中庭を高圧洗浄機で掃除してくださっています。

3年数学の授業 互見授業

「関数y=aX²」の単元です。Xとyに数を代入して変化の割合を調べました。自分で解いたり,友達と話し合ったりして計算で求める中で,変化の割合は一定ではないことを再認識したようでした。

  

県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)県大会

本日,けんしん郡山文化センターにて,県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)県大会が開催されました。

5名で「Flower Crown」を立派に演奏することができました。審査員の皆さんからも励ましの言葉をいただきました。

リハーサル室の様子 演奏を終えて 楽器を片付けて

学校に戻り,校長先生から労いの言葉をいただきました。今回の経験を生かしてこれからも頑張っていってほしいと思います。

保護者の皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

文化祭に向けて(ポスター完成)

燦稜祭まであと6日となりました。

ステージ練習も始まり,練習は熱を帯びています。

 

各係も着々と準備を進めています。

 

第19回燦稜祭のポスターが完成しました!素敵なポスターです。

 

弘済会支援金・教育実践助成金交付式

本日,弘済会教育支援金と教育実践助成金の交付式,事業説明会が行われました。弘済会の大和田様から支援金と助成金が手渡されました。いただいた支援金,助成金は教育活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

2年国語の授業(書写)

2年生は「紅花」に取り組んでいます。本時のめあては,行書の形の変化や筆順の変化に気を付けて書くことです。生徒達はよく手本を見ながら丁寧に書いていました。次の時間が清書になります。清書した作品は文化祭で掲示する予定です。

  

文化祭に向けて(合唱の練習)

昼休みや放課後に各学級や多目的ホール等から合唱の歌声が聞こえてきます。自然と聴き入ってしまいます。

どの学級も本格的に合唱の練習が始まりました。文化祭当日が今から楽しみです。

  

 

3年保健体育の授業 互見授業

台風19号が各地で大きな被害をもたらしましたが,原町区の小中学校では本日予定通りに授業が行われました。

台風による被害で欠席する生徒もおらず,みんな安全に登校することができ,安心しました。保護者の皆さん,ありがとうございました。

 

本日,2校時目は3年生の保健体育の授業でした。互見授業も兼ねています。

柔軟体操や基本の運動が終わったあと,袖釣り込み足の学習をしました。受け身の様子等にこれまでしっかりと柔道の授業に取り組んできた成果があらわれています。

  

  

 

原町区小中学校音楽祭

本日,南相馬市民会館「ゆめはっと」で原町区小中学校音楽祭が開催されました。

本校から吹奏楽部が参加し,「Flower Clown」と「愛なんだ」を演奏しました。小学生などみんなの前で演奏することができ,貴重な体験となりました。

  

文化祭に向けて(パフォーマンス オーディション)

文化祭まであと10日です。(休日を除いて)

昨日と今日の昼休みにパフォーマンスタイムに出演する団体のオーディションが行われました。バンドあり,コントあり,ダンスあり、バラエティーに富んでおり,練習途中段階ですが当日の発表が今からとても楽しみです。

  

  

 

 

1年道徳の授業 互見授業

「本が泣いています」という図書室の本に関する話をもとに,公共の場におけるきまりやマナーを考える授業でした。生徒達は自分の考えを心情ものさしを使って表しました。友達の考えをよく聴いて自分の考えと比べながら考えることができていたようです。最後には自分はどんなことをしていくべきかを振り返って書くことができました。

今回は4回目の互見授業でした。

  

 

 

絵本の寄贈

本日,「祈りと出会い展」実行委員の岩本さんらが来校し,「すずめのコゼット」という絵本を寄贈していただきました。

ありがとうございました。

 

1年数学の授業 互見授業

今日の数学は,方程式の単元です。互見授業(他の先生方も授業参観して研修を深める授業)を兼ねていました。計算の練習問題では,自然と隣の友達に自分の考えを説明をしたり,アドバイスをしたりする様子も見られました。

  

2年家庭科の授業(調理実習)

5,6校時は調理実習で肉じゃがを作りました。ねらいは,野菜の切り方や火加減に注意しながら調理をすることです。班で協力しながら,じゃがいもや人参は乱切りに,玉ねぎをくし形切りにして調理することができました。落としぶたをして煮込んだので,味がよくしみ込んだ肉じゃがができました。片付けもしっかりできました。

  

   

   

新人大会③

5日(土),6日(日)の2日間。相馬市角田公園テニスコートにてソフトテニスの相双地区新人大会が行われました。1日目は団体戦,2日目は個人戦でした。県大会出場とはなりませんでしたが,ベストを尽くして頑張りました。

 

柔道市民大会

6日(日),原町区栄町柔剣道場において柔道の南相馬市民大会が行われました。小学生から一般まで,それぞれの部に分かれて試合をしました。部員たちは自分の試合に一生懸命に取り組んだだけでなく,小学生が頑張っている様子を見たり,高校生や一般の迫力のある試合を見たりして大きな刺激を受けたようです。

  

大甕地区文化祭

6日(日),大甕生涯学習センターにて大甕地区文化祭が開催されました。

本校の大甕地区出身の生徒たちの書写や美術の作品が展示されています。

  

11時過ぎには,本校の吹奏楽部が「フラワークラウン」他4曲を演奏し,大きな拍手をいただきました。

吹奏楽部の他に友情出演として4名の大人の皆さんが参加しました。

  

中間テスト

本日は中間テストです。現在,3教科目。みんな集中して取り組んでいます。

最後までねばり強く取り組んでほしいと思います。

  

 

 

1年技術の授業

木材で小物入れを作っています。本時では「かんなかけ」をすることがねらいです。

初めてでなかなか思うようにいかない様子も見られましたが,板の置き方やかんなの持ち方,力の入れ方などを工夫しながら取り組んでいました。

  

 

1年保健体育の授業

今日から柔道の授業が始まりました。柔道の授業は,保健体育の教員と柔道の外部指導者が一緒に指導します。

1年生にとっては初めての柔道の授業。道着の着方やあいさつ等をしっかり学習しました。

  

 

質問タイム

本日のパワーアップタイムは質問タイムです。今週の4日(金)は中間テストです。

その中間テストに向けて,各教科の先生に積極的に質問する姿が見られました。

  

 

3年社会の授業 互見授業

「民主主義における基本的人権の尊重とは?」という課題のもと,嵐による遭難で漂着したとき必要なものの優先順位を話し合いました。どの班もとても活発に意見交換がなされ,盛り上がりました。

ルールに従って話し合ったので,なかなか持って行く物の順位を決められなかったグループもありました。ただその話合いの過程が民主主義であることが実感できたようでした。今日の社会科の授業も互見授業です。

  

文化祭カウントダウン

本校の掲示板に文化祭,「第19回燦稜祭(さんりょうさい)」のカウントダウンポスターが掲示されています。生徒達の意識も徐々に高まっているようです。

 

第3回奉仕部委員会

本日の放課後,第3回の奉仕部委員会が行われました。今回は,後期の組織づくりと活動目標,計画の立案です。

どの委員会も前期の申し送り事項を生かしながら活動計画を立てていました。

中央委員会 図書広報

保健委員会 放送委員会

衣替え

本日から衣替えです。本校では10月2日までは移行期間となります。今日は日中は暖かったですが,朝晩の冷え込みに秋を感じます。10月3日から冬服に完全移行です。