原町三中トピックス

2021年6月の記事一覧

チャールズさんと一緒!

4組の教室では、楽しい英会話が聞こえてきました。ALTのチャールズさんとカードを使っての英会話に挑戦です。カードに書いてあるワードをテーマに英語でチャールズさんに質問します。たくさん質問ができたでしょうか?

プール始まりました!

今週よりプールの授業が始まりました。昨年度は実施できなかった水泳指導ですが、感染対策を施しながら実施することになりました。久しぶりに入るプールに大興奮の子供たちです。

看護師の仕事を学ぼう!

小野田病院の看護師の方々をお招きして、看護師の仕事を学ぶ講習会を2学年で実施しました。

講習会では、看護師の仕事だけでなく、看護師になるために必要なことについても学ぶことができました。また、看護師さんが普段使っている道具に実際に触れたり、手の洗い残しが分かる最新機器に触れたりするなど、学びの多い1時間でした。

2年生はこれから職業について学んで行きます。今回の学習を生かして、様々な職業について調べて、自分の進路決定に生かしてほしいと思います。

〇スライドを使って、看護師の仕事について説明いただきました。

〇良く洗ったつもりでも、洗い残しがあって驚きの声が!

〇脈拍を測る機器など、看護師さんが使う機材の体験も行いました。

出前講座~二宮尊德・富田高慶の教え~

市教育委員会 文化財課 森 晃洋 様を講師にお招きして、報徳仕法についての講話をいただきました。

偉大な偉業を残した二宮尊德の生涯についてや、現在につながる報徳仕法の考え方について学ぶ事ができました。今回の講話から、自分たちの住むこの地に住んでいる人々の努力や知恵がいかに素晴らしいものであったのかを理解することができました。

花いっぱいの校舎に!~緑化活動~

2校時目に全生徒による緑化活動を行いました。事前に学年割りされた場所にピンクのベコニアと黄色のマリーゴールドを植えます。花苗を植えたことで、校地が見違えるほど華やかになりました。学校へお越しの際には、どうぞ、ごらんください。

〇校長先生より、花苗の植え方について説明をいただきました。

〇いよいよ開始です。たくさんの苗を割り振られた場所に運びます。

〇一つ一つ、丁寧に植えました。

眼科検診を行いました。

眼科検診を行いました。多目的ホールで検診を実施しました。事前の担任の先生の指示をまもり、スムーズに行うことができたので10分程度であっという間に終了しました。

普通救命救急講座

南相馬消防署員 様をお迎えして、23日(水)5・6校時に2年生において普通救命救急講座を行いました。救急処置の仕方やAEDの使い方などを学び、体験を通して、緊急の事態においてどのように対応すべきかを学びました。

 

全校ボランティア~花いっぱいの校舎を目指して~

来週末に行われる緑化活動の準備として全校ボランティアを実施しました。

花を植える前の土壌づくりがメインの活動です。肥料をまいた土を奥深くから混ぜ込みます。スコップや鍬、シャベルを使って花が育ちやすい土壌を作っていきます。久しぶりの全校での活動に楽しげな声が校庭に響きました。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用

相双保健福祉事務所医療薬事課 職員様 2名をお迎えして、1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物に対する知識と心身に及ぼす影響を知ることで、危険薬物の誘惑を断る強い意志を持つことの大切さについて学びました。

活用力向上授業研究会

市教委学校教育課 指導主事 山田耕人 様をお迎えして活用力向上授業研究会を行いました。6校時の3年英語の授業を全職員で参観し、放課後の時間を使って研究協議会を開催しました。

協議会では、授業中の生徒の姿から授業のよさや改善などを活発に話し合うことができました。

【授業の様子】

【研究協議会の様子】

全校集会を行いました。

先日行われた中体連相双地区大会の表彰伝達をおこないました。本校の全ての部活動で県大会出場を果たすなど、今年度も素晴らしい成績でした。

校長先生からは、再来週に実施される期末テストに向けて、「勉強の仕方」についてお話がありました。やる気をおこさせるためには、まず「動く」「やってみる」ことが大切だそうです。今回のお話を参考に、まずは「うごくこと」「やってみる」ことをキーワードに期末テストの学習に取り組んでほしいです。

English space ができました!

昇降口から校舎に入ると、広い多目的があります。その多目的ホールの一角にEnglish spaceができました。

ALTのチャールズさんとの会話をしたり、外国について理解を深めたりできる場所です。昼休みなどを使って、この場所を有効活用してほしいと思います。

【昼休みにチャールズさんと一緒に、楽しく会話する生徒たち】

1年生ボランティア

6月25日に実施予定の緑化活動に向けて、その下準備として1年生によるボランティアを行いました。

当日の作業がスムーズにできるように、これまで花壇を彩っていた花々の苗の撤収作業です。放課後の短時間ではありましたが、一生懸命に作業を行ってくれたおかげであっという間に綺麗になりました。

総合的学習の時間!始動!

総合的な学習の時間では、学年別にテーマを決めて学習を進めています。今年度は1年「地域」・2年「職業」3年「福祉」です。各教科で学んだ知識・技能を活用し、調査・追求活動を通して「生きる力」を育みます。

【2年生「テーマ:職業」】オリエンテーションとして、これからの総合的な学習の時間で学ぶ事や活動について説明がありました。

【3年生:「テーマ:福祉」】福祉ってどういう意味?テーマである「福祉」という言葉からうけるイメージや意味を考えさせ、この学習が、よりよい社会づくりのために学ぶ時間であることを確認したました。

新設・増設学級の学校訪問

相双教育事務所事務所 指導主事 紺野美和子様・市教育委員会学校教育課指導主事 今野真幸様に新設された学級の様子をみていただきました。授業は英語です。ALTとの楽しい英語会話やロイロノート(ICT)を使っての活動等、生徒達が意欲的に活動している様子をみていただきました。

ご協力ありがとうございました~親子奉仕作業~ 

青空のもと、親子奉仕作業を実施したました。朝早くからにもかかわらず、たくさんの保護者の方にご参加いただき、校地周辺は整備することができました。月曜にからまた、整備された美しい環境の中で、子供の達の教育活動ができることに感謝申し上げます。ありがとうございました。

〇総務委員長から挨拶をいただきました。

〇作業開始です。自分の持ち場の作業以外も積極的に活動を行っていただきました。

〇作業後、PTA会長からご挨拶をいただきました。

おいしいお弁当ありがとう。

本日はお弁当の日です。4校時の終了のチャイムとともに、生徒の机の上にはお弁当が早々と用意されていました。

いつもの給食もおいしいけれど、手作りお弁当はやっぱり楽しみのようです。いただきますの後の、自慢のお弁当を紹介してもらいました。

熱き戦い!中体連総合体育大会(1日目)

中体連総合体育大会の初日。これまでの練習や在校生の応援を自信に代えて、当日をむかえた選手達。それぞれの会場で自分の自己ベストを発揮し、輝かしい結果を残しました。

※途中経過や1日目の最終結果の詳細はオクレンジャーにてご確認ください。

明日は、バトミントン部・ソフトテニス部の個人戦です。今日の経験を力とし、明日の大会に臨んでほしいと思います。

【バドミントン部】

〇決勝リーグにおいて、目を見張るほどの粘り強い戦いを見せた女子バドミントン部

 〇自分たちの最高のパフォーマンスを見せた男子バドミントン部。3年間の成長と団結力をみせました。

【ソフトテニス部】これまでの練習の成果を発揮し、決勝リーグでは最高のプレーをみせました。

【柔道部】お世話になった方々への感謝を胸に挑んだ柔道部。大会前日まで磨いてきた技が光りました。

 

 

それぞれの決戦に臨む

いよいよ明日、中体連総合体育大会が開催されます。今回は無観客での開催になります。生徒達は、規制のある中でも、自分達の力を発揮できる場があることの喜びと整えてくれた多くの方への感謝をかみしめながら当日に備えてきました。

 前日の今日も、それぞれの部活で、明日の決戦に向けた準備を行っていました。残念ながら会場へ応援することはできませんが、それぞれの活躍を祈りたいと思います。

【バドミントン部】大会会場の準備もあるため、昼休みの時間を使って調整中。短い時間で集中した練習をおこなっていました。

【テニス部】試合の感覚をつかむため試合形式をメインに練習して、調整を図っていました。

【柔道部】練習後、これまで自分たちが練習してきた場所に感謝をこめ、掃除を行いました。

 

 

 

お世話になります!

本日より新しい職員として2名の方が勤務することになりました。

用務員の荒井さんとSSS(スクールサポートスタッフ)の今野さんです。生徒の生活を影で支える大切な仕事をしていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

保健室の掲示板

今日から6月です。保健室前の掲示板には、6月の行事の案内が掲載されました。他にも、生徒のみなさんの元気の目標をしめす元気の木も掲示されています。

毎月、保健室の先生が工夫して作る季節の掲示物が掲示されています。生徒達は廊下を通る時に毎月の行事を楽しみながら確認しています。