こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

防災引き渡し訓練を実施しました

学習発表会後は,災害などの有事における引き渡し訓練を保護者の協力のもと実施しました。例年の会場より大きな体育館を使用することで少し戸惑いがありましたが,スムーズに引き渡しが行われました。昨今様々な災害が発生し,重大化する傾向があります。万が一に備えて訓練することはとても大切なことです。

 

0

学習発表会「感謝をこめて」

最後は,6年生の終わりのあいさつです。これまでの生活を振り返り,様々な人の力を得てここまで成長できた感謝の言葉を,一つ一つかみしめながら発表しました。活動が限られた中での生活でしたが,できることを見つけて積極的に活動した6年生。これからの活躍も期待しています。

0

学習発表会6年「大きな河と魔神のランプ」

目の前の一人の命と数年先の多くの命。どちらしか選べないとしたらどんな選択をするか。生きるということの意味について6年生が思いを込めて発表します。訴えるような力強い声で熱演し,体育館中を感動させてくれました。

 

0

学習発表会 金管クラブ「心ひとつに」

金管クラブは,例年ですと運動会,敬老会,音楽祭での発表があります。しかし,今年は予定されていたものができずにいましたが,学習発表会で披露することができました。練習期間が短かったにも関わらず,「心ひとつに」した演奏できました。

 

0

学習発表会1年「くじらぐも」

1年生は,国語で学習したくじら雲を劇にして発表しています。大きな声で発表することができました。途中のダンスでは,体育専門アドバイザーの先生に教えていただいたおかげで自信満々踊ることができました。

 

0

学習発表会2年「八沢音楽まつり」

次は,2年生の楽器演奏や合唱,ダンスの発表です。曲ごとにフォーメーションもありなかなか難しそうですが,上手に演奏することができました。一人一人がもつトーンチャイムの息の合った演奏とその音色の心地よさは,聞く人の心を優しくしてくれるものでした。

 

0

学習発表会1年開会の言葉

今日は,学習発表会です。朝から保護者の方に集まってもらって実施しています。

まずはじめは,かわいらしい1年生のはじめの言葉です。元気に大きな声で発表することができました。

 

0

今日の給食

今日の献立は,コッペパン,梨ジャム,ワンタンスープ,鮭のホイルバター焼き,かぼちゃプリン,牛乳です。

今日は,「ハロウィン献立」です。「ハロウィン」は秋の収穫をお祝いし,祖先の霊をお迎えしたり,悪霊を追い払うお祭りです。ハロウィンでよく見かける顔つきのかぼちゃを「ジャック・オー・ランタン」と言い,お化けかぼちゃという意味です。悪霊を怖がらせて,追い出すために飾るのだそうです。今日の給食には,明日のハロウィンの日にちなんで,かぼちゃプリンがついています。コッペパンや鮭のホイルバター焼き,ワンタンスープをしっかり食べてから,デザートのカボチャプリンを楽しみながら食べましょう。そして,明日は学習発表会です。残さずバランスよく食べ,しっかり体調を整えましょう。

0

幼稚園の皆さん

明日の学習発表会を前に、幼稚園の皆さんに1年生と2年生の演技を見ていただきました。

お客さんを前にして、少し緊張していたようですが、元気いっぱい発表できました。

明日は、さらに素晴らしい発表にしたいと張り切っています。

どうぞ、お楽しみに!

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,かきたま汁,生揚げの肉みそかけ,なごみ和え,牛乳です。

今日は,「なごみ和え」についてです。「なごみ」は5種類の乾物を使った和え物です。にんじんや切り干し大根,ひじき,きくらげ,昆布の5種類です。それに,にらやもやし,ちくわなども入れて,野菜もたっぷりな和え物です。野菜や海藻を乾燥させると,日持ちが良くなったり,栄養がぎゅっと増えたり,食物繊維が多くなり,骨を丈夫にしたり,お肌をきれいにしてくれたりします。いろいろな乾物が入った「なごみ和え」をよく噛んで味わって食べましょう。

0

今日の給食

今日の献立は,ソフトメン,みそうどん,白菜ときゅうりの浅漬け,サーターアンダギー,牛乳です。

今日は,白菜についてです。はくさいは,大部分が水分ですが,栄養バランスに優れた野菜です。特にカリウムが多く含まれ,塩分を体外に排出する効果があります。そのほか,ビタミンC及びKも比較的多く含まれ,ビタミンCはみかんと同程度の量を含んでいます。食物繊維も豊富で,便秘の解消に効果があります。今日は浅漬けになって給食に出ています。食感も楽しみながら,おいしくいただきましょう。

0

リハーサル中

今日は,学習発表会のリハーサルを行っています。5・6年生の係の子ども達も今日が初めての活動で少し緊張気味です。今まで練習してきた成果を全校生の前で堂々と披露しています。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,ポークカレー,ビーンズサラダ,型抜きチーズ,牛乳です。

今日はビーンズサラダに使われている豆についてです。豆は,畑の肉と言われ,良質なタンパク質が多く含まれています。また,豆によって色や大きさ,形も様々です。今日のビーンズサラダをよく見て,食べ比べてみて,自分の好きな味の豆を見つけながら食べましょう。また,ポークカレーの中にもグリンピースが入っています。こちらもよく味わいながら食べましょう。

0

6年生外国語

6年生は,外国語の授業で食べ物の表し方や文の作り方について学習しています。実際の会話の動画から食べ物を聞き出し,どのように使われているか知ったあと,自分でも昨日の夜食べたものについて文を作りました。最後は,友だちと上手に英会話を楽しみました。

0

5年生国語

5年生は,国語の時間に相手が納得のいく文作りについて学習しています。今の暮らしが住みやすいかそうでないかを決め,資料をもとに理由を考えて相手に伝える活動です。様々な資料から自分がこれだと決めた内容について文を作り,相手に説明するとともに聞いた友達が分かるように伝えることができました。

0

ハードル跳べるようになったよ

4年生は,体育専門アドバイザーの先生に来てもらってハードルの跳び方について学習しています。ハードルの間を3歩でリズムよく飛ぶ感覚についてコツを教えてもらいました。

0

いも掘り

今日は晴天の下,学校再開後に植えたさつまいもを掘りおこしました。例年になく豊作で,大きな芋を掘りあげるごとにみんな驚いていました。

0

ラジオ出演しました2

ラジオ福島さんのご厚意で,本校児童が今朝のラジオに出演しました。1学期にも他の子が出演し,これで2回目です。町のリポーターとして学校の様子について紹介しました。学習発表会に向けての練習の様子や学校のよさについて話すことができました。実際の役の台詞を発表するなど,しっかり表現することができました。

 

0

授業も頑張っています

学習発表会まであとわずかですが,普段の授業も真剣に取り組んでいます。

1年生算数では,ものの大きさを比べることに興味をもち,長さの意味・比べ方を考える授業でした。

3年生算数は,倍にかかわる問題について,テープ図や数直線を活用することで,数量の関係を捉え,倍の概念について理解を深める授業です。

4年生国語は,段落の内容を二つのまとまりに分け,筆者の考えの理由となる二つのことを読み取る授業です。

5年生社会は,完成した自動車が消費者に届くまでの過程を調べ、輸送方法や現地生産など世界とのつながりについて理解する授業です。

6年道徳は,集団が気持ちよく生活するためにはモラルを守ることが大切であることを資料をもとに自分のこととして考えることができました。

2年生体育は,跳び箱において開脚跳びにつながる動きを,さまざまな場で楽しみ,友達と協力しながら仲良く運動

していました。

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,根菜汁,鶏肉のねぎだれかけ,おかか和え,牛乳です。

今日は,根菜汁に入っている大根についてです。大根は,大部分が水分ですが,栄養のバランスに優れた野菜です。特に,抗酸化作用を持つビタミンCは,加熱すると失われてしまいますが,大根には多く含まれていて,正常な細胞を保護する効果があります。そのほか,カルシウムや食物繊維もバランス良く含まれています。秋から冬にかけて,煮物やおでんなど,汁ごと食べる機会が多いので,食物繊維を多くとるための野菜として最適です。今日は温かい根菜汁に入っています。他の野菜もたくさん入っているので,残さず食べて栄養をしっかり補給し,午後も元気に過ごしましょう。

0

生け花してみました

5・6年生は,度々お世話になっているJAさんやお花の先生に来ていただき,生け花教室を行っています。様々な植物に自分たちの思いをのせていけています。完成後は,お互いの作品を見合い,よいところを出し合っていました。作品は,学習発表会でも展示されますので,是非ご覧になってください。

 

0

すがすがしい朝です

先週の曇り空とうって変わって,今朝はとても天気もよく,子ども達は委員会の活動など外で行っています。中には,半袖の子も。気温もだいぶ低くなっているので体温調節に心がけてほしいです。

0

今日の給食

今日の献立は、豆乳フレンチトースト、ミネストローネ、ツナサラダ、ビーンズカル、牛乳です。

今日は豆乳フレンチトーストについてです。給食のフレンチトーストは、牛乳の代わりに豆乳を使い、卵や三温糖を混ぜて食パンに浸して焼きます。豆乳は、大豆を蒸して、つぶして、絞った汁です。この豆乳を固めると豆腐になります。大豆から作られる豆乳は、良質なたんぱく質やミネラルが多く含まれ、体を作る大切な栄養素が多く含まれています。あっさりとした味でおいしく食べることができます。給食センターでひとつひとつ卵液に浸して焼き上げました。

やさわっ子はフレンチトーストがとても大好きなようで,みんなおいしそうに食べていました。

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,いかナゲット,おから入りサラダ,みそすいとん汁,牛乳です。

今日は,湯気がたっていてとてもおいしそうなすいとん汁についてです。すいとんは,小麦粉の生地を手で丸めたり,スプーンですくって,汁に入れて作る日本の料理です。今日は,大根やにんじん,ごぼう,ねぎ,凍み豆腐,なると,鶏肉などの食材がたくさん入ったみそ汁に,味をととのえながら,すいとんを入れました。すいとんはやわらかいですが,よく噛んで味わって食べましょう。また,今日のサラダは,おからが入っていて,食物繊維がとれるので,お腹の調子を整えてくれます。麦ごはん,いかナゲット,おから入りサラダ,そして,温かいみそすいとん汁もしっかり食べて,元気な体をつくりましょう。

0

豆鉄砲発射!

4年生は,理科の授業で空気の圧縮に関する実験を行っています。ポンポンと,楽しげな音を立てて実験しています。

0

今日の給食

今日の献立は,中華麺,豚骨ラーメン,中華和え,柿,牛乳です。

今日は,秋の味覚「柿」についてです。柿には,果物には珍しいカロテンが含まれていて,皮膚や目を健康に保ち,病気に負けない丈夫な体を作ってくれる働きをしてくれます。「トマトを食べると医者が青くなる」ということわざと同じで,「柿が赤くなると医者が青くなる」ともいわれます。秋の味覚「柿」を食べて,病気に負けない体を作りましょう。

0

持久走記録会6年

今年で最後の持久走記録会。今までのことを思い出しながら走ったことでしょう。トップの子は,さらにタイムを縮めることができたでしょうか。

 

0

持久走記録会1年

今日は,今までの指導にご助言をいただいていた小学校体育専門アドバイザーの先生,交通整理をしていただく南相馬警察署や交通指導員,PTA保護者の協力のもと持久走記録会を行っています。例年だと全員でお互いの走りを見学し,応援していましたが,今回はブロックごとです。これまで業間や体育の時間に練習してきた成果を出そうとみんな必死になって走っています。まずは1年生のスタートです。

 

0

今日の給食

今日の献立は,オムライス(卵焼き,トマトケチャップ,チキンライス),ビーフンスープ,ヨーグルト,牛乳です。

今日は,ヨーグルトについてです。ヨーグルトは牛乳を原料に,乳酸菌をいれて発酵させて作られた乳製品です。良質なタンパク質・カルシウムを多く含んでいます。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内細菌を応援し,便秘を治すはたらきもあります。さらに最近では内臓脂肪を体に蓄積しないようにしたり,インフルエンザを予防するはたらきなども次々と発見されています。そのほか,花粉症の症状を和らげる効果も期待できることがわかってきました。そして,成長期は特に,丈夫な歯や骨の健康のためにヨーグルトを食べましょう。

0

ボランティア活動

今朝は全校生で校庭の草取りのボランティアを行っています。朝呼びかけるとほとんどの子ども達が校庭に出て草取りをしてくれました。きれいな校庭で持久走記録会ができそうです。

0

6年生も熱のこもった練習

6校時は,6年生が学習発表会の練習をしています。台詞はほぼ覚え,合わせの段階の様子です。動きやダンスとの組み合わせについて担任から熱い指導が入っている様子です。

0

会場作成着々と

昼休みにボランティア隊を募ると4年生が来てくれて,保護者席の設営が完了しました。放送設備やプロジェクターの準備も完了し,本番さながらでこのあとの練習に臨めそうです。なお,今回使用する保護者席は,夏に抗ウィルスコーティングを施したものです。

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,鮭の花かご焼き,からしあえ,じゃがいものみそ汁,牛乳です。

今日は,「日本型食生活の日の献立」です。秋の味覚を取り入れた,主食・主菜・副菜・汁物がそろった献立になっています。主食は「麦ごはん」,主菜は「鮭の花かご焼き」,副菜は「からしあえ」,汁物は「じゃがいものみそ汁」です・秋は,スポーツの秋や読書の秋,運動や勉強に取り組むのに良い季節です。また,おいしい食べ物は収穫される季節です。実りの秋,食欲の秋と言いますね。給食にも実りの秋のおいしい食材がたくさん出てきますので,楽しみながら頂きましょう。

0

最後の試走

3・4年生は最後の試走にチェレンジしました。自己ベストを更新した子が多かったです。記録会が楽しみです。

0

今日の給食

今日の献立は,食パン,リンゴジャム,鶏肉のトマトソースかけ,カレースープ,牛乳です。

今日は,カレースープについてです。カレースープにはベーコンや野菜などのいろんな具が入っています。じゃがいもやたまねぎ,にんじんです。これらの野菜は土の中で育つので,根菜といいます。根菜に多く含まれるビタミンやミネラルは体温を保つための手助けをします。それから,キャベツやこねぎも入った具だくさんのスープですね。季節も秋になり朝晩もだんだんと肌寒くなってくる時期です。あたたかいカレースープを食べて体の中から,体を温め,風邪に負けない体を自分でつくっていきましょう。

0

本格始動

学習発表会に向けての準備が本格的に始まりました。今日から体育館を使った練習が始まり,トップバッターは4年生です。これまでに準備した衣装をまとい,舞台練習です。担任の先生から熱い指導が入っています。

0

やっと全員で演奏

4・5・6年生は,今までパートごと練習してきた金管クラブの演奏を全員で合わせてみました。一つの演奏をとっても他のパートと合わせるには,なかなか大変なことです。気持ちを一つになるように気を配りながら練習しました。

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,豚汁,あじの塩麹焼き,小松菜の海苔和え,ぶどうゼリー,牛乳です。

今日は,豚汁に入っているごぼうについてです。ごぼうは,水分が少なく炭水化物がとても多い野菜で,その成分には多くの効能があります。野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスで,便秘の解消,整腸,動脈硬化やがんの予防などの効果が期待できます。他にも,カルシウムとともに骨の合成を助け宇マグネシウムや貧血を予防する鉄などのミネラルを豊富に含んでいます。選ぶときには,風味も鮮度も保ちやすい泥付きを選びましょう。ひげ根が少なく太さが均一で,すらりと伸び,ひび割れていないものが良品です。今日はごぼうに加え,たくさんの野菜が入った温かい豚汁を残さず食べて,栄養をたくさんいただきましょう。

0

子ども達もZOOM会議に!

4・5年生は,スポーツ笑顔の教室で,初のZOOM会議に参加しました。体育館で大きなスクリーンに映し出されたアスリートと様々なことについて話し合うことができました。もともと体育館には通信環境がありませんでしたが,ICT支援員さんの絶大なる協力のもと実現しました。

会議では,フェンシングのトップアスリートの方の体験談や大切なことについて子ども達に分かりやすくお話しいただけました。子ども達からも発言することもあり,終始楽しく会議をすることができました。

心に残った言葉です。

「自分の気持ちも友だちの気持ちも大切にする。」

「どんな経験も無駄にしない。」

「夢に順位はない。どれも本物。友だちの夢を応援する」

 

0

いよいよ来週です

今日も業間を利用して,持久走記録会の練習を行いました。ほぼ毎日のように走っているので,だいぶ慣れてきたようです。これからますます寒くなるのでしっかり体力をつけて感染症に備えてほしいです。

 

0

大空にめがけて発射!

今日は,久しぶりのクラブ活動です。科学クラブでは,ペットボトルロケットが完成し,その発射テストが行われました。発射のときには,3,2,1,発射!のかけ声を全員で行いました。発射されると歓声が上がり盛り上がりました。入れる空気や水の量で飛び方に違いがあることに気付きました。

 

0

3・4年生も続け!

4校時目は、3年生と4年生が持久走記録会の試走をしました。

爽やかな風をきって、元気にスタートしていきました。

3年生は、去年より長い距離になり苦しそうでしたが、全員最後まで走りきることができました。

4年生は、去年よりいい記録を出そうと頑張っていました。

21日の大会では、練習の成果が発揮できるといいですね。

0

今日の給食

今日の献立は,ソフトメン,鶏南蛮うどん,切り干し大根のごまマヨネーズ和え,梨,牛乳です。

今日は,切り干し大根についてです・切り干し大根は,大根を細く切って,干したものです。大根を干すことによって,うま味やカルシウム,ビタミンなどの栄養が多くなります。歯ごたえがあるので,よく噛んで食べるようになり,満足感がでます。今日はマヨネーズやごまで和えました。また,今日のデザートは梨「新高」という梨です。甘くて,みずみずしい梨もよく噛んで食べましょう。

0

1・2年生も頑張りました

1・2年生体育は,持久走記録会に向けての試走です。初めて歩道に出ての試走に少し緊張気味でしたが,最後まで走りきることができました。秋晴れのもと稲穂が黄金に輝く歩道は見ているだけでも気持ちよく走れたと思います。最後の走者には,全員で「がんばれ」の声援を送るなどあたたかい雰囲気でした。

0

秋晴れのもと快走

5・6年生は体育で持久走記録会の試走を行いました。体育専門アドバイザーの先生に伴走してもらうなど以前よりも好タイムを出す子ども達が続出です。来週が楽しみです。

0

バケツ稲刈り

5年生は,これまで育ててきたバケツ稲の刈り取りを行いました。JAの職員の方から説明を聞いて稲に縄をかけ,刈り取り鎌で刈り,脱穀機で実を取り,とうみで選別をしました。初めての体験でどの活動においても驚きの声や拍手が上がりました。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,野菜と麩のみそ汁,秋刀魚の蒲焼き,ブロッコリーのサラダ,牛乳です。

今日は,ブロッコリーについてです。ブロッコリーは,欧米では「栄養宝石の冠」と呼ばれるほど,ビタミンやミネラル,食物繊維等の栄養素を豊富に含む緑黄色野菜です。中でも風邪予防や美肌効果が期待できるビタミンCの含有量は,生のままだとレモン果汁の2倍以上含まれていて,野菜の中でもトップクラスです。選ぶときには,花蕾がこんもりと盛り上がっており,つぼみの粒が小さくしっかりと密集したものを選びましょう。また,茎の切り口がみずみずしく,スが入っていない物が新鮮です。今日はサラダにたっぷり入っています。残さず食べて,風邪を予防をしましょう。

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,おでん,納豆,五目納豆の具,牛乳です。

今日は麦ごはんについてです。10月から給食のごはんには,月曜日と木曜日の週2回,麦が入っています。麦には白いお米には足りない栄養が含まれているので,ごはんを炊くときに麦を混ぜると栄養がアップします。その栄養はビタミンB1です。麦の黒いみぞの部分に多くあります。他にも,お米よりも食物繊維が多く含まれているので,お腹の調子をよくしてくれる働きもあります。今日は麦ごはんに五目納豆をかけて,よく噛んで食べましょう。

0

大豆の工夫

3年生は国語で大豆の工夫について学習しています。手間や時間をかけて形を変え,様々な料理に使われることについて,作者の表現の工夫に気付くことができたでしょうか。友だちとも意見交換をしました。

0

5・6年 遠足⑦

5・6年生も無事に学校に到着しました。バスの運転手さんにしっかりあいさつをして学校へも「ただいま戻りました」のあいさつを元気にしました。この体験を,このあとの持久走記録会や学習発表会へ活かしてほしいと思います。

0

3・4年 遠足⑦

無事に到着しました。帰りのバスの中は,子ども達があきないようにDVDまで準備していただきました。バス移動に注意をしていただいた運転手をはじめバス会社の方々,安全に見学できるよう配慮していただいた施設の方々,朝早くお弁当の準備をしていただいた保護者の皆様に感謝して今日の学習の様子をおうちの人に伝えてほしいです。

 

0

1・2年 遠足⑦

無事に学校に到着になりました。楽しい思い出をおうちの人に伝えてください。安全に努め運転してくださった運転手をはじめバス会社の方々,活動を支えていただいた施設の方々,お弁当を作っていただいた保護者の方々に感謝です。

 

0

3・4年 遠足⑥

楽しかった遠足も終わりの時間です。見学先をあとにして八沢小学校に向けて先ほど出発しました。予定より20分ほど遅れての出発になりました。学校へ到着も予定時刻よりも遅れての到着になりそうです。

0

1・2年 遠足⑥

楽しかった時間もあっという間に過ぎ,とうとう帰る時刻となりました。施設にお別れのあいさつをして,しっかり消毒してバスに乗車しました。予定どおりの到着になりそうです。

0

5・6年 遠足⑥

楽しかった活動も最後を迎え,活動場所を出発しました。お世話になった方々へのあいさつも児童代表のあいさつに続いて全員でできました。予定どおりの出発なので,予定どおりの到着になりそうです。

 

0

3・4年 遠足⑤

一つ目の見学先をあとにして,二つ目の見学先に到着しました。ここは約8,900万年前のアンモナイト等の化石が集中して発見された地層をそのまま建物で覆った施設と隣接する屋外体験発掘場からなる施設です。説明を受けたあとは実際に発掘体験をさせていただきました。鹿島も有名な化石発掘場所があります。どんなものが発掘できるか楽しみです。

0

5・6年 遠足⑤

今日のお昼は,野外炊飯のカレーです。薪に火をつけるところから,ご飯炊き,カレーの調理までガイドの方の話をよく聞いてチャレンジしました。班によっては,スープカレーになってしまったところもありましたが,おこげもおいしくとてもよい体験になりました。食材を準備してくださった自然の家職員の方々ありがとうございました。

0

3・4年 遠足④

施設内の旧家の一室をお借りしてお弁当タイムです。おうちの人が心を込めて作ってくれたおいしいお弁当。感謝の気持ちで「いただきます」

 

0

1・2年 遠足④

体験活動の様子です。滑り台に挑戦しています。

 

アスレチックにシャボン玉に挑戦しています。

きじ笛が完成しました❗️

0

3・4年 遠足③

一つ目の見学先に到着しました。昔の人たちが暮らしの中で伝えてきた知恵や技術・風習など、体験を通じて気軽に学習できる施設です。社会科の学習を振り返りながら見学してほしいです。

 

これから班ごとに分かれ、説明を聞きながら、学習を進めていきます。

0

1・2年 遠足③

見学先に到着しました。これから自然にふれ合ったり,体験活動が待っています。みんなうれしそうな表情です。

 

0

3・4年 遠足②

トイレ休憩のためPAにいます。PAに出入りする車に十分に気を付けて歩行することができました。バスに乗るときにはしっかり消毒も行っています。

 

人数確認を終えて、いわきに向かいます。

0

1・2年 遠足②

バスの中の様子です。しっかり間隔を取ってお行儀よく座っています。バス乗りのマナーも守れるすばらしい八沢っ子です。

 

0

1・2年 遠足①

1・2年生にとって今日は,待ちに待った遠足です。元気に出発のあいさつをして,しっかり消毒を行ってバスに乗車しました。

 

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,鯖の味噌煮,ひじきの炒め煮,秋野菜汁,牛乳です。

今日は,青魚についてです。魚の鯖,鰯,秋刀魚などの青魚と呼ばれる魚にはとても体によい栄養が入っています。1つめは,血液が固まるのを防ぐエイコサペンタエン酸です。二つ目は,脳を活性化するドコサヘキサエン酸です。特にドコサヘキサエン酸は,勉強をしているみなさんにとってうれしい栄養です。目の網膜や,脳の働きを高める効果があります。青魚を食べて健康で元気な体をつくるようにしましょう。今日の鯖の味噌煮も残さずおいしく食べましょう。

0

小学校体育専門アドバイザー

昨日に引き続き,本日も講師の先生に来ていただき指導してもらっています。当初各学年とも持久走記録会の試走を予定していましたが,あいにくの雨により体育館で学習しています。5・6年生は,マット運動に変更して基本的な回転について,ポイントを教わりながら行っています。

0

4年生国語

4年生は,お互いの顔が見られるように机を配置し,役割を意識した話し合いの仕方について学習しています。司会や黒板に書き出す人,タイムキーパーもいました。話し合いのルールが学べました。

0

1年生外国語

1年生は,ALTの先生と外国語の学習をしています。英語の音楽に合わせて体を動かしながら発音したり,太陽の動きと時間について英語で表現したりしています。

0

上手く踊れたかな

1年生も、体育専門アドバイザーの先生と一緒に、ダンスを練習しました。

「大きく手を広げて踊るといいよ。」とアドバイスを受けながら、楽しく踊っていました。

たくさん練習して、学習発表会で披露できるといいですね。

0

試走しました

5・6年生は,今日も体育専門アドバイザーの先生に来ていただき,持久走記録会に向けて試走を行いました。今まで練習してきたものを出し切って,全員最後まで走りきりました。本番までまだ時間はあるので,さらに持久力を伸ばしてほしいです。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,呉汁,豆腐ハンバーグきのこソース,添えレタス,牛乳です。

今日は,「呉汁」についてです。大豆を水に浸し,すりつぶした物を「呉」と言います。この「呉」をみそ汁に入れた物が「呉汁」です。大豆は「畑の肉」と言われ,植物性のタンパク質が多く含まれています。体の筋肉や血,骨を作ってくれる大切な働きをしてくれます。大豆と野菜がたくさん入った栄養満点の「呉汁」をしっかり食べて,体を元気にしていきましょう。

0

6年書写

6年生は,小筆を使った毛筆について学習しています。国語でも学習した有名な俳句に情景を思い浮かべながら書いています。

0

今日の給食

今日の献立は,麦ごはん,わかめのみそ汁,赤魚の香り揚げ,彩果サラダ,牛乳です。

今日は彩果サラダに使われている白菜についてです。白菜は,大部分が水分ですが,栄養バランスに優れた野菜です。特にカリウムが多く含まれ,塩分を体外に排出する効果があります。食物繊維も豊富で,便秘の解消に効果があります。選ぶときには,外葉が大きく,しっかりと密に巻いていて,全体に固くしまった重い物を選びましょう。

今日はりんごやきゅうりと一緒に彩果サラダに入っています。おいしく食べて,体調を崩さずに過ごしましょう。

0

授業風景

今朝はあいにくの曇り空ですが,子ども達は元気に学習しています。

1年国語は,説明する文について学習しています。いろいろな自動車が描かれていて楽しそうです。

2年生体育は,マット運動です。後転するための動きでお手玉を使って練習しました。

3年国語は,秋にまつわる言葉探しです。

4年国語は,新しい漢字の学習です。分からないところを積極的に辞書を使って調べています。

5年生は,今月末の学習発表会に向けての話し合いを行っています。

6年生国語は,言葉の使われ方について学習しています。どんどん新しい言葉ができることについてどう思うか意見交換していました。

0

資源物回収御協力感謝

今朝は,早くから環境委員や方部委員の方々に御協力いただき,資源物回収を行いました。例年よりもたくさんの古紙や空き瓶の回収があり誠にありがとうございます。益金は,今年度の抗菌・抗ウィルス・抗臭コーティングや辞書購入で使用したように子ども達の活動のため活用していきます。

0

中秋の名月

昨日はあまり天候が優れず見られませんでしたが,今夜は大丈夫のようです。6年生は,学習した内容ですので太陽の沈んだ時間と比較して観察してほしいです。(写真は,昨夜の様子です。)

0