こんなことがありました。

2020年9月の記事一覧

今日の給食

今日の献立は,スパゲティミートソース,パンプキンサラダ,牛乳です。

今日はパンプキンサラダに使用されているカボチャについてです。かぼちゃは,カロテン,ビタミンC,ビタミンE等のビタミン類を多く含む野菜です。また,炭水化物を多く含み,エネルギー源になる野菜です。そのほか,高血圧症の進行を抑えるカリウムや血糖値の上昇を抑える食物繊維等をバランス良く含みます。そして,カロテンは粘膜や皮膚の抵抗力を高め,風邪の予防になります。選ぶときには,形が整っていて色むらがなく,手にとって小さくてもずっしりと重いものを選びましょう。見た目にゴツゴツと深い溝があり,表面のツヤが消え,皮が固いものが完熟している証拠です。今日は彩りよく,キュウリと一緒にサラダとして出ています。おいしく食べて,季節の変わり目を健康に過ごしましょう。

0

2年かけ算

2年生は,今日からかけ算の学習が始まります。同じ数のまとまりがいくつ分で全体の数になるのか,まとまりについて考えました。子ども達の「わかった」がたくさんある授業でした。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,サンマのすり身汁,福島ポークコロッケ,水菜のサラダ,牛乳です。

今日は,サンマのすり身汁のさんまについてです。秋にたくさん収穫されるサンマは,青魚で,記憶力アップの作用があると言われている「ドコサヘキサエン酸」や,血液の流れを良くする「エイコサペンタエン酸」という脂肪が多く含まれています。今年は,サンマがたくさん収穫されないため,値段が高いそうです。頭のはたらきをよくするために,血液がさらさらになるように,秋の味覚のサンマのすり身汁をしっかりと食べましょう。サンマのすり身はやわらかいですが,よく噛んで食べましょう。

0

持久走記録会に向けて

今日は,10月に行われる持久走記録会に向けて体力作りをしました。下学年と上学年にコースを分けてぶつからないように工夫しています。走り終わると子ども達は,「7周走ったよ」「○○先生2回追い越したよ」とうれしそうに教えてくれました。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,麻婆豆腐,中華サラダ,桃のジュレ,牛乳です。

今日は麻婆豆腐に使われているねぎについてです。ねぎは,独特のにおいのもとである硫化アリルを含んでいます。このにおいは,交感神経を刺激して体温を上昇させます。体温の上昇は,風邪のウイルスを退治するマクロファージが活発になることから風邪の予防になり,脂肪の燃焼も促進させます。また,ビタミンB1の吸収を高め,消化液の分泌を促して食欲を増進させます。選ぶときには,重さがあり,表面が乾燥せずハリがあり,触ったときにフカフカしないものが良品です。今日は細かく刻まれて,麻婆豆腐に入っています。おいしく食べて,体を温め,午後も元気に過ごしましょう。

0

初めての糸のこ

5年生は,図画工作の時間に電動糸のこの使い方について学習しています。歯の付け方を全員が体験しました。実際に先生が切る様子を見て,気を付ける点について振り返っていました。

0

シャリンバイが咲いています

例年ですと,6月ころが見頃のシャリンバイが咲いています。本校の校章のデザインにもなっており,今年は二度得をした気分です。桜も咲いていたのには驚きです。

0

小学校体育専門アドバイザーの先生

本日は,今月最後の来校となります。残念ながら校庭が使用できないため,予定を変更して体育館で行っています。

2校時3年生は,マット運動です。跳び箱の踏み切り板を使うことで後転がしやすくなり,感覚をつかむことができました。

 

3校時2年生は,サーキットトレーニングです。その後,後片付けをしっかり行い,片足線鬼ごっこをして楽しみました。

 

4校時6年生は,表現運動です。班で決めた物語をもとに動きを決めて実際に役になりきって運動しています。

 

5校時4年生は,ハードルです。前段階の動きのトレーニングのため,スキップしながら鬼ごっこを楽しみました。

 

6校時5年生は,ハードルです。外でできない分障害物をハードルに見立ててフォームについて確認しています。

 

0

今日の給食

今日の献立は,きなこ揚げパン,鶏肉と野菜の豆乳スープ,切り干し大根のサラダ,牛乳です。

今日は大根についてです。大根は大部分が水分ですが,栄養バランスに優れた野菜です。特に抗酸化作用を持つビタミンCは,加熱すると失われてしまいますが,大根には多く含まれているので,正常な細胞を保護する効果があります。また,食物繊維もバランスよく含まれており,秋から冬にかけておでんや煮物等汁ごと食べる機会が多いので,食物繊維を多くとるための野菜として最適です。選ぶときには,太くて重く,かつ表面が白くてツヤとハリがあるものが良品です。カットされているものは,断面がみずみずしいものが新鮮です。今日は切り干し大根に加工され,サラダに入っています。よく噛んで食べて,気温差に負けない体をつくりましょう。

0

授業風景

昨日の不審メールを受けて,定期的に巡視を行っています。

各教室の様子です。

1年生は,算数の学習です。数の分解について学んでいます。昨日から台風の被害に遭わないようアサガオと一緒に学習しています。

2年生は,音楽です。アイアイを鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしています。

4年生は,今日見学してきたクリーンセンターについてまとめています。お礼の手紙も書けました。

5年生の稲も昨日から避難しています。建物の間なので今のところ倒れるようなことはありません。

3年生は,昨日見学したスーパーについてまとめの学習です。

6年生は,今度の遠足で行う野外炊飯の計画を立てていました。

0

後期委員会始動

今日から委員会活動は後期に入ります。早速各委員会が行われ,組織を決めたり,活動内容を確認したりしています。6年生にとっては,最後の委員会活動となります。しっかり八沢小の伝統を次の代につないでほしいです。

0

使う度に上達しています

今日も国語の時間に学習支援アプリを使って学習しました。秋の楽しみについてWebで検索した画像をトリミングし,そこに選んだ理由をカードに書いて貼り付ける学習を行いました。難しい漢字の指定ボタンにもかかわらず,覚えて操作したり,ローマ字表を見ながら日本語のローマ字入力を行ったりとめきめき上達しています。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,大豆たっぷりみそ汁,鶏肉のレモン醤油焼き,小松菜の錦糸和え,牛乳です。

今日は小松菜についてです。緑黄色野菜の中でも栄養価の高い小松菜は,動物性食品に含まれるもの以外のすべてのビタミンとミネラルを豊富に含みます。ビタミンKは,1日の摂取目安量の3倍も含まれ,止血作用があるほか,カルシウムが骨に沈着するときに必要なタンパク質を活性化させる働きがあるので,骨の形成に役立ちます。貧血の予防になる鉄も多く含むため,貧血気味のひとは特に取り入れたい食材です。選ぶときには,葉の緑色が鮮やかでみずみずしいものが新鮮です。また,茎は太く張りがあるもの,株張りが大きめのもので30センチほどまで生育したものがおいしいです。今日は錦糸和えにたっぷり入っています。おいしく食べて,健康な体にしましょう。

0

3年校外学習

3年生は,地元のスーパーを見学しています。様々な商品が棚に並んでる様子や働く人の姿を見ることができました。

 

0

6年調理実習

6年生は,夏に収穫したジャガイモを使ってジャーマンポテトを調理しています。小さなジャガイモの皮むきに少し苦戦しているようです。できあがりはとてもおいしそうな香りを家庭科室中に漂わせていました。

 

0

今日の給食

今日の献立は,中華麺,タンメン,サツマイモとじゃこの揚げ煮,梨,牛乳です。

今日は,くだものの梨についてです。梨には色々な種類があります。8月中に出回っていたのは,「幸水」,9月は「豊水」という種類です。もう少し寒くなると,「新高梨」という品種の梨が出回ってきます。「梨」は,甘みがとてもあり,水分が多く含まれ,みずみずしく,そしてシャリシャリの食感がとてもいいですね。秋は,おいしい「梨」や「柿」「りんご」などのくだものが出回ります。また,さつまいもも秋に収穫されるいもです。今日の「サツマイモとじゃこの揚げ煮」や「梨」を食べて,実りの秋を満喫しましょう。

0

学習支援アプリを使って吹き出しをつけたよ

国語の時間に先週研修を行った学習支援アプリを早速使って学習しました。がま君とカエル君の気持ちについて先生から送られてきた絵に緑色と黄色のカードを貼り付け,それぞれの気持ちについて記入し,先生に提出することができました。その後は,お互いが作ったカードを見比べることで,友だちの考えを知ることができました。

0

体育専門アドバイザー来校

本日も体育専門アドバイザーの先生に来ていただいています。

1校時3年生は,マット運動です。前転の仕方についてお手玉やタオルを使って正しい回転を教えてもらっています。

 

2校時4年生は,キャッチボールです。遠くまでまっすぐに飛ばすこと,横に移動して体の正面でボールをキャッチすることを意識して運動しています。

3校時1年生は,リズム遊びです。前回に引き続き,曲に合わせて楽しくダンスをしています。

 

4校時2年生は,鉄棒遊びです。こうもりからの足の抜き方について教えてもらいました。

 

0

環境整備

市の教育委員会様からのはからいで,校舎裏の側溝掃除をしていただいています。コンクリートの蓋も重く,なかなか普段手が届かないところなのでとても助かりました。また,予定にはなかった立木の剪定もしていただきたいへんありがとうございました。

0

南相馬市総合体育大会陸上競技⑩

最後に6年生全員で記念写真を撮りました。天候にも恵まれ、雨にあたることもなく最後まで参加することができました。4年生は、初めてでしたが、次も出たいという意欲が持てました。6年生は、春の陸上大会がなく、残念な思いをしていましたが、力一杯競技ができて良い思い出となりました。大会運営に当られた方々に感謝します。

 

0

今日の給食

今日の献立は,食パン,梨ジャム,ふわふわたまごスープ,リヨネーズポテト,牛乳です。

今日はリヨネーズポテトについてです。リヨネーズというのは,「リヨンの」という意味です。リヨンはフランスの南東部の都市で,タマネギのたくさんとれるところでもあることから,タマネギをたくさん使った料理にリヨネーズとつけるようになったそうです。作り方は薄切りのタマネギをバターで軽く炒め,揚げたじゃがいもと合わせ,塩・こしょうで味をつけます。タマネギは生だと匂いがきつくて辛いのですが,よく炒めると甘いタマネギに変身して料理をおいしくします。苦手な食材も調理の工夫でおいしくいただきましょう。今日はタマネギの甘さを感じながら味わえるといいですね。

0

体育専門アドバイザー来校

今日も体育専門アドバイザーの先生に来ていただき,楽しく体育を行っています。

4年生では,ボールを取るとき体の正面で取れるように腰にタオルをつけて,おなかのあたりでキャッチできるように練習しています。

 

3校時は,1年生がリズム遊びを行っています。BGMにあわせ,いろいろなものになりきって踊っています。一部懐かしいポーズも・・・

 

 

4校時は,2年生と5年生が鉄棒遊びを行っています。2年生は足ぬき回りを,5年生は逆上がりのコツについて教えていただいています。

 

 

5校時は,6年生が表現運動を行っています。即興的な表現を一連の動きで表現することにチャレンジしています。火山の噴火から溶岩が流れ出す様子を体全体を使って表現しました。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,じゃがいものみそ汁,赤魚の竜田揚げ,のまたんサラダ,牛乳です。

今日はみそ汁に入っているじゃがいもについてです。じゃかいもは,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれるほど,ビタミンC,B1,B6,ナイアシンなどのビタミン類を豊富に含みます。中でもじゃがいものビタミンCは加熱料理しても壊れにくいので,煮たりゆでたりしても高い栄養価を保ちます。また,高血圧予防に効果的なカリウム,腸内環境を改善する食物繊維なども豊富です。選ぶときには,ずっしりと重く,全体がふっくらとして形が良いものを選びましょう。また,皮が薄く,色が均一で,シワや傷がないものが新鮮です。

今日はみそ汁に他の具材とたっぷり入っています。残さず食べて,しっかり栄養補給しましょう。

 

0

学習支援アプリを使って意見交換

6年生の理科では,地層の学習をしています。5年生で学習した川の様子を思い出しながら地層のでき方について市から支給されたタブレットの学習支援アプリを使ってシートに画像をつけたり,Webで見つけた発展内容を貼り付けたりして自分の考えをまとめ,先生にWeb提出することができました。子ども達の方が新しい機能を覚えるのが早いです。

0

持久走記録会に向けて

今日の業間は,10月の持久走記録会に向けて全校生で校庭を走りました。運動会のBGMの流れる中,マラソンカードに記した自分の目標に向かって走りました。曇り空で気温も低く,走りやすい気候でした。

 

0

いよいよ今週末大会

今日も朝からリレーのバトンパスの練習を行っています。今度の土曜日が大会です。是非これまでの練習の成果を出し切ってほしいです。

0

講師を迎えての金管クラブ練習

今日は,毎年お世話になっている講師の先生に来ていただいて楽器演奏について教えていただいています。練習量が少なく演奏が上手くできないところもありますが,丁寧に教えていただいております。

0

今日の給食

今日の献立は,カレーうどん,こんにゃくサラダ,巨峰,牛乳です。

今日は,「ぶどう」についてです。ぶどうは,世界で最も多く栽培されている果物です。世界ではワイン用に栽培されるものが多いですが,日本ではそのまま食べるものが多いです。巨峰やマスカットなど,たくさんの品種があります。ぶどうには糖とビタミンB1が含まれているので,体の疲れをとる効果があります。また,皮や種に含まれているポリフェノールやアントシアニンには,病気の予防や肌をつるつるにする効果があります。今日は,ぶどうの中でも,実が大きいことから,「ぶどうの王様」と呼ばれている「巨峰」という品種のぶどうです。よく噛んで,味わって食べましょう。

0

1年図工作品

1年生は,図工の時間に「のってみたいもの」「行ってみたいところ」について思い思いの作品を仕上げました。是非ご覧ください。

0

町探検

2年生は,校外学習で地域の施設見学を行っています。郵便局,駐在所,商店,山田神社などを訪れ,役割や働く人の姿を見学しています。

0

金管練習

今日の昼休みは,金管練習です。6年生を中心に,各パート練習をしています。メンバーの意見をよく聞いて練習内容を考えて取り組んでいます。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,厚焼き卵,五目きんぴら,キャベツのみそ汁,牛乳です。

今日は,五目きんぴらに入っているごぼうについてです。ごぼうは,野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスで,便秘の解消,整腸,動脈硬化やがんの予防などの効果が期待できます。また,ごぼうに含まれる多糖類のイヌリンは腸内での糖分吸収を遅くし,血糖値の上昇を防ぐ働きがあるため,糖尿病予防も期待できます。選ぶときには,風味も鮮度も保ちやすい泥付きを選びましょう。ひげ根が少なく太さが均一で,すらりと伸び,ひび割れていないものが良品です。今日はおいしく味付けされた五目きんぴらに使われています。気温差の激しい季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが,五目きんぴらを残さず食べることで食物繊維をしっかりとり,腸から元気になりましょう。

0

4年生 食に関する学習

4年生は,栄養教諭の先生をお迎えして食に関する学習をしています。朝食が体のいろいろなところのスイッチを入れるのに必要なものであることについて学びました。

0

今日の給食

今日の献立は,ごはん,肉そぼろ丼の具,わかめスープ,大豆もやしのナムル,型抜きチーズ,牛乳です。

今日は肉そぼろ丼とスープに使われているにんじんについてです。にんじんは,緑黄色野菜の中でもカロテンが豊富に含まれています。特にβーカロテンは豊富で,にんじんがオレンジ色をしているのは,βーカロテンがオレンジ色をしているためです。そのほか,カリウムや食物繊維も含まれています。カリウムには体内の塩分を排出し,高血圧を予防する効果があり,食物繊維は便秘や痔の解消に効果があるうえ,血糖値の上昇をゆるやかにする作用があります。選ぶときには,表面がなめらかで,皮のオレンジ色が濃く,ツヤがある物を選びましょう。また,軸の切り口の大きい物は,芯が太くて固いので避けましょう。今日は肉そぼろ丼やスープに入っています。おいしく頂いて,栄養もしっかりとり,良い1週間のスタートをきりましょう。

0

今日の給食

今日の献立は,食パン,イチゴジャム,ワンタンスープ,鶏肉とひよこ豆の炒め物,ヨーグルト,牛乳です。

今日のイチゴジャムは,南相馬市内にある相馬農業高校の生徒さんたちが作ったジャムになります。そこで,今日は,相馬農業高校の生徒さんからのメッセージを紹介します。

~地元産の「とちおとめ」,「章姫」を使用し,ゴロゴロとしたいちごの存在感を残したプレザーブスタイルのジャムです。じっくり煮詰め,甘みと酸味が感じられるように丁寧に手作業で仕上げました。食べ方は人それぞれ!パンにぬってもOK!オリジナルのスイーツ作りに使用してもOK!楽しみ方は,お客様次第です。~

給食では,食パンにぬって,相馬農業高校の生徒さんに感謝の気持ちでいただきましょう。

0