日々の出来事
出来事
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
肉そぼろご飯、ポパイサラダ、のっぺい汁
11月も下旬になり、だんだん寒くなってきて、風邪をひきやすい季節になりました。そんな時に食べたいのが温かい汁物です。のっぺい汁は日本全国にある郷土料理の1つで、根菜やとり肉、豆腐などが入った具だくさんの汁物料理です。片栗粉などでとろみがついているのが特徴です。それが、のっぺい汁の名前の由来でもあるそうです。体を温めてくれる根菜を食べて、段々寒くなる季節をのりきりましょう。ポパイサラダも、にんにく&しょうが入りで風邪をはねのけてくれそうです。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
麦ご飯、鮭の花籠焼、切り干し大根の炒め煮、サツマイモの味噌汁
今日は食べ物クイズです。Q さつまいもは次のどの部分を食べているのでしょうか? ①葉っぱ ②茎 ③根っこ 答え ③番の根っこです。さつまいもは荒れている土地でも育つ強い植物で、昔はお米の代わりに食べられていました。さつまいもが甘いのは、エネルギーのもとになる「デンプン」が加熱によって「糖」に変わるからです。さつまいもはおかずにもおやつにもなる優れた食べ物です。また、カリウムや食物繊維も多く含むのでおなかの環境を整えてくれる働きもあります。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
ピザトースト(乳)、野菜スープ(麦)、みかん
今日は人気の「ピザトースト」です。スチームコンベクションオーブンで調理してあります。パン屋さんに食パンを厚切りにしてもらい、給食室で鉄板に並べてピザソースの具とチーズをのせ、オーブンで焼きました。調理員さんたちのベテランの息の合った連係プレーで、美味しいピザトーストに仕上がりました。
本日のとある情景
毎日ある清掃の一場面
黙々と清掃する姿はすばらしいと思います。(ここだけではないです)
以下、本日の校地内の風景です。
キャリア教育3年
今日の5・6校時に4名の職業人(職名:会津ラボ、プレイイノベーション、アフラック、JICA)と4名のファシリテータ(議事進行やセッティングなどを担当する方。「調整役」「促進者」)の方をお招きして、キャリア教育に関する学習を行いました。3年生一人ひとりの希望を基に4つのグループに分け、それぞれ希望した職業人の方の職業に関する話を聞き、その内容についてグループで話し合ったり、職業人の方に質問したりして、職業観を深めたり、その方の生き方から学んだりしました。
JICAのグループ プレイイノベーションのグループ
会津ラボのグループ アフラックのグループ
グループでの話し合い
~ あるグループでの職業人の方のお話 ~
〇日本では「お金持ち」=「悪い」というイメージを持っている人がいるがそうではない。お金持ちの会社 → 人が満足する「物」や「サービス」を提供しているということ。 → 人を幸せにしたり、役に立っているという証。
〇夢を持ち、理想を持って「計画」し「実行」することが大切。
〇日本人は外国の方と比べて恥ずかしがり屋が多い。海外では、何かの際は自分からどんどん手を挙げたり、横から割り込んできたりするのが当たり前。自分をアピールするのが上手い。
〇例えば、「質問ある人?」という場があったら、周りの人に変と思われようが一番先に手を挙げるようにする。自分の聞きたいことをストレートに聞けるということを積み重ねていけば、これだけできれば必ず成功する。
それぞれのグループで職業人の方の「生き方」を知り、その生き方についてファシリテータの進行の下、話し合ったり質問したりすることを通して何かを「感じ」、自分の考えを「深める」貴重な場となりました。夢や希望を持ち、それに少しでも近づくことができるよう、「今」を生きてほしいと思います。
学校の連絡先
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
8
9
1
7
0
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)