2018年9月の記事一覧
本日の給食
本日の給食を紹介いたします。
今日は、野菜のマリネとポトフの献立です。「マリネ」とは、食材を油・酢・酒などの調味料に漬けこむフランス料理の料理法を言います。「マリネ」はフランス語で「漬ける」という意味の言葉です。甘ずっばい味わいが夏の疲れをふきとばしてくれます。「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの代表的な家庭料理の一つです。大きめに切った野菜をウィンナーなどの肉と一緒に、じっくりコトコト煮込みます。いろいろな料理方法や味付けで野菜をおいしく食べて、健康な体を作りましょう。
本日の給食
本日の給食を紹介いたします。
食育クイズです。Q ずっと昔、古代ローマ時代にお金のかわりにした調味料は何でしょう? ①さとう ②塩 ③こしょう 答え ②番、塩です。サラリーマンのサラリーは給料を意味します。サラリーはラテン語で、塩を意味することばがもとになっています。その当時、塩を給料にしていたためです。人間は塩分が不足すると生きていけません。料理の味を決めるのも塩加減です。給食は減塩に努めています。今日のスープはかつお節と昆布でだしを取りました。「あんばい」はいかがですか?
本日の給食
本日の給食を紹介いたします。
今日はかみかみ献立です。震災後ずーっと鹿児島県の大久保水産から、定期的に高級なちりめんじゃこを届けていただいています。『南相馬市の子供達においしいちりめんじゃこを安心して食べて、元気になってほしい』という、温かい願いから今月も届けられました。カルシウムたっぷりで、皆さんの骨の成長を助けたり、歯を丈夫にしてくれます。今日は、調理員さんが素揚げしたさつま芋と一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げていただきました。感謝の気持ちを大切に、しっかりよくかんで残さず食べましょう。
本日の給食
本日の給食を紹介いたします。
みなさん連休明けですが、朝ごはんはしっかり食べてきましたか? 朝ごはんは1日の生活リズムを作る大切な食事です。朝、日の光をあびると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中 元気に活動することができます。朝ごはんを食べることでお昼にお腹がすき、給食をモリモリ食べることができます。また、早起きをするには早く寝ることも大切ですね。生活リズムを整えて、毎日元気に過ごしましょう。
北海道地震で被災された方々への募金をお渡ししました!
今週の火曜日から金曜日にかけて、生徒会本部役員が中心となり、北海道地震で被災された方々への募金協力を全校生に呼びかけ、募金活動を行いました。
呼びかけは朝のあいさつ運動時の昇降口での呼びかけ以外にも昼の全校放送での呼びかけも行い、他にも職員室での募金活動を行いました。本部役員のこうした一生懸命な募金活動と、それに応えようとする生徒や保護者の方々のご協力のおかげで多額の募金が集まりました。
本日の放課後、新聞社の方に来ていただき、集めた募金をお渡ししました。募金はこの後、被災された方々のおられる北海道に届く予定です。
同じ被災地として、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災された方々の一刻も早い、安定した生活をお祈りいたします。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)