日々の出来事

2017年11月の記事一覧

性の授業スタート


 2学期末を迎え、鹿島中では性の授業を行う季節に入りました。

 中学生は、思春期真っただ中の時期です。
 昨今、性の情報渦巻くネットワーク社会において、大人の想像以上に子どもたちは刺激を受けています。
 様々な形で人生にかかわってくる性を、子どもたちはどんなふうにとらえて自分のこれからの道を歩んでいくのでしょうか。
 鹿島中学校の子どもたちには【「性」と「生」(命)、「生」(生き方)】について、正しく理解して成長してほしいという思いで、毎年各学年の発達段階に合わせ、計画的に性の授業を行っています。

 2学期末は1、2年生、3学期初めには3年生で、学級担任と養護教諭によるティームティーチング指導体制で授業を行います。



  学級担任と養護教諭によるティームティーチングでの指導


  人として正しく生きていくことについても考えならの学習

 思春期真っただ中、どの生徒も性についての興味や悩みを持つ時期、とても大切な学習を行っています。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


   麦ごはん、ふわコロつくね、海藻サラダ、マタギ汁

 今日の主菜『ふわコロつくね』は原二小の調理師さんが『子供達に食べさせたいお料理』として考えてくれた、とっても優しい気持ちになる和食のお料理です。和食はユネスコの無形文化遺産に登録され、世界中から注目を集めています。和食には季節の変化を楽しみ、健康に過ごすための知恵が使われています。また、『和食』が、無形文化遺産に登録されたのは、日本人の食べることへの心づくしや豊かな心も評価されたそうです。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


    タンメン、大根の柚子香和え、サーターアンダギー

 今日の副菜は大根の柚子香和えです。柚子は、かんきつ系の果物の中では一番寒さに強く、日本各地で栽培されています。柚子は和食のお料理に皮をむいて香り付け、果肉はしぼって、酢のかわりに調味料として使われます。他には柚子味噌、ゆべし、ジャムなどの加工品に使われる、とっても良い食材です。今日は旬の大根を柚子の香りでおいしく仕上げてあります。よく噛むことで尚一層、旬の味と香りが楽しめます。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


    切り昆布ご飯、サバの塩焼き、甘酢和え、生揚げの味噌汁

 給食クイズです。Q 今日の味噌汁には何の「だし」が入っているでしょう? ①かつおだし ②昆布だし ③煮干しだし 答え ③番 煮干しだしです。汁物には必ずと言っていいほど「だし」が入っています。洋風のスープにも「ブイヨン」という肉や野菜を長時間煮込んでつくった「だし」が入っています。「だし」は旨みですので、汁物を食べやすくする働きがあります。また、塩分のとりすぎを防ぐ働きもあります。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


 麦ご飯、豚肉とキャベツの味噌炒め、秋刀魚のすり身汁、チーズ

 今日は食事前のあいさつ『いただきます』の言葉についてお話しします。食べ物を食べると言うことは、動植物の命をいただくことにもつながります。その食べ物を育ててくれた人や、料理をしてくれた人に、感謝の気持ちをこめて『いただきます』をいいましょう。もちろん食事の後の『ごちそうさま』も感謝の気持ちをこめて、言いましょう。本日の命は、豚や秋刀魚、ねぎ、ごぼう、白菜………。本当に食べるもの全て「命」ですね。