日々の出来事

2020年1月の記事一覧

本日の給食(原町製パンの「よつわりパン」です)

本日の給食をご紹介いたします。

 

  地元のソウルフード 原町製パンの「よつわりパン」

金曜日の疲れた体に、生クリームとあんの甘さがじーんとしみこみます。

 

 皆さんが食べている給食は、主食、主菜、副菜、汁物がしっかりそろった献立です。このように主食、主菜、副菜、汁物がそろった、バランスのとれた献立は、朝ごはんにも、とってもおすすめです。皆さんは、今日もしっかり朝ごはんを食べて登校できましたか?朝ごはんは、元気よく一日を始めるために、とても大切です。朝ごはんを食べると、脳や体のエネルギー源となって、しっかり目覚めます。また、体温が上がって活動しやすくなって、生活リズムも整います。休日の日も、朝ごはん・昼ごはん・夕ごはん、バランスのとれた食事をしっかり食べましょう。

新入生入学説明会

昨日の大雨からうって変わり、本日は真冬にもかかわらずすがすがしく晴れ、

気温も上がって暖かい春を思わせる天候となりました。

 

      美しい真っ青な青空で冴えます。

 

 この良き日和に、小学6年生とその保護者の方々に来校していただき、午後から新入生説明会を実施しました。

 

       体育館を会場として行いました。

 

中学校生活の決まりなどの話の後、生徒会役員が生徒会の紹介をしました。

 

        部活動紹介(外での活動の部)

 

        部活動紹介(体育館での活動の部)

 

        部活動紹介(剣道部と文化部)

 

 説明会の後は、制服採寸、部活動見学を行いました。

 

           テニス部の様子

 

            卓球部の様子

 

            野球部の様子

 

         バレーボール部の様子

 

          バドミントン部の様子

 

           美術部の様子

 

          吹奏楽部の様子

 

           剣道部の様子

 

           サッカー部の様子 

 

部活動の見学ではプチ体験もあり、小学6年生も楽しく参加していました。

また、早くも部活動入部勧誘合戦が始まったかのように、熱心に入部を勧める中学生の姿も見られました。

小学6年生も中学生も、入学を待ち遠しく思う気持ちの高まる、新入生説明会となりました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 今日は、学校給食週間の最終日です。上手におにぎりを作って食べましょう。給食のお米は南相馬産の「コシヒカリ」です。鮭は、南相馬で捕れた鮭ではありませんが、南相馬の特産品となっています。のまたんの帽子にも鮭マークがついていますね。学校給食は、今から約130年前の明治時代に始まりました。当時の献立は、『おにぎり・焼 鮭・漬物』といった簡素なものでした。子どもたちの栄養補給という大切な役割を持って始まった学校給食は、現在では『食育』の重要な柱となっています。献立もバラエティー豊かになり、日本各地の郷土食や世界各国の料理が登場します。さらに食事のマナーを学び、さらに日本の食文化を継承することも大切にされています。これからも感謝の心を持って給食を残さず食べましょう。

本日は14:40一斉下校といたします。

現在、南相馬市に大雨警報が発令されております。

       校庭も大きな池のような状態です。

 

雨は小雨に向かう予報ですが、今後も河川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要な状況です。
生徒の下校時の安全を確保するために、本日は14:40一斉下校といたします。(当初15:40の予定でしたが変更いたします。)
送迎の際は十分に気を付けてご来校ください。
また、急な一斉下校ですので、送迎を待つ生徒については教室にて待機させます。
急なお願いで恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 ずんだ団子の『ずんだ』は、枝豆をすりつぶして作る緑色のペーストのことです。福島県やとなりの宮城県など、東北地方の郷土料理に用いられています。ずんだの伝統的な郷土料理には、団子、餅、おはぎ、塩味の和え物があります。最近では、ずんだは和菓子だけではなく、洋菓子にも使われていて、ずんだの甘いお菓子はまとめて「ずんだスイーツ」とも呼ばれています。塩味のスナック菓子や加工食品、さまざまな料理にずんだは使われています。今日は、ずんだ団子を味わってみましょう。