日々の出来事
出来事
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
親子うどん(卵)、まめまめサラダ、ぶどうゼリー
今日のサラダは『まめまめサラダ』です。名前どおり、大豆が入っています。『だいず』は漢字で大きい豆と書きます。これは大いなる豆の意味から名付けられたとされています。『大いなる』とは、偉大なとか立派なという意味があります。日本では、米・麦・粟・稗・豆(大豆)を五穀と呼び、これらの作物をとても大切にしていました。今でも、収穫期の秋には『五穀ほうじょう』を祈る行事が全国で行われています。実りの秋の収穫に感謝してしっかりいただきましょう。
※ 教頭出張のため、明日、明後日の「本日の給食」はお休みいたします。ご了承ください。
高校説明会開催
本日、13時10分より高校説明会を体育館で実施いたしました。
3年生の生徒は全員参加し、2・3年生の保護者の方にもお出でいただきました。
各高等学校の校長先生や教頭先生から直接、教育方針などの説明を聞いて、各校の校風を知ることで、卒業後の進路選択の参考にすることが目的です。
3年生の保護者の方には生徒の隣に座っていただきました。
後ろに座っているのは2年生の保護者の方です。
相馬地方にある高校として、ふたば未来学園高等学校、小高産業技術高等学校、新地高等学校、相馬農業高等学校、原町高等学校、相馬東高等学校、相馬高等学校から、校長先生、教頭先生方に来ていただき、説明していただきました。
主な内容としては
・教育目標
・教育内容・カリキュラム
・学科・系列・コース
・施設
・主な行事
・部活動
・制服
・卒業後の進路
などです。
それぞれの高校の先生から実際の高校生活に関する話を聴き、1年後には自分も高校生になっていることを実感した生徒も多くいたと思います。
高校の先生方がお帰りになった後は「入試説明会」を行い、「高校入試要綱」、「今後の日程」についての説明を行いました。
校庭脇の木々の中にはまだ色づいている木もあれば、葉が散りはじめた木も出てきました。今度は、いよいよ3年生が受験一色に染まろうとしています。最近は一段と冷え込みが厳しくなってきました。かぜに気を付け、自分の目標達成に向けて「今、この瞬間を努力」してほしいと思います。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
ごはん、納豆、菊花和え(かに)、豚汁
今日は食用の菊の花をほうれん草と和えた『きっかあえ』が副菜です。菊の花は漢方でも使われ、疲れ目を和らげる働きがあります。パソコンや、携帯電話などで目を酷使する方には、ぜひ食べてほしい食材です。頭痛や炎症を抑え、風邪の引きはじめの症状の軽減にも役立つと言われています。ちょっと苦いかもしれませんが、体によいので、一口は、食べてほしいです。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
麦ごはん、鶏肉のオイマヨ焼き(乳)、キャベツと枝豆のあえもの、豆腐としめじのスープ
キッチンドクター”キャベツ”のお話です。今日の副菜はキャベツと枝豆のあえものです。キャベツも枝豆も甘味があっておいしい野菜です。また、キャベツの原産地のヨーロッパでは、古くから「台所のお医者さん」といわれていて、元気のないときはキャベツを食べる習慣があります。キャベツにはめずらしい健康成分があって、胃腸の病気予防・治療にききます。枝豆との相性も抜群です。よくかんでしっかり食べて、病気になりにくい体をつくりましょう。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
麦ごはん、ポークカレー(麦・乳)、カルシウムたっぷりサラダ、りんご
今日のサラダは『カルシウムたっぷりサラダ』です。骨が成長する子供の時期に食べ物からカルシウムをとり、骨にしっかりためておくことが大切です。つまり、カルシウムの貯金です。この貯金は大人になってから貯めることはできないそうです。牛乳やチーズ、ヨーグルトなどには、カルシウムが吸収されやすい形でたっぷり含まれています。小魚や海藻、大豆、野菜にもカルシウムが多く含まれています。日頃から意識してカルシウム貯金をしましょう。
学校の連絡先
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
8
9
1
6
9
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)