日々の出来事

出来事

中学生人権作文コンテスト



 法務局相馬支局長さん、人権擁護員の方とのワンショット

 本日の午後4時に、法務局相馬支局長さん、人権擁護員の方がおいでになり、校長室において相馬支局長さんから直接、中学生人権作文コンテストで受賞した生徒に表彰伝達していただきました。受賞は福島地方法務局長奨励賞1名、相馬支局長奨励賞5名、学校奨励賞(団体)でした。

 
   表彰について説明        一人一人への表彰伝達

 本校では中学生人権作文コンテストを、一人一人の人権について考える貴重な機会と捉え、夏休みの課題として位置付け、全校生で取り組んだものを提出させていただいたところでした。このことが学校奨励賞(団体)受賞にもつながったのだと思います。
 今後も、学校の教育活動全体を通して、相手の人権を尊重できるよう、人権意識を高める教育活動を展開していきたいと思います。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


    チャーシュー麺、手作り春巻き、大根の香味漬け

 頭の中にある、脳に関する食育クイズです。Q 脳の重さは体重の約2%といわれています。では、使うエネルギーは何%位でしょうか? ①2% ②10% ③20% 答え ③番 約20%、つまり全体のエネルギーの1/5ものエネルギー、重さの比からするとその10倍のエネルギーを必要としています。電気製品にたとえると、コンピュータの働きをしているので、しっかりごはんを食べないと、頭の脳みそが働かなくなります。働きをよくするためには、栄養バランスの良い食事をすることと、よくかんで食べることが大切です。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


      ご飯、ほっけ焼き、炒り豆腐、根菜味噌汁

 毎月19日は「日本型食生活の日献立」です。今日の汁物は『根菜の味噌汁』です。根菜とは、かぶ、大根、人参、ごぼう、芋類など土の中にできる根や茎などを食べる野菜です。ほとんど秋から初春にかけての寒い時期に旬をむかえ、おいしくなります。鍋物や煮物、汁物などの具に使われ、体を芯から温めてくれます。東洋医学では根菜は『体を温める食べ物』とも言われています。冬を元気に過ごすために必要な栄養素もたくさん含んでいます。

本日の給食


本日の給食をご紹介いたします。


      豚キムチ丼、はるさめサラダ、ヨーグルト

 今日の主菜は豚キムチ丼の具です。キムチは発酵食品で、食べると体にとても良い効果があることがわかっています。例えば、キムチに入っている乳酸菌は腸まで生きて届き、腸内環境を整えます。最近の研究では、この腸内環境が、健康状態にとっても関係が深い事がわかっています。香辛料も塩分もたっぷりです。体に良くてもとりすぎには注意しましょう。

生徒会本部役員選挙


 本日の5校時に、生徒会本部役員選挙の立会演説会が体育館で行われました。


    校長先生のお話

 校長先生のお話では、これまでの日本の選挙の歴史について、150年以上前に選挙制度がスタートしたこと、選挙がスタートした頃は国民の1%しか選挙権が与えられておらずほとんどの人が投票できなかったこと、現在の92歳前後の方まで女性には選挙権が与えられていなかったこと、今は高校3年生から選挙に参加できるようになったこと、これから行う生徒会本部役員選挙は、学校の生徒会の代表を決める大事な選挙なので、よく話を聞き、学校のリーダーを決めてほしいというお話をいただきました。
 
 
  選挙管理委員長のお話         演説上の注意

 その後は選挙管理委員長の話、演説上の注意があり、立会演説が行われました。
 演説は初めに応援者、その後立候補者という順番で行いました。現在、生徒会でスローガンとしてかかえ、進めている「あいさつ、返事、靴そろえ」を継続していきたいという内容や、現在の3年生の生徒会役員の、学校をよりよくするために貢献している姿を目指して、生徒会活動で学校のために貢献していきたいという内容、生徒会アピールであったいじめのない学校の推進など、どの生徒の演説も、この鹿島中学校をよりよい学校にしたいという気持ちが表れており、大変すばらしい内容でした。

 
             立会演説の様子 

 
    投票上の注意           投票用紙の受取

 
    投票用紙への記入          投票箱への投票

 今回の選挙では、会長1名、副会長2名、庶務4名、計7名のポストに11名の立候補がありました。選挙管理委員会が開票作業を進め、結果については来週報告されますが、今回の立候補者や応援者のような考えに基づき、鹿島中生一人一人が、鹿島中生であることに自信と誇りの持てる学校にしていこうという気持ちをもって学校生活することができれば、自然に生徒一人一人の品格が高まり、ひいてはこれからのよりよい生き方にもつながり、一生の財産になると思います。
 これからのよりよい鹿島中学校を生徒一人一人の力を合わせて作っていこうという気持ちを共有することができた、大変よい立会演説会となりました。


episode1:候補者あいさつ回り
 選挙運動の一環として、給食の時間帯を使って候補者が各学級を回って自分の考えを伝えるあいさつ回りを行っていた時のことです。あるクラスでは「いただきます」をして給食を食べ始めていました。下級生の候補者があいさつ回りで教室に入ってくると箸を置いて一旦給食を食べるのをやめ、候補者の話に耳を傾けて話をよく聞き、候補者の話が終わると一斉に候補者に拍手を送る姿がありました。教師からの指示で行うのではなく、自然と生徒が自分で判断して行動したこうした姿があったのは、このクラスだけではなかったのではないかと思います。